kkdicekkのブックマーク (598)

  • 人気アパレルECサイト「ModCloth」創業者夫婦の仕事術は使えるヒントが山盛り! | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスマンに学ぶ仕事術シリーズ、第20弾です。ウェブサイト構築ツール「SquareSpace」創業者アンソニー・カザリナ氏に続く今回は、急成長のアパレル・オンラインショップ「ModCloth」創業者のコガー夫婦にインタビュー。 ヴィンテージファッションとリサイクルショップ好きが高じて、スーザン・グレッグ・コガー(Susan Gregg Koger)さんが洋服とアクセサリーのオンラインショップ「ModCloth(モドクロス)」を開設したのは、大学1年生のとき。当時の恋人で、現在はご主人であるエリックさんの助けを借り、大学寮にある彼女の部屋を社として、ModClothはスタートしました。 あれから7年が経ち、ModClothは米国で最も急速に成長した小売店のひとつに! 350名のスタッフを抱え、モドクロスファンのコミュニティやバイヤー向けコーナーは盛況です。現在も、スーザ

    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/31
    素敵
  • 日本勢が快挙達成! 「分子ロボット」が拓くナノテクノロジーの未来

    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/27
    すげい!
  • レゴのように遊びながら作れる電気オモチャ「little bits」 | ROOMIE(ルーミー)

    レゴと科学が融合したようなオモチャです。 科学が苦手な人ほどハマってしまいそうなのが、この「little bits」と呼ばれる電気回路を使ったオモチャ。 「電源」「ボタン」「つまみ」「音声認識」「ライト」「モーター」など様々な機能をもった「Bits」と呼ばれる小さなモジュール。専門的な知識がなくてもそれらを直感でつないでいくだけで、いろんな仕掛けが作れるというもの。しかも、つなげる方法はマグネットというから驚きです。 楽しそっ! 公式サイトのプロジェクトギャラリーでは様々な手作りオモチャの作り方も紹介されています。モジュールの組み合わせとアイデア次第では「音に反応するライト」「ハブラシの足で動くロボ」など想像力たっぷりのオモチャが作れます。公式サイトで「Bits」を$8~$20ほどで、またいくつかのモジュールが入った「Starter Kits」を$89で購入することが出来ます。 現在、日

    レゴのように遊びながら作れる電気オモチャ「little bits」 | ROOMIE(ルーミー)
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/27
    これ欲しい
  • 2012年、世界を沸かせた27の科学ニュース

    今年も様々なサイエンスとテクノロジーニュースが世界を沸かせた。SF作品に描かれている未来は、もしかしたらもうすぐ実現するものもあるのかもしれない。 日的には、ノーベル生理学・医学賞を受賞した、京都大学教授の山中伸弥が世界で初めて作製した、生物のあらゆる細胞に成長できて再生医療の実現につながるiPS細胞がやはり一番のニュースとなったわけだが、ここでは海外サイトがチョイスした27の科学系ニュースを見ていくことにしよう。 1.脳で念じてロボットのアーム動かす この画像を大きなサイズで見る ピッツバーグ大学神経生物学科のチームが、脳の信号だけでコントロールできるロボットアームを開発した。四肢が麻痺して動かないジャン・シュールマン(52)さんの脳内に、手足の動きをつかさどる運動皮質に96ヶ所でつながっている2の極小電極を埋め込んだところ、ジャンさんは2日目には3D空間で新しい腕をで操れるようにな

    2012年、世界を沸かせた27の科学ニュース
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/27
    わお!
  • 瞑想とは何か?意味や効果・種類と、家で行う方法を解説します。

    瞑想とは何か?行う意味や得られる効果、種類や時間について ではまずはじめに瞑想とは何か?そして瞑想を行う意味や効果についてのお話しと、瞑想の種類や行う時間などなど、瞑想を行う前に知っておきたい「瞑想の基情報」についてお伝えします 瞑想(めいそう)とは英語ではmeditation(メディテーション)と呼ばれていて、いわゆる心を穏やかにする方法、精神統一の一種です。 元々は神様に祈りを捧げる時に行ったりされていた為、少し宗教的な印象があるかもしれませんが、最近ではアメリカの脳医学博士であるジョン・カバットジンが考案した、「マインドフルネス」という瞑想の一種も一般的に知られてきたりしていますよね。 そして瞑想とは胡散臭いものではなく、もちろん特別な人しか出来ないものでもありません。実は瞑想は、日常、誰もが知らず知らずのうちに、無意識で行っていたりします。 例えば、ウトウトしていながら、それでい

