2008年2月15日のブックマーク (14件)

  • IDV-DESIGN | .index - MT4.1 でファイルアップロード先を指定する方法

    MTディレクトリ/tmpl/cms/include/asset_upload.tmpl の一行目に <mt:setvar name="extra_path" value="ディレクトリ名"> と追加すればOK。 何処かで /tmpl/cms/dialog/asset_upload.tmpl を書き換える方を見つけて試してみたんだけど、こっちでは カスタムフィールドからアップロードする時では反映されなかったので、中身追ってったらみっけた。というわけでメモ。 余談だけど MT4.1 でエントリー項目を必須にする方法って無いのかね? 需要あると思うんだけど、見つかりません。

    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • http://www.designwalker.com/2008/02/button-layer-styles.html

    http://www.designwalker.com/2008/02/button-layer-styles.html
    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • AS3 Macでのマウススクロールイベント - FICC LABS

    FICC安藤です。 連続で Box2DFlashAS3 関連のエントリーでしたが今回は実用的なエントリー、対応するところに開発者の良心のようなものが見える「AS3 Macでのマウススクロールイベント」です。 AS2のMacMouseWheelと同じくpixelbreakerの方がAS3バージョンを公開されています。

    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • RedLine Magazine : IE6 standalone の落とし穴

    IE6 standalone の落とし穴 ※2008年2月13日夜、「解決した!の巻」追記しました。 大袈裟なタイトルにしてしまったけど、そんな大袈裟なお話ではないです。ごめんなさい。 どうでもいいと言えばどうでもいい話なんだけど、2月13日に先駆けてIE7をstandalone版から正式版に変更した。とはいえIE6もまだまだ無視できないということで、IE6の検証にはevolt.org - Browser Archiveのものを利用させてもらってるわけなんだけど、どうもコイツは透過絡みの処理ができないっぽい。 jsでもcssでも「透明」と名のつくものは一切関知しません的な態度をとられてるんだけど、これ何とかする方法ってあるのかな。なんかIE7正式版+IE6 standalone環境もいいじゃんって思ってたけど、思わぬ落とし穴だった。もしかして私だけだったりする?わかんないけど。 つーことで

    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • RedLine Magazine : CSS3 :target擬似クラスでイメージギャラリー

    CSS3 :target擬似クラスでイメージギャラリー 最近CSSネタも出尽くした感じで自分でもなかなかこれ面白いよ、と書ける新鮮なネタもないので、海外のサイトで見かけて面白かったものをご紹介。 普段クリックして画像を差替えるイメージギャラリーっぽいものを作る際はjavascriptを使ったりする事が多いんだけど、こちらの記事でCSS3の「 :target」を利用したイメージギャラリーの話が書いてありました。 >>Making an image gallery with :target - CSS3 . Info 内容はimgに対してまずposition:absolute;を指定しておいて、各リンクをクリックした時に:targetの該当img要素に対してz-indexで最前面に配置する、というもの。 ソースやサンプルページはそちらにあるので、そっちを見たほうが早いと思うんだけど、:targ

    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • AS3 Site (InOfTheFor.)

    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • prototype.js を使わずにDOMオブジェクトのスタイルを取得する|JavaScriptプログラムメモ|プログラムメモ

    JavaScriptでのスタイルの取得は prototype.js を使って Element.getStyle(element, cssProperty) ですが、 Prototype.jsを使わず(JavaScriptだけで)行う場合は var style = element.currentStyle || document.defaultView.getComputedStyle(element, '') alert(style.width); でOKです。 参考:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20070611/1181554170

    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • PHPでファイルをDLさせる際のPHPコード例:phpspot開発日誌

    2008/2/22: sotarok様より、連絡がありコードを一部訂正 参考1)http://d.hatena.ne.jp/odz/20080215/1203099900 参考2) http://d.hatena.ne.jp/cocoiti/20080221#1203611811 PHPでファイルをDLさせる際のPHPコード例 通常、PHPでファイルをダウンロードさせるとすると、次のようにシンプルにかけます。<?php header('Content-Type: application/octet-stream'); readfile("dl.zip"); ?> が、これだと、ダウンロード時に、保存名がアクセスしたphpでのファイル名になってしまいます(例えば、dl.php)。 そこで次のように Content-Disposition でファイル名をブラウザに通知することで、dl.zip

