2009年1月15日のブックマーク (12件)

  • MT 100の法則本サポートサイト

    去年の 9月に発売した 「Movable Type 4.x 格的 CMS サイトを構築するための MT スーパーテクニック クリエイターが身につけておくべき新・100の法則。」 略して MT 100の法則ですが、前著と同様、著者で運営するサポートサイトが正式にオープンしました。

    MT 100の法則本サポートサイト
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/01/15
  • Saqoosha :: Flex Builder で Wonderfl 方法

    週末の Wonderfl 大会に向けて Wonderfl ネタを書くの巻。 いやー、だってさー、ブラウザ標準のエディタで AS 書くとかもー、修業やん? コードヒント出ないとやる気ダダ下がりやん? つーわけで、これまでは Flex Builder でほぼ完成させてからコピペしてたんだけど、Dr.ll_koba_ll の人が素敵な Firefox Add-on を紹介してて。ただーし、Flex Builder、というか Eclipse はコマンドラインからファイル名渡して開くってのができないという驚くべき仕様でどうしたもんかなーっていろいろいじってたらできました。以下手順。あ、Mac でのお話しね。 1. It’s All Text! を Firefox にインスコ。 2. Wonderfl いって適当なのを開くか Build from Scratch。 3. コードエディタ部分で右クリック

    Saqoosha :: Flex Builder で Wonderfl 方法
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/01/15
  • サルにもわかる正規表現入門

    1.正規表現とはなにか? 端的に言えば、「いくつかの文字列を一つの形式で表現するための表現方法」です。 では、なぜこの表現方法が有名なのかといえば、この表現方法を利用すれば、たくさんの文章の中から容易に見つけたい文字列を検索することができるためです。 この形式を使えば、以下のようなコギャルの会話にもついていけます(^_^) 「Windows ってあって…WINDOWSかもしんないしぃ、次にスペースが入ってるかもしんないしぃ、入ってないかもしんないし、後にやっぱ 98 が付くってゆーかー、もしかすると 95 が付いてもいいかなぁって感じでぇ…」 これ以上続けるとこちらがキレてしまいそうなのでこのあたりにしておきますが…これは、正規表現で書くと… W(indows|INDOWS) ?9[85] って感じで一行で書けちゃうっていうかぁ…あ、つい、口調が移ってしまった(^_^;)…書けるのでありま

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/01/15
  • ユーザーが迷わないウェブサイト制作のためのガイドラインが発売されました。 - Trans

    人の前では言わないのですが、僕がユーザビリティ(特にシニア)の師匠と呼んでいる森さんからユーザーが迷わないウェブサイト制作のためのガイドラインというのが発売されています。 「森さんってだれ?」って突っ込まれそうなのですが、使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)の中の人で、シニアのユーザビリティの日の第一人者と言ってもいいんじゃないでしょうか。うちのブログでもちょくちょくシニア+ユーザビリティの話は取り上げていますけど、もう場数が全然違います。 その森さんが自身で経営するシニア向けパソコン教室から得た知見やノウハウ、つまりはシニアのユーザビリティについてのガイドラインが先ほど紹介したものなのです。具体的な何が悪くて、何を改善すればよいのかもさまざまな会社のサイトを例に分かりやすく書かれています。また、巻末の方にあるチェックリストもかなり便利です。 「うちが制

    ユーザーが迷わないウェブサイト制作のためのガイドラインが発売されました。 - Trans
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/01/15
  • Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方

    Photoshopは便利なソフトウェアである反面、あまりにも便利なので思わずやってしまいがちな間違い、誤用、乱用といったものもあります。これらのことをしてしまっているからといって嘲笑の対象になるというのではなく、こういうミスを犯しがちなのでPhotoshop初心者・初級者は気をつけましょうというポイントのリストになっています。 どれもこれもPhotoshopをマスターしている人から見れば当然のことばかりなのかもしれませんが、誰でも一番最初には「初めて」のときがあったことも事実なので、これらの間違いを犯しているユーザーを見かけたら、相手の心を傷つけないように注意しながら、上達を促してあげると良いのかもしれません。 Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方は以下から。 12 Common Photoshop Mistakes, Misuses and Abuses | Th

    Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/01/15
  • 東京のweb制作会社運営 ike design Mk-II:ForDesigner.com:フリーのVectorやPSDダウンロード

