ブックマーク / www.nxworld.net (40)

  • VuePress入門 | NxWorld

    静的サイトジェネレータ「VuePress」の導入からデフォルトテーマの簡単な設定までを紹介します。 Node.jsがインストール済みで少しコマンドが入力できさえすれば、Vueの知識がなくてもそれっぽいドキュメントがすぐ作れるような形で紹介しているので、興味ある方は試してみてください。 Node.js(Ver 8以上)が必要になるので、使っている覚えのない方や使用しているバージョンが古い方は、Node.jsをインストールまたはアップデートをしてください。 コマンドで$ node -vを入力すれば、インストールの有無やバージョン確認ができます。 「Getting Started」ではYarnとnpmそれぞれのコマンドで紹介しますが、それ以降は基的にYarnを用いた形で紹介しているので、npmを利用している場合は置き換えてください。 紹介している内容は、VuePress Ver 0.14.8を

    VuePress入門 | NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2018/12/03
  • npmでインストールされているパッケージを、npm-check-updatesでまとめてアップデートする方法 - NxWorld

    package.jsonに記載されているパッケージをアップデートしようと思ったとき、使用しているパッケージがひとつふたつならともかく、数十個とかになってくるとそれぞれ行っていくのは面倒です。 その際に便利なのが「npm-check-updates」というパッケージで、これを使用することで簡単に各パッケージの更新情報の確認やpackage.jsonの更新を行うことができます。 インストール まずは「npm-check-updates」をインストールします。 今回はグローバルにインストールするのでコマンドに下記を入力します。

    npmでインストールされているパッケージを、npm-check-updatesでまとめてアップデートする方法 - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2017/07/25
  • Flexboxベースのレイアウトを実装できるCSSフレームワークまとめ - NxWorld

    レイアウト(特にグリッドレイアウト)を作っていく上で、Flexboxを利用して且つ手軽に実装したいというときに便利なCSSフレームワークを紹介します。 Bootstrapのようにレイアウトに限らず様々なコンポーネントまで用意されているものもあれば、Flexboxを使ったグリッドレイアウトの実装のみに特化したシンプルなものまでいろいろありますが、全体的に適用したい箇所にクラスを付与するだけと簡単に利用できるものになります。 Bootstrap いまや定番といえるCSSフレームワークのひとつでご存知の方も多いBootstrapは、バージョン4からFlexboxを用いたグリッドシステムが利用できるようになりました。 使用方法も下記にあるようにこれまでのグリッドシステムを使用するときと同じような感じで使えるので、今までBootstrapを利用してきた人であれば尚更楽に導入できると思います。 また、

    Flexboxベースのレイアウトを実装できるCSSフレームワークまとめ - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2016/11/10
  • gulp:とりあえず覚えておきたい、よく利用する基本タスクの記述サンプル - NxWorld

    主にこれからgulpを使い始めよう(使い始めた)という人向けに、とりあえず覚えておきたいよく利用するタスクの基的な記述例やプラグイン・モジュールを使った使用例をいくつかまとめてみました。 実際に使用する時はここで紹介しているような簡易的なものでなく、もっと複雑なタスクだったり様々なプラグイン・モジュールを組み合わせたりすることがほとんどですが、ファイルの移動や削除をはじめ、リネーム・結合・圧縮・監視など基となるような処理の記述方法や動きを知りたい人は参考にしてみてください。 gulpの基的な使用方法(環境準備やインストールなど)については割愛しています。 また、以下はいずれもgulpfile.jsに記載した例になり、ファイル指定のディレクトリは/src、出力先のディレクトリは/publicという想定になります。 ここで紹介している内容は、gulp Ver 3.9.1を使用した場合にな

    gulp:とりあえず覚えておきたい、よく利用する基本タスクの記述サンプル - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2016/09/27
  • CSSのみで実装するシンプルなドロップダウンメニュー - NxWorld

    JavaScriptは使用せず、CSSのみで展開時にちょっとしたアニメーションも加えたシンプルなドロップダウンメニューのサンプルです。 最近ではスマートフォンやタブレットに対応させたりレスポンシブ対応したりで、クリック時にも対応とかウィンドウサイズによって見栄えを大きく変えるといったものが多いとは思いますが、こちらは主にPCで使用するような単純にhoverで展開されるタイプのものになります。 はじめに 以下で紹介しているドロップダウンメニューは、全て下記のようなHTMLとベースとなるCSSが指定してあります。 <ul> <li><a href="#">nav</a></li> <li> <a href="#">nav</a> <ul> <li><a href="#">sub nav</a></li> <li><a href="#">sub nav</a></li> <li><a href=

