タグ

2008年7月16日のブックマーク (6件)

  • デザインパターンを読み解く

    ポリモーフィズム(サブクラスによる切り替え、抽象化) ここに分類されるのは、オブジェクト指向の第3原則、ポリモーフィズムを使用したパターンです。ポリモーフィズムを使用すると、動的に使用するクラスを切り替えることができます。<参照> 他に分類されているものでも、ポリモーフィズムが重要な位置を占めているものもありますが、ここではそれしか使われていないものを扱います。 ただデザインパターン全体を通して強調されているのは、インターフェースでプログラミングするということです。実装への依存をなくし、そうすることによって設計の骨組みを明らかにするのです。 Template 次のようなメソッドがあった場合に、処理Bのところを条件によって変えたい場合があるとします。 class Hogehoge { void doit() { ... 処理A ... ... 処理B ... ... 処理C ... } }

  • ★Photo Effects and Photo Editing with One Click - BeFunky.com

    Photo Editing and Graphic Design Made for EveryoneBeFunky's all-in-one online Creative Platform has everything you need to easily edit photos, create graphic designs, and make photo collages. Your All-In-One Creative SolutionWatch BeFunky in action to see how it makes your photo editing, collage making, and graphic design workflow seamless. Most Popular FeaturesBeFunky has an amazing collection of

    ★Photo Effects and Photo Editing with One Click - BeFunky.com
  • 【レポート】ガートナー ジャパン、いまのSOAの全貌を語る (1) 日本企業のSOA適用 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    BPMこそ、最大のSOA推進要因、企業としての意思決定の弱さが阻害要因 SOA(サービス指向アーキテクチャ)についての最新技術、方法論、事例などを広く紹介するとともに、企業が実際にSOAに取り組む際の要諦などを提言する、「SOAサミット2008」(主催ガートナー ジャパン)が東京・港区で開催された。 ガートナー リサーチ バイス プレジデント 飯島公彦氏 初日の基調講演は「日企業のSOA適用:実践の時 2008年の重点事項」との表題で、ガートナー リサーチ バイス プレジデント 飯島公彦氏が、日企業のSOA適用の推進要因や阻害要因、SOA環境を構築する上で着目すべき技術などを解説した。 SOAを推進する要因として飯島氏は「BPM(Business Process Management)への注力」「実現テクノロジ・コストの低減と成熟度向上」「ベスト・プラクティスの確立」「より高度なビジネ

    kknsd
    kknsd 2008/07/16
  • 『ペアプログラミング再考 1』

    naoyaさんのエントリ でも紹介していただいているように、PFIでは、開発手法としてペアプログラミングを非常に重要視しています。 ICPCに参加していたころは、ペアプログラミングの重要性などはいろいろなところでお話させていただいたのですが、会社をやっていく中でも考えがいろいろリファインされていったので、今一度ペアプログラミングについて議論してみることにします。 取り上げるテーマとしては、2つあります。1つは、「ペアプログラミングによってどのようなメリットがあるのか」。もう一つは、「ペアプログラミングを成功させるためにはどうしたらよいのか」ということです。特に、後者については、ペアプロしたくてもどうやったらよいのか(たとえばどうやってペアプロの相手を探す?)というところで、難しい問題があります。今までの経験を元に、参考になればと思ってエントリを書きます。 まず、ペアプロのメリットですが、僕

  • HandSKK

    えー。手書き入力にキレギミの僕は、「まずここから改善しないとA-300はゴミ箱行きだ」と 思い、とりあえずinputmethodを作りました。はい。 特徴: 基的な文字は1ストロークで入力可能です。速度は慣れ次第です。 変換エンジンにskk(風味)を採用しています。一度skkをいじった方なら、漢字変換部分での違和感はないでしょう。目立って実装していないのは、せいぜい再帰単語登録機能くらいです。また、一応sharpの変換エンジンも利用できます。 ※一応、skkserv無しでもskk使わなければ動きます。 十分に熟練した場合の入力速度について 何度か言ってますが、ネットで発見できる唯一のペン入力速度の指標ザウまがベンチマークとかやってみると、現時点で4分01秒(補完なし)。ただ、これはもう、かれこれ10回近くやっているので、慣れを考えて実際は5分台でしょう。補完して4分30秒でしょうか。とも

  • Evernote for iPhone は「いつでも」「何でも」メモできるツール

    私たちはいったい一年のうち何時間を「忘れたものを思いだす」ために使っているのでしょうか? 「必要だと分かっていなかった」ためにあとで思い出そうとしているのは至って自然なことですが、「あとで必要になることがわかっていた」のにメモをしていなかったために失う時間はけっこう多いものです。 バスの時刻表、間違えやすい交差点の風景、「いいな」と思った曲の旋律、ちょっと思いついた言葉など、私たちの頭の中に一瞬だけ入って、注意をして記録する前に消えてゆく記憶のなんと多いことか。 そうしたことをふせぐために、ユビキタス・キャプチャーという習慣を何度も取り上げてきましたが、iPhone の登場でこのキャプチャーのためのツールに強力な武器が加わりました。Evernote for iPhone です。 一瞬でシンクするメモ App Store から無料でダウンロードできる Evernote for iPhone

    Evernote for iPhone は「いつでも」「何でも」メモできるツール