    瞑想とは何か?意味や効果・種類と、家で行う方法を解説します。
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/25
  • iPhoneで撮影した動画をクールなショートムービーに自動編集してくれるアプリ『FrameBlast』 - リニューアル式

    FrameBlast 1.01(無料) カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ 販売: FrameBlast Ltd(17.6 MB) せっかくiPhoneで撮った動画だし、スタイリッシュに仕上げたい。 359個目の原石アプリは「FrameBlast」。iPhoneで撮影した動画を紡ぎ合わせて、1のショートムービーのように自動編集してくれるアプリだ。 動画を選んで、エフェクトテーマとBGMを選ぶと、こんな感じのストーリー性のある1が完成してしまう。 フィルタの種類は7種類。 どれもかっこいいけれど、僕はトイカメラのような味わいのFESTIVALと、乾いた質感がクールなROAD TRIPが気に入った。 カメラロールへの保存はもちろん、主要ソーシャルへのシェアも可だ。 オススメ度 ★★★★★ このプロモ動画を見ていると、何か撮りたくてウズウズしてきますな。 高橋モトシ(@Motoshi

    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/25
    ダウンロードしよ!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/25
    取り入れたい。
  • 高校生にお勧めする30冊の物理学、数学書籍 - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 「200冊の理数系書籍を読んで得られたこと」という記事に対し、高校生の読者の方から「高校生向きのも選んでほしい。」という要望があったので、取り急ぎピックアップして紹介することにした。当初10冊のつもりだったが、あっという間に30冊になってしまったのでそのまま紹介する。 高校までの授業内容にとらわれず、意欲的な高校生のために読んでワクワクできるという基準で選んでいる。値段の高いについては、図書館を利用するか、ご両親に頼んでアマゾンから格安の中古をお買い求めになるとよいだろう。 なお高校までは学校の教科書や授業が基になるので、これをおろそかにしてはならないことを強調しておく。特に受験生はこの時期、この手のは禁物だ。入試が終わるまで我慢してほしい。 ----------

    高校生にお勧めする30冊の物理学、数学書籍 - とね日記
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/25
    勉強してみたい。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/25
    なるほど!
  • 植物の根に光を当てると収量が増加する | スラド サイエンス

    根に葉緑素が少しでも有れば、光合成が起っているだろうし、根の土など暗部に向かっていく性質が妨げられているならそこに刺激が発生していることだろう。 普通、複数年育つ植物なら根が育つ時には地上部が伸び難いし、地上部が落葉などで活動休止している時には根が育ちやすい性質がある、それと関係あるのか? 唐辛子などは、根の回りに害を受けていたような虫の残骸が有るとそれを刺激にして辛いものが収穫出来るなどと聞いたことが有るが、根に光を当てると収量が上がるとは目から鱗だ。 苺などのランナーといった茎から分岐した一個体が伸びていった物でも、根は普通に土に入っている事だし。 育て方のパターンでは盛り土などされた場合に地下部に埋もれたの茎から根が出る種類もある。 考えれば考えるだけ不思議。 一つ思ったのが、根の先の生長点への光の刺激だ。 茎の先の生長点の周りには、根に比べると光が通り難い色素が有るものだが、 そ

    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/22
    すごいね。
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/22
    いいね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/21
    画期的
  • 世界を変えるデザイン「風力で動く地雷除去装置」

    素晴らしい発想です。 アフガニスタン出身のデザイナー、マッスード・ハッサニ(Massoud Hassani)氏が制作したこの不思議な物体、実は風力によって砂漠の上を転がる地雷除去装置なんです。 オランダでデザインを学んでいるハッサニ氏は幼い頃に兄弟たちと一緒に遊んでいたオモチャから着想を得て、この「Mine Kafon」と呼ばれている装置を制作しました。中央のコア部分から伸びる竹でできた無数の脚。そしてその先に取り付けられたフリスビーのようなお皿部分、ここで砂漠に吹く風を捕まえ、地雷が埋められた危険地区を縦横無尽に動き回るというもの。 兄弟メディアのroomieでは動画も紹介しているので、是非ご覧になってください。1つの「Mine Kafon」で3~4基の地雷を撤去することができるんですって。下記リンクからどうぞ。 地雷のない地球を。 世界を変えるデザイン「風力で動く地雷除去装置」[roo

