2011年10月14日のブックマーク (11件)

  • iPad Safari - Make keyboard disappear

    In iPad Safari browser, when I change focus from a textbox to a dropdown, the keyboard still remains... Is there some way (maybe with Javascript) I can hide the keyboard when user blurs from the textbox? Indirectly speaking, I am looking for a equivalent of (but in Mobile Safari) [tempTextField resignFirstResponder];

    iPad Safari - Make keyboard disappear
    kkeisuke
    kkeisuke 2011/10/14
    readonly 読み取り専用にすると、ソフトウェアキーボードが表示されない。
  • Loading...

    kkeisuke
    kkeisuke 2011/10/14
  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
    kkeisuke
    kkeisuke 2011/10/14
  • 紙吹雪 - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS

    kkeisuke
    kkeisuke 2011/10/14
    canvas
  • [JS]設置も簡単、機能も豊富、キーボード操作でパネルをスライドする -FerroSlider

    複数のパネルを縦・横のライン状、L字状、十字状などに配置し、スムーズなアニメーションでスライド表示するjQueryのプラグインを紹介します。 FerroSlider jQuery Plugin [ad#ad-2] FerroSliderの主な特徴 各パネルをラインやカラム、マトリックス状に配置が可能。 パネルのスライドはスムーズなアニメーション。 アニメーションのエフェクトはカスタマイズ可能。 アニメーション中は進行方向を表示。 各パネルはアスペクト比を維持してブラウザいっぱいに表示。 カスタマイズしたスクリプトをAJAXで実装可能。 コンテナの中にスライドするコンテンツの要約を設置。 キーボードの矢印キーで操作が可能。 クリックでも操作可能なナビゲーションも設置可能。 コンテンツをスルーできるリンクの設置も可能。 FerroSliderのデモ デモではデフォルトの状態をはじめ、さまざまな

    kkeisuke
    kkeisuke 2011/10/14
  • 影をマウス位置に追随させられるJavaScript「OKShadow」

    twitter facebook hatena google pocket 要素にドロップシャドウをかけることがあるかと思いますが、OKShadowを利用すると、その影をマウス位置に追随させることが可能です。 これにより、3D表現を擬似的に実現させられます。 sponsors 使用方法 OKShadowからファイルをダウンロード。 <script type="text/javascript" src="jquery-1.6.1.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="okshadow-1.0.js"></script> <script> $(function(){ $('#id名').okshadow(); }); </script> あとはidを要素に振れば完成です。 <div id="id名">テキストなど</div>

    影をマウス位置に追随させられるJavaScript「OKShadow」
    kkeisuke
    kkeisuke 2011/10/14
  • 良い感じの水平アコーディオン実装jQueryプラグイン「liteAccordion」:phpspot開発日誌

    liteAccordion - a horizontal accordion plugin for jQuery 良い感じの水平アコーディオン実装jQueryプラグイン「liteAccordion」 次のようなデザインのアコーディオン実装プラグインです。 シンプルデザインにもすることが出来ます。 アコーディオン実装の際の選択肢として覚えておいてもよいかも。 関連エントリ ピュアCSSでアニメーションするアコーディオン実装デモ 少ないスペースに一杯情報を埋め込めるクールなアコーディオン実装jQueryプラグイン「Easy Accordion」

    kkeisuke
    kkeisuke 2011/10/14
  • StageVideoを使用したビデオプレーヤー(その2) – LLC DigiFie

    業務開発でActionScript & Airが使えそうかを検討しています。 なるべく短期で検討結果を出したいため、ActionScriptをほとんど勉強せずに開発環境だけ整えて、いくつかのサンプルコードを動作させようとしています。 こちらで公開されているサンプルコードを動作させようとしましたが、VideoControlというクラスだけが解決できずビルドできません。(jp.progression.commands.* はそれらしきライブラリを見つけられました。) お忙しいところ大変恐縮ですが、ご指南いただけないでしょうか。 開発環境はFlashDevelop+Flex4.5.1+Air3.0 、まずはダウンロードしたパッケージよりjsやhtmlを除き、asだけでビルドをとりあえず通してみようとしたところです。 よろしくお願い致します。

    kkeisuke
    kkeisuke 2011/10/14
  • Android GridViewのパフォーマンスチューニング(2/2) | DevelopersIO

    前回はgetView()で遅い処理をしない事、ViewHolderを使う事、を紹介しました。 今回は更にチューニングが必要な場合に可能な対策を紹介します。 3.スクロール中に別スレッドでの処理をしない 別スレッドで処理している前提ですが、特に画像エンコード等GCの発生する可能性の高い処理はスクロール時には止めます。GCが発生すると数十msecフリーズしてスクロールに影響するためです。GridViewのonScrollStateChanged イベントで制御します。(decodeをqueueで管理するイメージです) // GridViewのsetOnScrollListenerでデコードのタイミングを制御します。 gridView.setOnScrollListener(new OnScrollListener() { @Override public void onScrollStateC

    kkeisuke
    kkeisuke 2011/10/14
  • CSSグラデーションとSVGグラデーションのサイズの比較

    単純なものならあまり変わらないような気がしたので実際に比較してみます。 比較するグラデーションはCSSグラデーションで書くと linear-gradient(top, rgba(255, 0, 0, 0.5) 0, rgba(0, 0, 255, 0.5) 100%) という縦方向に半透明の赤から半透明の青に変化するものです。 CSSグラデーションでは、各ベンダー拡張プリフィックスを並べることになります。 background-image: -moz-linear-gradient(top, rgba(255, 0, 0, 0.5) 0, rgba(0, 0, 255, 0.5) 100%); background-image: -webkit-linear-gradient(top, rgba(255, 0, 0, 0.5) 0, rgba(0, 0, 255, 0.5) 100%);

    CSSグラデーションとSVGグラデーションのサイズの比較
    kkeisuke
    kkeisuke 2011/10/14
    linear-gradient
  • [CSS]iPhoneでもoverflow-y:scrollでスクロールバーを表示する - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS

    ::-webkit-scrollbar使っただけです。 一応、1世代のiPod TouchのSafariでも表示できた。 でもスクロールはやっぱり2指なのね;orz [追記:1] iOS5からの新機能で、-webkit-overflow-scrolling: touch;と追加すると、1指でスクロールできるようです。 俺、iPhone持ってないので確認できない(ToT) <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>[CSS]iPhoneでもoverflow-y:scrollでバーを表示する</title> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1,maximum-scale=1" /> <meta http

    kkeisuke
    kkeisuke 2011/10/14
    iOS5からの新機能で、-webkit-overflow-scrolling: touch;と追加すると、1本指でスクロールできるよう