2015年9月13日のブックマーク (5件)

  • Git(GitHub)の運用で気をつけていること - えいのうにっき

    ある日、 PR の内容を見ずにマージすることを岡島(ピッチャーの)というらしい 笑った— いのうえ (@a_know) 2015, 9月 10 ということで、脳天気に笑っていたら、 @a_know むしろイキナリmasterリポジトリに直接pushするパターンですね!— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2015, 9月 10 という話になり、そしてなぜだか、 @a_know push -fと同様、Gitの運用アンチパターンとかどこかに纏めがほしいですねー。 #ブログ待ってます— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2015, 9月 10 というはなしになったので、当に必要として頂いているのかどうかはともかく、 Git / GitHub でぼくやぼくの職場で気をつけていそうなことをまとめてみる。 もくじ もくじ GitHub Flow に沿って開発する 基

    Git(GitHub)の運用で気をつけていること - えいのうにっき
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/09/13
  • 俺も エクストリームプログラミング入門

    2013/06/25 ワンコインセミナー資料。時間50分。 ポジティブと可能性に注目して、よりよい未来を作るための ふりかえりのやり方をレクチャー。ミニワークショップあり。

    俺も エクストリームプログラミング入門
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/09/13
  • Language Update PHP編(LL Ring Recursive補足) - hnwの日記

    昨日9/5にLL Ring Recursiveの「Language Update」で登壇(リングイン)してきました。毎回他の言語の近況が聞けるので観客として楽しみなコンテンツという印象ですが、いざ自分が発表者側に立つと大したことが言えなかった気がして一人反省会中です。 というわけで、他の言語メインの人向けに最近のPHPってこんな感じですよ、という内容をまとめてみました。実はLanguage Update自体が3年ぶりだそうで、ここ3年くらいでPHPに何があったかというお題で考えてみました。 PHP7が速いよ!そろそろ出るよ! PHP7は現行最新バージョンであるPHP5.6の2倍もしくはそれ以上に高速であり、11月リリースを目指して現在RC2がリリースされています。これは壇上で言えたので、まずは良かったかなと思います。Perlと違ってPHPはバージョン6を飛ばすよ、というネタも言えたら良かっ

    Language Update PHP編(LL Ring Recursive補足) - hnwの日記
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/09/13
  • ES2015(ES6)な時代だからこそ、ES5を改めて調べたJavaScript初級者のメモ - Qiita

    はじめに ECMAScript2015(第6版、通称ES6)が承認され、Babelも登場し、世はまさにES2015時代。なのだけど、JavaScript初級者としてはES5自体をちゃんと把握していなかったりするので、今さらながら調べてみることにした。 間違っている所があれば、ご指摘いただけると大変助かります。 ECMAScript5で追加されたもの ECMAScript5 compatibility tableにて、ES5で追加された機能がどのブラウザに対応しているかが分かる。また、es5-shimというライブラリが、古いブラウザでES5の一部の機能が実装可能になる。 基的には、IE9以上/iOS7以上、それ以外はモダンなブラウザであれば大抵対応している。 use strict スクリプトの先頭、もしくは関数内の先頭に記載することでstrict modeで実行される。自分が書いているもの

    ES2015(ES6)な時代だからこそ、ES5を改めて調べたJavaScript初級者のメモ - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/09/13
  • Babel プラグインを作ってみよう - Qiita

    Babel 5 から 6 の間に API が大きく変わっています。Babel 6 のプラグインには Babel plugin handbook をおすすめします。thejameskyle さんは Babel のメンテナの一人です。 ES2015 や JSX を ES5 にトランスパイルする Babel。日常的に使っている方も多いかと思います。 そのままでも便利な Babel ですが、プラグインを使うことで独自のソースコード変換ルールを追加することができます。私もちょっと前から Angular 2 アプリを Babel で作るためのプラグインを書いたりしていました。結構簡単に作れるので、Babel 5.x でプラグインを作る方法を紹介してみたいと思います。 Babel の仕組み ざっくり言うと Babel は以下のような仕組みで動いています。 ソースコードをパースして AST を生成(Bab

    Babel プラグインを作ってみよう - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/09/13