ブックマーク / craftzdog.hateblo.jp (5)

  • ミニマルなメカニカルキーボードKeychron K2を半年間使ったのでレビューする - 丁寧に手を抜く

    今まではApple純正のテンキー無しUS配列キーボードをずっと使い続けてきた。 特に大きな不満もなく、またMacbook Proに切り替えた時も配列が同じなのが良かった。 US配列であれば他は特にこだわりも無い自分だが、もし別のキーボードを使ったらどうなるだろうと好奇心が湧いた。 そこで見つけたのがKeychron K2というキーボード。 Keychron K2 Wireless Mechanical Keyboard (Version 2)www.keychron.com 購入時の開封レビューは英語で既に書いたが、日語ではまだだったので改めて書きたいと思う。 購入して既に半年が経っていて、今も現役で使い続けている。 良いところと悪いところが分かってきたので、それも後半にて言及したい。 ちなみに最近バージョン2が出たらしく、自分はバージョン1である。 バージョン2ではボディーの前面がスリ

    ミニマルなメカニカルキーボードKeychron K2を半年間使ったのでレビューする - 丁寧に手を抜く
    kkeisuke
    kkeisuke 2020/11/02
  • Raspberry Piとgo言語で部屋のコンディションを記録してグラフ化した - 丁寧に手を抜く

    部屋のコンディションをRaspberry Piとセンサー使って、3分ごとに記録してグラフ化するところまで出来た! 今留守にしているので、外気とちゃんと連動してるのが分かる。 これで自分の調子がいい時・悪い時の部屋のコンディションが調べられる☺️ もうすぐ二酸化炭素濃度センサーも届くので楽しみ💪 pic.twitter.com/WIoihOcZPw— TAKUYA🐾個人開発うノウハウを書く (@craftzdog) September 3, 2018 自分のプロダクトばかり作っていると技術の幅も狭まってしまうので、定期的に趣味がてら題材を見つけて普段使わない技術に触れている。 自分にとってベストな部屋のコンディションが知りたい 今回は兼ねてからやりたかった、自分の部屋の温度や湿度などのコンディションを数分ごとに記録してグラフで可視化すること。 体調と空気の質は関連が深い。 気圧が低い

    Raspberry Piとgo言語で部屋のコンディションを記録してグラフ化した - 丁寧に手を抜く
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/09/04
  • MENTA作者の入江さんと個人開発談義をしたら色々と気付きがあった - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 自分のように個人開発で実際にマネタイズをしている人は少ない。 入江さんは、自分と同じフリーランスで、最近受託を完全にやめて自分のサービスだけでおうとしている人。 スキルセットも似ていて、デザインも自分でやる。 最近ローンチしたMENTAというスキルシェアリングのサービスも、デザインがしっかりしていて完成度が高い。 ちょうど入江さんが福岡から東京に来るとツイートしていたのでお茶に誘って、個人開発談義をしてきた。 うろ覚えではあるけど、印象に残った話を議事録形式でシェアしたい(人許可取得済)。 入江さんの話 受託開発の話 顧問契約で毎月定額形式で契約して、工数を絞って長期的に関わると、新規プロジェクトでも関わりやすい 自分のブログで受託の仕事を手伝ってくれる人を募集した 人を雇うときは、いきなりガッツリ依頼するのではなく、例えば月単価二万円など小規模な単位で始めて

    MENTA作者の入江さんと個人開発談義をしたら色々と気付きがあった - 丁寧に手を抜く
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/06/17
  • React Nativeで手軽に別スレッドでコードを実行する方法 - 丁寧に手を抜く

    English version available here: dev.to React NativeアプリはJavaScriptで組まれるから、1つのスレッドしかない。 だからCPUヘビーなタスクを実行するとUIをブロックしてしまう。例えばインデクシングとか。 バックグラウンドでJSを実行したければ、react-native-workersみたいなネイティブモジュールを使う必要がある。これはWeb WorkerみたいなAPIを提供してくれるモジュール。でも、単純なコードを実行したいだけならオーバースペック感がある。あと、むやみやたらにネイティブモジュールを増やしたくない。アプリが複雑になるから。expoアプリを作っている人はそもそもネイティブモジュールが使えない。 で、気付いたんだけど、WebViewを使えばいいじゃないか、と。 WebViewには injectJavaScript とい

    React Nativeで手軽に別スレッドでコードを実行する方法 - 丁寧に手を抜く
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/03/14
  • コード整形をStandardJSからPrettierに乗り換えたら捗った - 丁寧に手を抜く

    eslintは --fix オプション付きで実行するとコード整形してくれる。 ここ1年強、 standardjs を好んで使っていて、そのルールに従って整形していた。 最近Prettierを知ったので早速導入してみたら、以下の理由ですぐに気に入った。 軽い 行が長くなった時でもいい感じに改行してくれる 設定でstandardjsっぽく調整できる Prettierのいいところはコード整形に特化している点で、コードのクオリティには一切感知しないところ。例えば no-unused-varsとかno-extra-bindとか。 standardjsはLinterルールセットとしていろいろ入っているから結構カオス感がある。 コードのクオリティは plugin:flowtype/recommended とか plugin:react/recommended に任せれば充分。 現状の設定 プロジェクト

    コード整形をStandardJSからPrettierに乗り換えたら捗った - 丁寧に手を抜く
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/01/17
  • 1