設計に関するkkmymのブックマーク (71)

  • ウノウラボ Unoh Labs: ECサイトのユーザビリティ・ガイドライン

    こんばんわ、Sashaです。 最近、ECサイトのリニューアルを計画するお手伝いをする、という仕事がありました。特にユーザビリティ的な観点から、どんなことを網羅したらこのリニューアルを成功させることができるだろうか、ということを考えながら、様々なブログを参考にしたり実際のECサイトを検証したりしていたら、以前私が紹介したユーザビリティ・ガイドラインのようなチェックリスト的なものが出来上がったので、もしかしてどこかのだれかのお役に立つこともあるかもしれない、と思い、ここに紹介させていただきます。 まず、ECサイトで実現したい基的な目標をあげ、その目標に沿って細かく、網羅していきたい事を列挙していきました。 基的な目標とは、次の5項目です。 見つけたい商品・情報を見つけやすくする ユーザーの労力を極力削減する 買いたい気にさせる 購入までのプロセスを簡単にする オンラインショッピング

  • ゼロに斜線をつけますか?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    こちらを見ていただけば一目瞭然です。 携帯のフォントをよく見ると、なぜかゼロに斜線がついています。 これはゼロとオーの違いを見分けるために用いられる方法です。 肉筆だと書き分けが難しいですので、 下のような書き分け方法がよく用いられるかと思います。 なお、私の印象で作ったものですので会社の風習によっては 全然違う事もあるかと思います。その点、ご容赦下さい。 D (ディー)はゼロやオーと見間違う恐れがありますので、縦線に印をつけます。 O (オー)は大文字も小文字もゼロと見間違いやすいですので、 大文字の場合は上にバーを引き、小文字の場合は下にバーを引くことがあります。 C (シー)は大文字と小文字が分りづらいです。 どちらかの書き始めの部分に大きな印をつけます。 P (ピー)も大文字と小文字が分りづらいです。 大文字のほうに下線を強調してつけます。 I (アイ)はイチやエルと間違えやすいで

    ゼロに斜線をつけますか?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
  • The Timeless Way of Programming between Wiki and XP ? SlideShare

    1. Wiki と XP をつなぐ 時を超えた プログラミングの道 独立行政法人 産業技術総合研究所 東京大学大学院 情報理工学系研究科 江渡浩一郎 2. アジェンダ Wiki の現状: Wiki とは何か, Wiki を巡る混乱 Wiki の起源:建築におけるパターンランゲージ パターンの応用:プログラミングでの利用へ Wiki の誕生: Wiki による文芸的プログラミング Wiki の進化:コミュニケーションパターンの誕生 3. Wiki と私の関係 4 年間に渡り Wiki の研究を続けている 2002 年 11 月, Wiki に興味を持つ 2003 年 4 月,芸大の授業に Wiki を取り入れる 2003 年 8 月, Wiki エンジン qwikWeb を開発 2005 年,国際 Wiki シンポジウム (WikiSym) で発表 2006 年,未来心理にて Wiki 論文

    The Timeless Way of Programming between Wiki and XP ? SlideShare
  • 軽量なMVCフレームワークの自作(改訂版):CodeZine

    はじめに Webアプリケーションを構築する際のアーキテクチャとして、「MVC」が広く用いられています。PHPにおいても、「mojavi」や「Phrame」など、いくつかのフレームワークが実装されています。ググってみると、日語の解説ページなどを見つけることもできます。 最も有名なMVCフレームワークは、Javaで使える「Struts」でしょう。多くのMVCフレームワークがStrutsの影響を受けています。Strutsは非常に強力なフレームワークですが、その分、お手軽感に欠けるきらいがあります。特に、お手軽感を求めてPHPを使われている諸氏には、馴染みにくいのではないかと思います。 稿では、手軽に使える、軽量なMVCフレームワークの雛型として、拙作の「nagaMVC」を紹介します。nagaMVCの基的な構成について解説します。 対象読者 主に、LAMP構成(Linux+Apac

  • http://www.itarchitect.jp/technology_and_programming/-/27074-3.html

    kkmym
    kkmym 2007/06/15
    Exception。他の回も読んどく
  • capsctrl - (Java)Exception

    従来のエラー処理は、フラグや戻り値から判定の判定で行っていた。 この方法では、このプログラムを利用するユーザに対してエラー処理を強制する力がないし、戻り値をエラー処理のためだけに潰してしまうことになるし、フラグを設定する側、フラグを判断する側と、二重にエラーチェックをしててすげー非効率だしで、つまり、ダメダメだったのである。 Javaでは、このことを踏まえ、try-catchという方法を採用している。エラー処理をほどこす場所にtryって書いておいて、エラーが起きたらcatchで何らかの処理をする。catch節はエラーの種類によって処理を変えることができる。 構造化手法の人にしてみれば、catch節にて出口が複数になるのを嫌だ!嫌だ!わーん!となるそうだが、例外処理が複数あっても、ぜんぜん構わない。むしろ、Javaの場合は、複数あるべき。 致命的なエラー(実行時エラー)と回復可能なエラー(チ

    kkmym
    kkmym 2007/06/15
    Exceptionの扱い
  • 初めてのWebアプリケーション・サーバ(第5回)

