◆考え方 ul li li li li li li /ul 上記のようなHTMLで、li を3つ幅でフロートして、 □□□ □□ みたいなレイアウトにする、とする。で、カラム落ちしたやつに別のスタイルを当てたい。(色を変える、2つあまったら2つ幅でフロートする、とか) 子要素を3で割るとすると、考えられるのは余りが0,1,2のパターン。余りが0は何も気にしなくていいので、余り1と余り2を考える。 3で割る、ということは3で割り切れる要素があるということ。 li:nth-child(3n) ← 3で割り切れる(3,6,9,12,15...) これに余りの数を足せば「3で割った余り」になる。 :nth-child(3n+1) ← 4,7,10,13,16... :nth-child(3n+2) ← 5,8,11,14,17... でもこれだけだと、li が20個あった時に、 ul li ← m
GWはこもります。さがさないでくださいhakoishiです。 さて、本日はCSSのclipプロパティで実験してみたまとめ。画像をトリミングするやつですね。 どこまでできるか、アニメーションバナーっぽいものも作ってみました。 使い方 切り抜きたい画像に対し、position:absolute;を指定した上、各辺までの距離を指定します。 marginなどとは右辺、下辺までの距離の取り方が違うので、注意したいところです。 また、IE7以下にも対応させる場合は、各値の区切りはカンマではなくスペースで。(各ブラウザもこの記述に対応しています。) アニメーションなし サンプル html <div class="sample-clip"> <a href="#"> <img src="img/img01.jpg" alt="" width="500" height="330"> <dl> <dt>タイト
/* * * Geolocation APIから現在地の緯度経度を取得 * */ function getLatLng(onSuccess, onError){ if( !navigator.geolocation ){ onError && onError("お使いの環境では現在地を取得できません"); return; } navigator.geolocation.getCurrentPosition(function(pos){ //console.log(pos); var lat = pos.coords.latitude; var lng = pos.coords.longitude; if( lat && lng ){ onSuccess && onSuccess(lat, lng); return; } onError && onError("緯度経度を取得できませんでした
FilteredPaste.js ペーストするテキストにフィルタをかけて変換できる「FilteredPaste.js」。 コピーしてペーストした際に、スタイルを消したり、付け足したり、定義関数によって自由に変換することができるjQueryプラグインです ペーストする際に無駄な特定タグを除去したりして予めフィルタする際に便利そうです 関連エントリ CSS3による多彩なテキストアニメーションが実装できるjQueryプラグイン「Textillate.js」 テキストエリアを動的リサイズ&カスタマイズ可能なjQueryプラグイン jQueryで分かりやすいテキストのDIFF表示ができる「jQuery.PrettyTextDiff」 テキストを新聞風のレイアウトにできるjQueryプラグイン「Columnizer」 テキスト表現力を豊かにするタイポグラフィ関連jQueryプラグイン10 テキストを要
だいぶ間があいてしまいましたが、seleniumを使った自動テストの続きです。 今回はselenium+PhantomJSについて取り上げたいと思います。 PhantomJSって何? ブラウザを使わずにJavascriptが実行出来るWebKitベースのツールです。またDOM,CSS,Canvasなどもサポートしています。 PhantomJSだけでももちろん使えますが、今回はseleniumと合わせて使ってみます。(PhantomJSについてはまた別の機会に) Seleniumで使用するメリットは? Seleniumのテストを行う際に、問題になる1つとして実行時間があります。IEで実行した場合は特に遅いので時間がかかってしまいます。PhantomJSはWebブラウザを起動するわけではない為、描画処理を必要としない分高速に処理が行われます。 実行環境の構築 今回もEclipse+Java+M
IMESupportがPackageControlに登録されました。 登録されたのは去年の11月末なんですが、書くのを忘れていました。現在はPackageControlからインストール可能です。 ただし、PackageControl自体が現時点ではSublime Text 3に対応していないため、Sublime Text 2のみです。 IMESupportがSublime Text 3に対応しました。 今までと同じリポジトリなので、git cloneするかzipでダウンロードしてインストールしてください。ST2/ST3の両対応となっています。 以下の点を含め、まだ動作がおかしい点があるかもしれません。 (ST3のみ)フォントの種別が適用されない。(フォント名の設定をまだ実装していないため) (ST3のみ)特定の条件でインライン入力の位置がずれているような?(まだちゃんと確認していません)
本ページの情報は2018年9月時点のものです。 モバイルデバイス紛失や盗難などの際の情報漏えいを防止する手段としては、デバイスや格納してある情報に暗号化の設定を適切に施しておくことが有効です。 「情報漏えいを防ぐためのモバイルデバイス等設定マニュアル」は、モバイルデバイスの紛失などによる情報漏えいトラブルの回避策を利用者が自ら行えるよう、情報の重要度にあわせた対策と、端末や可般媒体ごとの対策を平易な記述と表現で解説しています。 本マニュアルは、「解説編」と「実践編」の2部構成としています。 解説編 情報漏えいを防ぐためのモバイルデバイス等設定マニュアル 解説編 暗号設定を適切に実施するために、情報セキュリティの責任者や担当者のみならず、一般従業員層にも出来れば最低限知っておいてほしい暗号化の必要性や仕組み、情報漏えい対策として正しく安全に機能させるために必要なことなどを、平易な表現でまとめ