    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • Firefox 3ベータ3リリース:phpspot開発日誌

    TechCrunch Japanese アーカイブ 実Firefox 3ベータ3リリース――勇気がある人はどうぞ 現在プロダクションリリースされているFirefoxはバージョン2だが、2007年11月からバージョン3がディベロッパーリリースされている。今日、FirefoxはFirefox 3のベータ3バージョンをリリースした。 Firefox3のベータ3リリースだそうです。 多くのプラグインが動かないということで、検証用マシンなどにインストールして検証しておくのもよいかもしれません。 ブラウザ関連の話題というと、昨日より、IE7のアップデートが始まっていますね。 関連エントリ IE7日語版、自動更新よる配布開始は「2008年2月13日」 IE7、IE6、IE5.5でページをレンダリングしてくれる「IE NetRenderer」

    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • [JS]mootoolsの軽量版のJavaScriptフレームワーク -moo.rd

    moo.rd 対応ブラウザはIE6, IE7, Fx1.5, Fx2, Opera, Safariとなっており、下記にいくつかのデモを紹介します。 moo.rd デモ一覧

    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • [JS]jQuery 1.2.2用のAPIドキュメント -jQuery API

    jQueryの公式サイトでは、1.1.2からリリースが止まってしまっていたAPIドキュメントの1.2.2版の紹介です。

    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • MTIf タグの test モディファイアで Perl の式を利用する

    Movable Type 4.1 の MTIf タグに test モディファイアというものが追加されていましたので、エントリーにて紹介致します。 1.用途 test モディフィアの用途は、Perlの式を実行し、結果を利用して条件分岐を行うことです。Movable Type の MTSetVar タグ等で作成した変数の値を判定することもできます。 2.サンプル MTSetVarタグで作った変数 foo の値が1文字以上の英文字であることを判定し、マッチすれば MTIf タグのブロックを実行します。 <$mt:setvar name="foo" value="OK"$> <mt:if test="$foo =~ m/\w+/;"> <$mt:getvar name="foo"$> </mt:if> MTSetVarタグで作った変数 bar の値が5以上であることを判定し、マッチすれば MTI

    MTIf タグの test モディファイアで Perl の式を利用する
    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • カスタムフィールドでアップロードした画像をテンプレートタグで表示する

    Movable Type 4.1 で追加されたカスタムフィールド機能で、画像(アイテム)をアップロードすると、記事中にはテキストリンクしか表示されないため「なんとかならないでしょうか?」というコメントを多く頂いてます。 その関係で、先日「カスタムフィールドによるアップロード画像をサムネイルで表示するプラグイン VisibleCustomFieldImage」を公開しましたが、Movable Type の公式サイトにテキストリンクではなく、画像を表示する方法が掲載されています。 カスタムフィールドでアップロードしたアイテムを表示するには Via:MT4.1のカスタムフィールドで指定した画像を素直なタグで出力する。 この方法を使えば、より簡単に画像を表示することができます。 ということで、エントリーにて具体的な設定方法を情報展開しておきます。 サンプルとして、次のようなカスタムフィールドを作

    カスタムフィールドでアップロードした画像をテンプレートタグで表示する
    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15
  • MTカスタムフィールド画像を見えるようにする(推奨)

    MTカスタムフィールド画像を見えるようにする(推奨) ネタ元:MTカスタムフィールド画像を見えるようにする こないだ書いたエントリーが参考先にあげてもらっていうるのですが、このやり方はあまりお勧めできません。(ごめんなさい) で、長谷川さんの書いてるjQueryのもあまりお勧めできない。 Junnamaさんのエントリーでも書かれている通り、MTには標準でカスタムフィールド画像のURLを出力するタグが用意されているので、それを使うのが一番正攻法です。 ちょっとややこしくなるので、めんどくさい方は以下のプラグインがお勧めですよ。 カスタムフィールドによるアップロード画像をサムネイルで表示するプラグイン 0.02 MT4.1のカスタムフィールドで指定した画像を素直なタグで出力する。 カスタムフィールドの取得はMTEntriesコンテナで利用します。 <MTEntries> </MTEntries

    MTカスタムフィールド画像を見えるようにする(推奨)
    kkeisuke
    kkeisuke 2008/02/15