    今回はMVCモデルに従ったWebアプリケーションのひな型を作っていきます。MVCモデルとは、オブジェクト指向プログラミング言語「Smalltalk」に使用されていたアプリケーション・アーキテクチャで、アプリケーションをModel(ロジック)、View(プレゼンテーション)、Controller(通信、制御)の3つの部分に分割してそれぞれを独立して開発していくものです。 WebSphereではMVCモデルをWebアプリケーションに実装するため、Model、View、Controllerに、JavaBeansやEnterprise JavaBeans、Servlet、JSP、Appletなどの独立したコンポーネントを配置してMVCの独立性を保ちつつ、100%ピュアJavaのWebアプリケーションを実現しています。それでは、MVCの各部分について説明していきましょう。 まずModelですが、ここ

  • Webアプリケーションを作る前に知るべき10の脆弱性 ― @IT

    Webアプリケーションが攻撃者に付け込まれる脆弱性の多くは、設計者や開発者のレベルで排除することができます。実装に忙しい方も、最近よく狙われる脆弱性のトップ10を知ることで手っ取り早く概要を知り、開発の際にその存在を意識してセキュアなWebアプリケーションにしていただければ幸いです。 Webの世界を脅かす脆弱性を順位付け OWASP(Open Web Application Security Project)は、主にWebアプリケーションのセキュリティ向上を目的としたコミュニティで、そこでの調査や開発の成果物を誰でも利用できるように公開しています。 その中の「OWASP Top Ten Project」というプロジェクトでは、年に1回Webアプリケーションの脆弱性トップ10を掲載しています。2004年版は日語を含む各国語版が提供されていますが、2007年版は現在のところ英語版のみが提供さ

    Webアプリケーションを作る前に知るべき10の脆弱性 ― @IT
    kkmym
    kkmym 2007/06/14
    これくらいは気をつけろ、と。
  • ショッピング検索サイトのTheFind.comが仕掛ける『paypal.thefind.com』とは? | POP*POP

    これはありそうでなかった発想ですね。ショッピング情報を検索できるThe FindがPaypalと提携してpaypal.thefind.comを立ち上げたようです。 機能はシンプルで「Paypalで決済できるショッピングサイトからのみ検索してくれる」というものです。 » TheFind.com – Shopping Search Reinvented – What can we find for you? 買おうと思っていたけど決済手段が気に入らなくて買うのをやめた・・・というのは買い手にとっても売り手にとっても残念ですよね。そこで決済手段でも検索できるようにしたというわけです。 決済手段も検索条件に、は他のサイトでも実現してほしいですね。

    ショッピング検索サイトのTheFind.comが仕掛ける『paypal.thefind.com』とは? | POP*POP
  • 2007年7月20日を持ちまして社名変更致しました。

    2007年7月20日を持ちまして社名変更致しました。 また、この社名変更に伴い、弊社ホームページのURLも以下の通り変更致しました。 http://www.robotics-e.co.jp 10秒後に自動で新サイトへ移動します。 もし移動しない場合は、恐れ入りますが上のURLより移動をお願い致します。

  • 品質推進部

    kkmym
    kkmym 2007/06/10
    「ホスト系技術者がOO技術者に変身するための最短路」。ホスト上がりじゃなくても、適用できるかも
  • Sun Developer Connection - Technical Articles

    はじめに BluePrints では、すでに実績のあるアーキテクチャデザインを、デザインパターンとして再利用することを推奨しています。ソフトウェア業界では、多くの実績あるデザインパターンが使われている例があります。J2EE アプリケーションに適用されうる特定のパターンもいくつかあります。これらのパターンを使えば、優れた設計、コードの再利用、堅牢な設計を推し進めることができます。 モデル ビュー コントローラ (MVC) パターン 設計レベルでのデザインパターンを少し見ると、MVC パターンが、J2EE に適用可能なことがわかります。BluePrints を初めて見ると、BluePrints のガイドライン全体を通して、MVC パターンへの関連があることに気付くかもしれません。ここでは、MVC デザインパターンに関して復習し、どのように Web アプリケーションに適用できるかを見て

    kkmym
    kkmym 2007/06/10
    MVC基本的なパターン
  • Sun Developer Connection - Technical Articles

    kkmym
    kkmym 2007/06/10
    MVCの基本的なかたち
  • サルでもわかる 逆引きデザインパターン 第1章 はじめてのデザインパターン はじめに:

