タグ

2016年2月25日のブックマーク (10件)

  • ドヤ顔で高嶋ちさ子の嘘を暴いた気になってる人の勘違い

    子供の3DSを破壊した高嶋ちさ子のウソ http://n-styles.com/main/archives/2016/02/25-053030.php ウチも高島家と同じで子供にスケジュールを考えさせて実行していて 突発的なアクシデント以外でサボるかたちになってしまった場合は 子どもたち自身に考えさせたペナルティを与えている それが偶然にも3DSの破壊だったわけだ ウチも、とある事情でペナルティとして3DSを折ったのだがSNSには載せていない しかし、修理を前提に割った行為は高島家と全く同じだったので 同じ教育方針の家があったんだなと、記事を読んで驚いた さて、ここから題だが上記ブログの人はドヤ顔で探偵ばりに推理してるわけだが 考えが足りなさすぎて日記を読んで声を出して笑ってしまった 私はエンジニアなのでバイオリニストではない しかし、高島さんと共通しているところは3DSの修理のプロでは

    ドヤ顔で高嶋ちさ子の嘘を暴いた気になってる人の勘違い
    kknsd
    kknsd 2016/02/25
    たしかに別に折らなくても「捨てるよー捨てちゃうよーはい捨てたー!」っていって見てないとこで隠してしまえば済む話だよね…
  • OCR using the open Google Cloud Vision API - pedroassuncao.com

    kknsd
    kknsd 2016/02/25
  • 深く考えすぎる性格を直すための10の方法。物事をシンプルに考えるために | スキルアップ堂

    些細なことで、あれこれ考え込んでしまう人がいます。相手のことを考えすぎて精神的にストレスが溜まってしまったり、仕事のプレゼンについて考えるあまり他の作業が手に付かなくなったりするわけです。 多くの場合、消極的になってしまうので、あまり良い結果になることは少ないですね。ダメだと分かっていても考えすぎてしまいますから、対処法が分からずに悩んでいる人も多いかもしれません。 無駄な時間を増やさないためにも、考えすぎる性格を改善できるように努力しましょう。 考え込んでしまう理由とは? 物事を必要以上に考え込んでしまう理由として、「恐怖心を持っている」ことが挙げられます。不安や恐怖の気持ちがあるから、それを回避するためにあらゆる選択肢を考えるわけですね。 たとえば、ゲームをするときには、何も考え込んだりはしませんよね。不安な気持ちは持たないからです。 でも、大切なプレゼンなどの前だとどうでしょう?「失

    深く考えすぎる性格を直すための10の方法。物事をシンプルに考えるために | スキルアップ堂
    kknsd
    kknsd 2016/02/25
  • レトルト食品をさらに手軽にするキッチンバサミ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    最近のレトルト品はレベルが高くなってきて、ちょっと高めのものなら外にひけをとらない味です。 外との違いといえば、いくら手軽になったとはいえ温めや盛り付けの手間は必要だということ。熱湯の中からパウチを取り出すのに手間取ったり、パウチに残ったソースが気がかりでなんとか絞りだそうとするも、結局直接吸い出したり。我ながら行儀が悪い。そこでハサミ『キッチン・シボレー』があれば、レトルト品をもっと手軽に楽しめます。このハサミは先端がトングになっていて熱湯の中のパウチでも滑ることなく楽に取り出せます。また、パウチを挟んで中身を絞り出すための棒が付いており、取り残されたソースに悩むこともありません。 包装後に加熱殺菌され、べる前にさらに加熱されるレトルト品。そのため、加熱で固くなってしまう肉類がものさびしい量であることもしばしば。それならこのハサミでベーコンなんか切っちゃって、炒めちゃって(こ

    レトルト食品をさらに手軽にするキッチンバサミ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    kknsd
    kknsd 2016/02/25
  • Strategy Pattern using CDI - Nicola Ferraro

    kknsd
    kknsd 2016/02/25
  • オープンソースのクロスプラットフォーム対応“Markdown”エディター「MarkRight」NOT SUPPORTED