    世界を変えるデザイン「風力で動く地雷除去装置」
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/18
  • 世紀末覇者になっちゃうのか?人間のような筋肉と骨で動くロボット「ケンシロウ」を開発(東京大学) : カラパイア

    このロボットの名前は「ケンシロウ」。東大JSK研究室では、過去にも様々な人体そっくりのロボットを開発してきた。身長158cm、体重50kgのケンシロウは、12歳の日男子をモデルとしている"筋骨格"ヒューマノイドロボットである。 ロボットは物の人間の筋肉による自然な動きを再現すべく、アルミニウム製の骨格に160もの人工筋肉を取り付けた。首に22、肩に6、胴体に76、脚部には25の人工筋肉が搭載されている。この人工筋肉が、骨をスムーズに連動させ、人間そっくりの動きを再現する。アルミの骨格や靭帯や腱なども人体構造を忠実に模写しており、太ももやふくらはぎの大きさや重さも12歳男子のものとほぼ同じであり、これまで開発されてきたどの人体型ロボットよりも果てしなく人間に近いものとなっている。

    世紀末覇者になっちゃうのか?人間のような筋肉と骨で動くロボット「ケンシロウ」を開発(東京大学) : カラパイア
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/17
  • 大破した軍用ロボットからルンバの始祖までiRobotの歴史が丸わかりの博物館&食堂を米国本社で見学してきた

    世界的なベストセラーとなった家庭用ロボット掃除機「ルンバ」シリーズや米軍が採用している偵察用ロボットなどを開発しているiRobot社には試作機や過去に発売されていた幻のモデルなど、貴重なロボットたちが納められた博物館があります。今回、米国の社に行ったついでに寄ってみました。 というわけで、iRobot社に到着。同社が行っている研究開発などについては「ロボットビジネスの最前線、iRobotの米国社に行って研究開発の現場を取材してきた」に掲載しています。 ◆ミュージアム 入り口はこんな感じ。 「COOL STUFF」と書かれたドア。日語にするとイケてる資料、カッコイイ持ち物といった感じの意味で、この先に過去に開発されたロボットたちが納められています。 内部の様子は以下の通り。 初期に製作されたロボットが展示されている棚。 iRobotのCEOコリン・アングル氏が学生時代に製作したロボット

    大破した軍用ロボットからルンバの始祖までiRobotの歴史が丸わかりの博物館&食堂を米国本社で見学してきた
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/16
  • ロボットビジネスの最前線、iRobotの米国本社に行って研究開発の現場を取材してきた

    ロボットといえば組み立てラインのアームのような産業用のものか企業のデモンストレーションでダンスを踊ったりするもの、というイメージを覆し、家庭の中から戦場まで実際に人間が活動してる場所に入り込んで作業を行えるロボットを開発、販売しているiRobot社。今回はそんな同社のオフィスに行って開発中の試作機などを撮影することができたので、その詳細をレポートしてみることにします。 iRobot Corporation: Robots that Make a Difference http://www.irobot.com/us/ iRobotの社があるのはマサチューセッツ州のBedford。 大きな地図で見る 会社の前には大きな道路が走っているだけで、それ以外は何も無し。最も近い大都市ボストンからでも移動には車で30分以上かかるという郊外に社を構えています。 社屋はこんな感じ。 朝日を浴びて輝くビ

    ロボットビジネスの最前線、iRobotの米国本社に行って研究開発の現場を取材してきた
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/16
  • 「やりたいこと」だけやればいい。「やりたくないこと」は自分の価値を下げる|イケハヤ大学【ブログ版】