    CSSのみで実装するシンプルなドロップダウンメニュー - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2016/06/05
  • ユーザーにサイトやサービスを案内するサイトツアー機能を実装できるスクリプト 10 - NxWorld

    初めてサイトに訪れてくれた人にどのような機能やコンテンツがあるのか紹介をしたり、ちょっとわかりづらいサービスなどでユーザーが戸惑わないよう手助けしたりするのに便利なサイトツアー機能を実装できるスクリプトのまとめです。 大体同じような動きではあるものの単純にヒントを出していくだけのシンプルなものから、オプション・コールバックが豊富に用意されていていろいろ好みにいじれるものまで様々です。 ただし、単体で動くものもありますが、jQueryプラグインや中にはBootstrapと組み合わせて使用する感じのものもあるのでその点は注意してください。 Intro.js 注目させる箇所以外はオーバーレイがかかるようになっているタイプのもので、data属性で表示内容や順番を指定していくスクリプトです。 豊富に用意されているサンプルにあるように、現在の表示をプログレスバーで表示させたり、ツアー終了後に現在見てい

    ユーザーにサイトやサービスを案内するサイトツアー機能を実装できるスクリプト 10 - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2016/05/10
  • Page Not Found - NxWorld

    Page Not Found Where are you going to fly? You seem to have followed a route that does not exist.

    Page Not Found - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2016/03/16
  • CSS:角丸のテーブルを作成する方法 - NxWorld

    テーブルをCSSを使って角丸にする方法です。 以前は角丸部分に特定のクラスをそれぞれ記述して、場合によってはJavaScriptと併用して実装していたり、特定のブラウザの為に画像を使うとか親要素にdiv要素を幾つか記述するとかいろいろ面倒なことしてたのですが、最近はそれらをしないでも実現できる機会も増え、使用頻度も割と高いので備忘録として残しておきます。 角丸テーブルの完成イメージ 以下ではこのようなデザインの角丸テーブルを実装する想定で説明しています。 実際の表示用デモなどは用意していないので、ちゃんとブラウザで動きを見たい場合は以下で紹介しているコード使って自身の環境で確認してください。 あるプロパティが指定されていると角丸にならない CSSで角丸と言えばborder-radiusを思い浮かべ、これをtableに指定するだけではと思いがちですが、結論から言うとあるプロパティが指定されて

    CSS:角丸のテーブルを作成する方法 - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2016/02/13
  • シンプルな水平メニューと相性が良さそうな、CSSホバーエフェクトのまとめ - NxWorld

    グローバルナビゲーションといえば作り込んだ感じのデザインや移動先のページの内容が把握しやすいようなアイコンなどを一緒に配置しているものをやはり多く見かけますが、中には特にミニマルデザインなサイトなどでテキストだけを並べたシンプルな水平メニューを取り入れているサイトもあります。 ただパッと見はたしかにシンプルなデザインでもホバー時にアニメーションを加えたりしているサイトも多く、自分も普段からそのようなデザインの時にはせめてホバーぐらいはちょっと手を加えたいなと思うことが多いので、その際に参考になりそうなホバーエフェクトを備忘録兼ねてまとめました。 全体的にボーダーを組み合わせたようなエフェクトが多く、実装は全てCSSで可能なものになっています。 Creative Link Effects 少し前のものですが全21種類のエフェクトがまとめられており、ボーダーやテキストにアニメーションを加えて様

    シンプルな水平メニューと相性が良さそうな、CSSホバーエフェクトのまとめ - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/12/23
  • CSSでコンテンツの中央配置を実装する方法 - NxWorld

    左右・上下左右などCSSで要素やコンテンツの中央配置(中央寄せ)を実装する方法を備忘録も兼ねていくつか紹介します。 どれも目新しいものではないのですが、ただ中央寄せといっても様々な実装方法があるので、デザインや動きによっていろいろ使い分けることができるとコーディングでレイアウトを組むなども楽になると思います。 はじめに ここで紹介している内容はいずれもHTMLは下記のようなものを使用し、<div class="child"> ... </div>の部分を中央配置させるという内容になっています。 また、領域がわかりやすいように.childにはグレーの背景色を指定しています。 <div class="parent"> <div class="child">Lorem ipsum dolor sit amet.</div> </div>

    CSSでコンテンツの中央配置を実装する方法 - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/12/01
  • フェード表示やタイピング風など、テキスト表示に動きをつけられるjQueryプラグイン 8 - NxWorld