    オープンソースのクロスプラットフォーム対応“Markdown”エディター「MarkRight」NOT SUPPORTED
    kknsd
    kknsd 2016/02/25
  • よくわかる認証と認可 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。「認証 認可」でググると保育園の話が山程出て来ます。が、今日は保育園の話ではありません。そちらを期待した方はごめんなさい。こちらからお帰りください。 さて、先日のDevelopers.IO 2016において、マイクロWebアプリケーションというテーマでお話させて頂きました。一言で言うと OAuth 2.0 と OpenID Connect 1.0 のお話だったのですが、これらを理解するにあたっては「認証」と「認可」をはっきりと別のものとしてクッキリと認識する必要があります。 まず、ざっくりとした理解 認証と認可は密接に絡み合っている一方で全く別の概念です。正直、理解は簡単ではないと思います。 まず「認証」は英語では Authentication と言います。長いので略して AuthN と書いたりすることもあります。意味としては 通信の相手が誰(何)であ

    よくわかる認証と認可 | DevelopersIO
    kknsd
    kknsd 2016/02/25
  • 最強のスケジュール管理 〜なんのためにスケジュール管理してるの?〜 - きりくちぶろぐ

    司法試験受験時代、勉強系のスケジュール管理を試しに試し、ベンチャー時代、仕事のスケジュール管理を試しに試した結果、行き着いた境地を共有してみたい。 大きく 「考え方」 「仕組み化」 と分けて話をしたいと思う。 1 考え方 (1)スケジュール管理の目的 「なぜ、スケジュール管理をするのか」 これを意識するだけで、スケジュール管理はかなりうまくいくようになる。 僕は、 「やりたいことをやるため」 にスケジュール管理をやっていると位置づけている。 だから、基的に「やらなきゃいけないこと」はないようにしてる。 とは言うものの 「病院に行かなきゃ」 とか 「支払いしなきゃ」 とか 「企画のパワポださなきゃ」 とかあるやん? と言われるかもだが、これらもあくまで質的にはやりたいことに向けて行われているはずなので、 「健康な状態になって、旅行とか気兼ねなく行けるようになるために病院に行く」 「頭の中

    最強のスケジュール管理 〜なんのためにスケジュール管理してるの?〜 - きりくちぶろぐ
    kknsd
    kknsd 2016/02/25
  • テストがうまくいかないプロジェクトに捧ぐ、正しいテストの考え方 - Qiita

    この記事の対象者 プロジェクトでテストを書いている。(書いたことある) テストが重要らしい事は知っているが、テストの恩恵をそこまで実感できていない。 結局手動テストに依存したバグフィックスをしている。 はじめに 私はテストの設計手法、実装に関する知識は多く持っていましたが、知らなかったことはテストの考え方でした。 テストが重要らしいことを知っている人は多いと思います。 しかし、実際に恩恵を実感できていない人もいると思います。 事実、 テストが重要だと発信している人 と、 テストが重要らしいことを知っている人がいます。 後者の人は、とりあえずテストを書く事ができます。しかし、テストに時間を割く割りに、最終的には手動テストでバグを発見することに依存している事も多いかなと感じます。 世間ではテスト書くのが当たり前、テストは重要!という風潮であるのに、何故テストが重要であると実感できないのでしょう

    テストがうまくいかないプロジェクトに捧ぐ、正しいテストの考え方 - Qiita
    kknsd
    kknsd 2016/02/25
    ペアワイズが出てきたけど直交表は出てこなかった
  • Kindle日替わりセールの記録

    Kindle日替わりセール の情報を取得して表示しています。 リストは毎日更新しています。 last-update: 2024-06-07 20:00:15

    Kindle日替わりセールの記録
    kknsd
    kknsd 2016/02/25