WordPressで作られたブログなどでスクロールして記事を読み終えた時に、その記事をシェアするボタン、記事へのコメント入力フォーム、メールニュースなどの告知を配置したパネルを下からアニメーションで表示するjQueryのプラグイン、いやWordPressのプラグインと言った方がいいのか、を紹介します。 デモページ:記事を読み終えたとこ パネルには左から、コメント、ソーシャルメディア、メールニュースが配置されており、これはカスタマイズできます。 jQuery Engageの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトとスタイルシートを外部ファイルとして記述します。 ※WordPressなのでjquery.jsは既に利用していると思いますが、無ければ追加してください。 <script src="js/dist/jquery.engage.min.js" type="text/javasc
Sending and Receiving Binary Data https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/XMLHttpRequest/Sending_and_Receiving_Binary_Data 場所変わったので↑https://developer.mozilla.org/en-US/docs/DOM/XMLHttpRequest/Sending_and_Receiving_Binary_Data 「JavaScript バイナリ」でググっても古い情報ばかり見つかるので、ついカッとなって勢いで翻訳しました。 多分精度は低いのでおかしい所は指摘を頂けると嬉しいです。すぐ直します、恥ずかしいので。 初めに追記 (2013/04/27) 本家の方に翻訳文を移しました。↓こちらの文章の方が精度が高いのでお勧めです。 バイナリデータ
MMD.jsはPMD/VMDを読み込んでWebGLを使って描画するソフトウェアです。 先日mmd.jsを紹介しましたが、さらに完成度の高いMMDをWebGLを使ってレンダリングするのがMMD.jsです。 踊っている1シーン。かなりスムーズです。 見ている向きを変更できます。上からができる、ということは…。 後ろ向きだってもちろんサポート。 MMD.jsはPMDとVMDの読み込み、パースに対応し、WebGLを使って実際にダンスをさせられるようになっています。カメラやライトの移動にも対応しています。今のところ音楽の再生やボーンアニメーションには対応していませんが、十分楽しいソフトウェアになっています。 MMD.jsはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る これまでMMDというとWindows用のソフトウェアであるVPVPを
最近JavaScriptを触ることが多いのですが、JavaScriptのプロトタイプについて調べてもすぐに忘れてしまうので、ちょっとまとめてみました。 プロトタイプベース プロトタイプベースってそもそも何だろうと。僕の理解ではこんな感じです。 オブジェクトの振る舞いはそのオブジェクト自身とそのオブジェクトが保持するプロトタイプオブジェクトによって決定される またプロトタイプオブジェクトもオブジェクトなので、その振る舞いも1.に従う 1.と2.よりオブジェクトの振る舞いはプロトタイプを連鎖的にたどることとなる(プロトタイプチェーン) オブジェクトは静的な構造と関連せず、自由にプロパティを上書き/追加/削除することができる 同じコンストラクタから生成されたとしても、プロパティが同じとは限らない 以下のリンクが参考になるかと。 http://sumim.no-ip.com:8080/wiki/4
Swift is the best programming language you should learn and make your dream app easily. Swift programming is a powerful yet easy-to-learn coding language created by Apple. It's frequently used for developing iOS and macOS applications, as well as tvOS and watchOS apps. While you can use other languages to create Apple apps, Swift is the preferred language, and it's recommended because its code is
API reference documentationAn add-in can use the Office JavaScript APIs to interact with objects in Office client applications. Application-specific APIs provide strongly-typed objects that can be used to interact with objects that are native to a specific Office application. Common APIs can be used to access features such as UI, dialogs, and client settings that are common across multiple Office
「データビジュアライゼーション(D3.js)を学ぶための教材まとめ」も大分量が増えてきて、初めてD3.jsを学ぶという人にはどこから手をつけて良いものか解りづらくなってきました。 そこで、ゴールデンウィーク中にD3.jsを学んでみたいという方に、いくつか厳選してお勧めしてみたいと思います。 スライドを眺める まずはD3.jsがどんなライブラリなのか把握しましょう。 ・about d3.js チュートリアルを学ぶ とりあえず分量・内容的に下記のチュートリアルがお勧めです。 ・D3 チュートリアル|スコット・マレイ|alignedleft 余裕があっていろんなレイアウトのグラフを描いてみたいなら、下記サイトを。 ・svg要素の基本的な使い方まとめ コード共有サイトを使って実践 チュートリアルを手軽に試すなら、コード共有サイトを利用するのが楽チンです。 jsdo.it, jsfiddle, Tr
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く