    いずれもテキストがフェードや回転といったアニメーション付きで表示されたり、一文字ずつタイピングされているような見せ方を実装することができるjQueryプラグインです。 同じようなプラグインが並んでいる感じですが、軽量なものやオプションが豊富に揃っているもの、日語にもしっかり対応しているかなどそれぞれ特徴もあるので、こういったものを使いたい時に少しでも選択肢が広がるよう良さそうなものを備忘録兼ねてまとめました。 Letter by Letter JS Letter by Letter JS はテキストを徐々に表示させる効果を簡単に実装でき、1KBという軽さも特徴のjQueryプラグインです。 デモ画面などでは全て英語が使われていますが、日語でも動くのは確認できました。 オプションとして表示スピードと表示タイプを指定することができ、表示タイプでは単純に表示させる'show'とフェード表示さ

    フェード表示やタイピング風など、テキスト表示に動きをつけられるjQueryプラグイン 8 - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/11/09
  • CSSで片方可変、片方固定のカラムレイアウトを実装する方法 - NxWorld

    CSSで片方の幅が可変で、もう片方の幅が固定というタイプのカラムレイアウトを実装する方法を全4パターン紹介します。 対象ブラウザやOSなど環境によっては使えないものもありますが、全て同じ見た目(レイアウト)を実装することができます。 HTMLと実装イメージについて 紹介する方法はいずれも下記のようなHTMLを使用したものになり、ご覧のようにメイン・サイド・それらを括る親要素の3つのdiv要素で実装していきます。 <div class="wrapper"> <div class="main"> <!-- 可変 --> </div> <div class="side"> <!-- 固定 --> </div> </div> また、今回はこのイメージのようにdiv class="main"(青い背景色の領域)を可変、div class="side"(赤い背景色の領域)を固定にそれぞれする方法で、固

    CSSで片方可変、片方固定のカラムレイアウトを実装する方法 - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/10/21
  • シンプルなHTMLとCSSコピペで実装できるタイトル(見出し)のデザインサンプル 50 | NxWorld

    画像は使用せずにCSSだけでスタイリングしたタイトル(見出し)のデザインサンプルで、似たようなものやちょっとCSS追記した程度のものも多いですが全50種類です。 全体的にすごく手間がかかっているようなものはないのですが、似たようなタイトルデザインを使う場合はCSSコピペで実装できると思います。 また、一部複数行に向かないものもありますが、基的には複数行のタイトルでも見栄えが崩れない感じのものになっており、余白やカラーなどを調整することでデザインを変更するのも容易です。 以下で紹介している内容は一部異なるものもありますが、基的に下記のようなシンプルなHTMLを使用しています。 ただ、一部異なるものといってもいずれもspan要素を1つ追記する程度です。

    シンプルなHTMLとCSSコピペで実装できるタイトル(見出し)のデザインサンプル 50 | NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/10/07
  • CSSで実装する次のコンテンツへと促すスクロールダウンボタン 10 - NxWorld

    ファーストビューで大きめのイメージやムービーなどを配置しているサイトで設置されていることが多い、次のコンテンツがあることを示したりスクロールするよう促すアイコンやボタンをCSSで表現してみたサンプル全10種類です。 クリックした際に次のコンテンツへスクロールされる動きなどはJavaScriptを使用していますが、矢印の見栄えやアニメーションなどに関してはCSSのみで実装してあります。 共通のHTMLCSS 以下で紹介している内容は一部異なるものもありますが、基的に下記のようなHTMLを使用しています。

    CSSで実装する次のコンテンツへと促すスクロールダウンボタン 10 - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/09/26
  • テキストリンクのホバー時に使えるエフェクト・デザインサンプル 15 - NxWorld

    文章内のテキストリンクやテキストのみで実装しているようなナビゲーションリンクなどで使えそうなホバーエフェクト・デザインのサンプルです。 文字数が変化したり改行が頻繁に入るような場所などでは正直使い辛くて利用できる場面が限られてしまうものも多いのですが、シンプルなHTMLCSSで様々な見せ方ができます。 サンプルの中で特にdisplay: inline-block;を記述しているタイプのものが意図しない箇所で改行されたり、逆にされなかったりということがあるので注意して下さい。 実際にどのような動きになってしまうのかはブラウザを縮めて確認してもらったり、または自身で環境を用意して実装・確認をしてもらうとよりわかりやすいと思います。 ここで紹介するエフェクトは、基的に<a href="#">リンク</a>のようなHTMLに対して実装したものになります。 また、サンプルコードに含まれていません

