2015年8月4日のブックマーク (8件)

  • 個人事業主がマイナンバー導入で発生する業務と対策まとめ|経理の基礎知識|経営ハッカー

    マイナンバー制度、いよいよ今年10月から番号通知がはじまりますね。2015年からの格的な運用前に、マイナンバーを扱う会社や会計事務所では、その対策と準備で大忙しですが、個人事業主の皆さんも他人事ではありません。 ということで、今回は個人事業主がマイナンバー導入で発生する業務と対策をまとめてみました。 1)個人事業主の番号は個人番号 10月から国民への通知がはじまるマイナンバーですが、法人には法人番号というものが発行されます。 では、個人と法人の中間のような存在の個人事業主には「個人事業主番号」なるものがあるのかというと...ありません! なので、個人事業主は、番号の提供を求められた際、個人番号(マイナンバー)を使用することとなります。 マイナンバーを利用するシーンとして、まず思い浮かぶのは、確定申告書への番号記載。こちらは平成28年分の確定申告(平成29年3月15日までの申告)から記載を

    個人事業主がマイナンバー導入で発生する業務と対策まとめ|経理の基礎知識|経営ハッカー
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/08/04
  • [JS]シンプルで超軽量なのがいい!レスポンシブ対応のカード型レイアウトを簡単に実装できるスクリプト -minigrid

    レスポンシブ対応のカード型レイアウトを簡単に実装できる、jQueryなどの他スクリプトに依存しないシンプルで超軽量(2KB)のスクリプトを紹介します。 デモのアニメーション minigridの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <body> ... コンテンツ ... <script src="http://henriquea.github.io/minigrid/minigrid.js"></script> </body> Step2 :HTML 各アイテムには「.grid-item」を、ラッパーには「.grid」を付与します。 <div class="grid"> <div class="grid-item"></div> <div class="grid-item"></div> <div class="grid-item"></div

    [JS]シンプルで超軽量なのがいい!レスポンシブ対応のカード型レイアウトを簡単に実装できるスクリプト -minigrid
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/08/04
  • TypeScript早わかりチートシート【1.5.3対応】 - Build Insider

    TypeScript 1.5正式リリース。最新言語仕様を速習しよう! TypeScriptを使うときに役立つ情報がまとまったチートシート(1クリックで試せるサンプル付き)。 稿はTypeScript 1.5.3を対象に解説を行います(※2016/11/08追記:姉妹サイトの@IT Insider.NETで「特集:TypeScript 2.0概説」 を掲載していますので、稿と併せてご参照ください )。 早いもので、TypeScript 1.0がリリースされた2014年4月3日から、1年以上が経ちました。今年の頭あたりに記事のTypeScript 1.0版からの更新の依頼が来た時は、(記事改訂は想定していなかったので)びっくりしました。情報をメンテし、良い情報がWeb上に残るよう運営するのは大変であろうな、と想像に難くないですが、筆者としてはうれしい限りです。 さて、去る2015年3月5

    TypeScript早わかりチートシート【1.5.3対応】 - Build Insider
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/08/04
  • Electron と Polymer と TypeScript でリッチなマークダウンプレビュアー Shiba つくった - はやくプログラムになりたい

    結構前ですが,mattn さんが小さい markdown ライブプレビューアプリ mkup をつくっていて,そういえば僕も合う markdown ライブプレビューアプリが無いなぁと思っていたのを思い出したので,オレオレ markdown プレビューアプリ Shiba をつくってみました.今このブログエントリもこれでプレビューしながら書いてます. https://github.com/rhysd/Shiba 僕のマークダウンプレビューに対する要求は以下のような感じです.mattn さんのそれに近いです. ドキュメント自体は慣れたエディタで書きたい ブラウザのタブよりは独立した1つのアプリとして動いてほしい GFM で書きたい(コードブロックをハイライトしてほしいし,絵文字記法も反映してほしい OS X,LinuxWindows のすべてで markdown を書く機会があるのでクロスプラッ

    Electron と Polymer と TypeScript でリッチなマークダウンプレビュアー Shiba つくった - はやくプログラムになりたい
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/08/04
  • 関数型プログラミングって、使いやすいですか?

    いつもお世話になっております。 今回は関数型プログラミングについてなのですが、自分の経験ではほんの一部、関数型プログラミングで記載し、メインの処理は他の言語に投げるような処理しか経験がなく、関数型プログラミングって一時騒がれた割にはあまり使われてないのかな?と疑問に思った次第です。そこで質問です 1.プログラム言語を選定するときに、関数型プログラミングを採用したい(したくない)と判断した材料ってどんなものがありましたか? 2.どのようなシステムで関数型プログラミングは生かされやすいと思いますか? 3.処理をがっつり書く(MVCだったら、モジュールに該当する部分)のには向いていないのでしょうか? 回答のほど、お願いいたします。 なお、抽象的な質問だと思うので 8/1のどこかで回答済にしたいと思っています。 以上

    関数型プログラミングって、使いやすいですか?
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/08/04
  • Tutorial: Tic-Tac-Toe – React

    You will build a small tic-tac-toe game during this tutorial. This tutorial does not assume any existing React knowledge. The techniques you’ll learn in the tutorial are fundamental to building any React app, and fully understanding it will give you a deep understanding of React. This tutorial is designed for people who prefer to learn by doing and want to quickly try making something tangible. If

    Tutorial: Tic-Tac-Toe – React
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/08/04
  • Typesafe Reactive Platformで作るReactive System

    1. Copyright © 2015 TIS Inc. All rights reserved. Scala関西Summit2015 Typesafe  Reactive  Platformで作る Reactive  System 2015.8.1 前出 祐吾 2. Copyright © 2015 TIS Inc. All rights reserved. 2 自己紹介 ■ @yugolf ■ 甲賀  ▶ 京都   ▶ 東京 ! ■ TIS株式会社 ■ 生産革新部 生産革新部 生産技術R&D室 ■ 社内向けエンジニアリング基盤の整備 ▶▶

    Typesafe Reactive Platformで作るReactive System
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/08/04
  • 【後編】トレジャーデータCTOと紐解く。日米で異なるCTOの役割とは?

    <前編のあらすじと後編のお話> 企画のホストである伊藤直也氏(以下「naoya」)が広尾の寿司屋に招いたのは、現在『トレジャーデータ株式会社』のCTOとして活躍している太田一樹氏(以下「kzk」)。弱冠20歳にしてCTOとしてのキャリアをスタートさせ、様々な出会いを経てシリコンバレーでの起業を果たしたkzk氏だが、決して常に順風満帆だったわけではなく、資金調達に奔走し、「寝られなくなるくらい辛かった」という過去もあったのであるー―。 ⇒【前編】の記事はこちら 【後編】となる今回は、セールス主導の会社と決め、様々な施策を行っているリアルな話や、日米のカルチャーギャップに悩まれている現状、そしてそもそもkzk氏のポジションは日でいうCTOではない?など興味深い内容が次々と明らかにされていきます。そして、久しぶりの帰国というkzk氏をもてなすべく、いよいよ絶品の握りも登場します。 — nao

    kkeisuke
    kkeisuke 2015/08/04
    B2Bで大型案件とってきても、エンジニアに結果がコミットされなければ「めんどくさい案件」で終わってしまうのでは?「案件が大きかろうが給料変わらないし」って考えが充満してると厳しい気がする。次元が違うのかな