    第1章 はじめてのデザインパターン はじめに デザインパターンとは 特集の構成 すぐわかるオブジェクト指向 すぐわかるUML おわりに 第2章 逆引きカタログ ロジック編 Singleton (シングルトン) Factory/Factory Method (ファクトリ/ファクトリメソッド) Strategy (ストラテジ) Composite (コンポジット) Visiter (ビジタ) 第3章 逆引きカタログ J2EE編 Template Method (テンプレートメソッド) Facade (ファサード) ViewHelper (ビューヘルパ) DAO (Data Access Object) 第4章 逆引きカタログ その他 ユーティリティクラス 実行時例外を標準的に使う Nullオブジェクト 第5章 デザインパターン適用の勘所 はじめに アプリケーションの仕様 リファクタリング前のサ

  • Tomcat 5.0.* 系及び 5.5.* 系での DataSource ( データソース ) の利用 - Administretion Tool 編-

  • The Apache Tomcat 5.5 Servlet/JSP Container - Logging in Tomcat

    Tomcat 5.5 はその内部コード全体で Commons Logging を使っており, java.util.logging や Log4J など,開発者が必要に応じてロギング・コンフィグレーションを選択できるようにしています。 Commons Logging は,特定のロギング実装に依存することなく, さまざまなログ・レベルにわたって階層的にログを行う能力を Tomcat に与えます。 Tomcat 5.5 での重要な変更点として,localhost_log を作るために今までのバージョンにあった <Logger> エレメントは,もはや <Context> の妥当な入れ子エレメントではありません。 そのかわりに,デフォルトの Tomcat コンフィグレーションは java.util.logging を使います。 もしも開発者が Tomcat 内部の詳細なロギング (つまり Tomca

    kkmym
    kkmym 2007/06/07
    ログ出力
  • Log4J徹底解説〜目次

    目次 概説 使い方(1) 使い方(2) 基のAppender ファイル保存系Appender ネットワーク系Appender JMSAppender OSログ系Appender JDBCAppender その他のAppender 1.3で追加されたAppender フィルタ機能 Joran Hacks(1.3) 自前 Appender の書き方!(1.3) Chainsaw(1.3) アスペクトはお好き? Log4cxxと小物ツール Log4php の使い方 Log4php の Appender たち もともとこの文書はバージョン 1.2.8 をベースに書いたものだが、2006年中に 1.3 がリリースされる、とアナウンスされていることもあり、フライングか?と思わなくもないが、1.3 対応をしました! あと、どうも要望のありげな log4php についての記述を大追加! 2007.9.1

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • [的]今日の三角巾(2004-03-24)

    → [覚書] 「MVCモデル2」という表現は誤り ちょっと身の回りでよく聞くようになった表現なので、確認の意味で調べてみました。 MVCモデルに、モデル1, モデル2といった表現はありません。モデル1、モデル2という表現をするのは、「JSP〜」です。つまり、 JSP Model 1 : リクエストURIは *.jspで、リクエストを受け取ったJSPがビジネスロジックを実行してそれを表示するモデル。 JSP Model 1.5 : リクエストURIは *.jspで、JSPはuseBeanタグ経由でビジネスロジックを呼び出し、結果を受け取ってそれを表示するモデル。 JSP Model 2 : リクエストURIは *.jsp ではない。Strutsなら *.doのようなURIであり、フロントコンポーネントがリクエストを受け取ってビジネスロジックを呼び出して、別のビューコンポーネントに結果表示を委

  • 不恰好な力技が作る未来 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります ギャングネイルがトラスを広めた 鉄橋や塔を作る三角形、「トラス構造」を木材で再現するのは難しい。 少ない材料で高強度が出せるやりかた。合理的で、見た目もきれいだけれど、 構造材は全て斜め組み。木材でこれをやるときは、材料の両端を複雑に削れないといけない。 トラスを作れる人は少数で、技術者は高価。建築物に「トラス構造」を持ち込むときは、 それを建物の「売り」にしたいときとか、よっぽど象徴的な建築物に使うとか。 市場にはたぶん、「芸術的なトラスを作れる職人」が求められて、 大工さん達はそれに応えて。 木造トラス構造を採用したホールとか、有名な建物はいくつかあるけれど、 「軽くて丈夫」というトラス構造来の機能からは少し遠くて、ほとんど芸術品。 状