    テキストリンクのホバー時に使えるエフェクト・デザインサンプル 15 - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/09/19
  • スクロール時に要素の表示・非表示を切り替えたり、固定配置する動きを実装できるスクリプト 10 - NxWorld

    見かけることが多いスクロールしていくと途中から要素が表示されたり、一定の範囲内のみで要素が固定配置されるといった動きを実装できるスクリプトのまとめです。 中にはスクロールアップ時には〇〇して、スクロールダウン時には△△するというように、スクロールした方向によって動きを変更したり、特定の箇所まで行ったときに関数を実行するというような動きを実装できるものもあります。 紹介している中で特にシンプルな動きのものは、わざわざこういったものを使わなくとも自分で1から実装してしまう方も多いでしょうし、ググれば実装方法も沢山出てはくるものの、スクリプトが苦手な方や少しでも手っ取り早く実装したいという方にはやはり便利だと思います。 探せばもっと高機能なものや使いやすいものが沢山あるとは思いますが、ここでは自分も利用したことがあるものや目についたものを紹介します。 Headroom.js スクロールの方向(上

    スクロール時に要素の表示・非表示を切り替えたり、固定配置する動きを実装できるスクリプト 10 - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/09/15
  • CSSで実装するハンバーガーメニュークリック時のエフェクト 10+ - NxWorld

    ハンバーガーメニューは「メニューだとわかりづらい」と言われることも多いですが、特にスマートフォンサイトなどでは実装する機会はやはり多くはなってきているので、今回はそのハンバーガーメニューをクリックした時(メニューが展開しているときなどのアクティブ時)のエフェクトをCSSで実装したサンプルをまとめました。 よく見る「×」のようなクローズボタンに変化するものから矢印に変化するものまで全12種類あります。

    CSSで実装するハンバーガーメニュークリック時のエフェクト 10+ - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/06/19
  • CSSのみでフルスクリーンの動画背景を実装する方法 - NxWorld

    ここ数年で見かけることも多くなった動画をフルスクリーンで背景表示するのをJavaScript等は使用せずにCSSのみで実装する方法です。 古いIEなども対象ブラウザとなる場合は使用できませんが、モダンブラウザであればCSSのみで簡単に実装できます。 実装にはHTMLCSSをそれぞれ下記のように記述します。 <body> <video autoplay loop poster="img.jpg"> <source src="movie.mp4" type="video/mp4"> </video> </body> body { margin: 0; padding: 0; background: url(img.jpg) center center fixed no-repeat; } video { position: fixed; top: 0; left: 0; min-width:

    CSSのみでフルスクリーンの動画背景を実装する方法 - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/05/26
  • ゴーストボタンと相性が良さそうなホバーエフェクト 10+ - NxWorld

    メモしていたものが溜まってきて一覧化したのでシェアします。 以前にもCSSのみでボタンデザインやホバーエフェクトを実装できるエントリーを書きましたが、今回はCSSのみで実装するゴーストボタンと相性が良さそうなホバーエフェクトのサンプルです。 もちろんゴーストボタンに限らず様々なタイプのボタンで使用でき、対応しているブラウザであればコピペで簡単に実装できると思うので、気になるエフェクトがあれば是非使ってみてください :) 閲覧の際にChromeまたはFirefoxで見てもらえるとほぼ問題なく動きの確認ができると思いますが、ブラウザによって動きや見栄えが説明と異なる場合があります。

    ゴーストボタンと相性が良さそうなホバーエフェクト 10+ - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/05/23
  • ヒーローイメージにCSSで実装するグラデーションを組み合わせたサンプル - NxWorld

    ヒーローイメージとはファーストビューでドーンと表示される大きなイメージのことで、海外だけでなく国内でも取り入れているサイトを見かけることが多くなってきました。 そんなヒーローイメージにCSSで実装したグラデーションを組み合わせたサンプルです。 グラデーションを重ねる 単純に画面いっぱいに表示した背景画像の上にグラデーションを重ねたものです。 HTMLは.heroを指定したdiv要素のみを使用し、CSSは下記のように記述します。 .hero { height: 100vh; background: linear-gradient(-45deg, rgba(229,93,135,.7), rgba(95,195,228,.7)), url(background.jpg) center center / cover no-repeat; }

    ヒーローイメージにCSSで実装するグラデーションを組み合わせたサンプル - NxWorld
    kkeisuke
    kkeisuke 2015/05/12