    何かホントにそう思うので書いてみます。 やりたいことだけやっていればいい 僕はマジでやりたいことしかやってません。独立したばかりだった2011年は、ぶっちゃけ「やりたくないこと仕事」もいくつかやってしまいましたが、2012年は一貫してやりたいことしかやっていません。カレンダーを見返してみても、やりたくない仕事はひとつもやっていません。そして2013年もそんな感じで生きていけそうです。 これはひとえに、僕が「やりたいことしかやらないようにしている」からだと思います。まぁ「やりたいことしかやらないようにしている」のなら、「今年はやりたいことしかやっていない」というのは当然ですよね。 不思議なもので、やりたいことしかやらないようにしていると、自然とやりたいことが仕事として集まってくるものです。自己啓発っぽいですが、経験上、これはそういうものです。 例えばみなさんの周囲に、プロを目指して、気かつ

    「やりたいこと」だけやればいい。「やりたくないこと」は自分の価値を下げる|イケハヤ大学【ブログ版】
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/16
  • 人生を有意義にする「習慣づくり」の秘訣は「失敗を想定しておくこと」 | ライフハッカー・ジャパン

    「習慣づくり」に挑んでは挫折する...。誰しもそんな経験を繰り返していると思いますが、それはごく当たり前で問題ないのです。ソーシャルメディア共有サービス「Buffer」の共同創設者Joel Gascoigneさんは、「準備さえしておけば、途中で失敗しても取り戻せる」と言っています。今回は、Joel Gascoigne氏に習慣づくりに関する体験談を語ってもらいます。 私は長い間「習慣づくり」にこだわってきました。習慣づくりについて考え、取り組み、改善することに労力を注いできました。「いい習慣」こそが、私自身のスタートアップを成功に導いてくれたと信じています。 最近、世間では「習慣づくり」に注目が集まっているようです。これはいい傾向です。『The Power of Habit』(『習慣がいかに行動を変えるか』・未邦訳)など習慣づくりに関するが多数出版されています。それに比べて、「習慣づくりの

    人生を有意義にする「習慣づくり」の秘訣は「失敗を想定しておくこと」 | ライフハッカー・ジャパン
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/16
  • 湯水のようにお金が使えたら、こんな風にしてみたい30の部屋 : らばQ

    湯水のようにお金が使えたら、こんな風にしてみたい30の部屋 理想のお部屋を自分でデザインするとしたら、どんなお部屋にしますか。 場所や予算を何も考えずに作るとしたら、いったいどんなものが出来あがるでしょうか。 そんな理想だけを求めて作った、クレイジーな30の部屋をご覧ください。 1. 壁全体が窓ガラス。外の景色がすばらしいときは、もうそれが天然のスクリーンとなります。 2. カラフルな巨大ソファベッドがエキサイティングなひとときを演出。 3. 大胆なドア窓を、これまた大胆に開け放したとき。 4. そこにはパーフェクトなサウンドが待ってます! 5. リゾート・コテージ風に、広々と和気あいあいと使いたいです。 6. 全てシンプルでありながらどこか全て普通とは異なります。 7. プールのど真ん中にベッドというコンセプト。クレイジーでなければ考えつきません。 8. 落ち着く木目調に周りは美しい山・

    湯水のようにお金が使えたら、こんな風にしてみたい30の部屋 : らばQ
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/16
  • 「モノポリー」に初のアフリカ都市版 社会ルールも学べる

    ラゴス(CNN) 米国で生まれた人気ボードゲーム「モノポリー」にアフリカの都市を舞台にした初めてのバージョンがこのほど登場した。発売24時間で4000個が完売するなど好調な売れ行きだという。 モノポリーは、不動産を取引しながら資産を増やしていくボードゲームで、最初のバージョンは、世界大恐慌の真っただ中だった1935年に米国で発売された。今回、舞台となったのはナイジェリア最大の都市ラゴス。これまでに世界各国を舞台にしたさまざまなバージョンが発売され、アフリカでは南アフリカ版とモロッコ版が存在するが、アフリカの都市が単独で舞台となったのはラゴスが初めてという。 他のローカル版と同様、ラゴス版にも他のバージョンにはない特徴がある。例えば、ゲームに登場する最も高価な土地は、米国版は「ボードウォーク」、ロンドン版は「メイフェア」だが、ラゴス版は、高級マンションが立ち並び、よく手入れされた芝生が広がる

    「モノポリー」に初のアフリカ都市版 社会ルールも学べる
    kkdicekk
    kkdicekk 2012/12/15