    Categories ∵ DESIGN(324) └ 日のサイト(36) └ デザイン・ポータル(121) └ アワードサイト(7) └ スマートフォンサイト(4) └ ポートフォリオサイト(37) └ 映像関連(43) └ マガジン(16) └ AD・パッケージ(23) └ ポスター(9) └ ロゴデザイン(28) └ エレメント・UI(18) └ ゲーム(8) └ My 制作物(8) ∵ PHOTO(123) └ ストックフォト(78) └ テクスチャ(8) └ フォトグラファー(7) └ 参考資料(36) ∵ FONT(44) └ フリーフォント(34) └ フォントレポート(10) ∵ アート・イラスト・書(62) └ アート(27) └ アニメーション(6) └ アイコン(15) └ イラストレーター(24) └ 書道家(2) ∵ TIPS LIKS(179) └ Flash

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/01/15
  • FlashCS4 プロパティパネルテキストツールに固定されちゃうよ | FlashやWebにまつわるいろいろなこと

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/01/15
  • minomix blog » 外部エディタでwonderfl時に便利かも知れないグリモン

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/01/15
    FlashDevelop
  • note.x | [Away3D] JigLibFlash for Away3D

    katopzがJigLibFlashをAway3D向けにモディファイしてくれたので、早速使ってみた。 JigLibFlash for Away3D Test BOXだとさすがに重い。 比較用に Sphere でもやってみた。 JigLibFlash for Away3D Test - Sphere Version 体感出来る程度には軽い。 PV3D、Away3Dともに10個以下のオブジェクトで作れるものなら充分いけそうな印象。 motosモドキとか作れそうだな。大量のオブジェクト捌くなら、BOX2D使ったほうが気持ちよく動きそう。

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/01/15
    3D物理エンジン
  • note.x | [PV3D2.0] JigLibFlash

    C++用のオープンソース3D物理エンジン「JigLib」のAS3実装「JigLibFlash」が、PV3DのMLで紹介されてたので触ってみた。 JigLibFlash Test ※画面を一度クリックしてから、カーソルキーで玉が動きます。 とりあえず、http://code.google.com/p/jiglibflash/ で配布されてるサンプルいじっただけなので、詳しいことはサッパリだけど、WowEngine と同じように、演算用のオブジェクトで計算した結果を表示用オブジェクトに返す感じで使う。なんとなく直感的に WowEngine よりこっちのが好きかも。 Posted by rect | papervision3d2.0 | Trackback URL : http://blog.r3c7.net/wp-trackback.php?p=242 2 Responses to “

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/01/15
    3D物理エンジン
  • 携帯サイトで使えるCSSハック1 「displayハック」 携帯サイトを作ろう! -ちょっと詳しいモバイルサイトの作り方-

    先日出版させていただいた「携帯サイト コーディング&デザイン」の中でも 触れている携帯サイトで使えるCSSハックをご紹介。 ドコモ端末だけ内容を表示する 「displayハック」 勝手に名付けてしまってはいますが… 「display:none;」というCSSプロパティと値の組み合わせは、 現在auとソフトバンク端末で対応しています。 CSSで「display:none;」とすると、これが指定された要素は完全に非表示になりますが、 displayセレクタに対応していないドコモ端末は、内容が表示されてしまうという CSSの対応度を逆手に取ったCSSハックです。 ただし、「3G端末(+XHTMLコーディング)」に限るという条件付き。 したがって、できればドコモユーザだけに表示させたいけど、 まぁ他キャリアにも表示されてもいいや程度に使うと便利かなと思います。 なので、 <div style="d

    kkeisuke
    kkeisuke 2009/01/15
  • Box2Dでピンボールでも作ってみる - Every day is Carnival

    今回はピンボールを作っていこうかと思います。 とりあえず土台が出来上がったんでup。 ピンボール spaceキーを押すとスタートします。 バーの操作は←、→キーです。 今回、ボール跳ね返すバーをある点を中心に回転させるためにRevoluteJointを使いました。 こんな感じで var jd:b2RevoluteJointDef = new b2RevoluteJointDef; jd.Initialize(floor, left_bar, new b2Vec2(1.8, 3.3)); //引数は繋ぐ物体二つと回転の中心座標 jd.enableLimit = true; jd.lowerAngle = -40 / (180/Math.PI); //回転する最小の角度 jd.upperAngle = 0; //最大 jd.enableMotor = true; jd.motorSpeed =

    Box2Dでピンボールでも作ってみる - Every day is Carnival
    kkeisuke
    kkeisuke 2009/01/15