タグ

2006年7月18日のブックマーク (24件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    伝説のナナニー。人気絶頂の水樹奈々にあんなことやらせる藤本監督はやっぱただものではない・・・。いぬかみっとか見てビビってる場合じゃないっすよ!
  • 2006-07-17

    友人β(ベータ)が『ブレイブストーリー』を見て来たそうです。その時、劇場で無料配布していたという「月刊シネコンウォーカー」2006年7月号を見せてもらったところ、興味深い記事がありました。『ゲド戦記』アレン役:岡田准一のインタビューなんですが、アニメについて語ってるのが中々大胆です(右端画像が拡大)。 「僕、結構、アニメオタクなので、今、放映中のアニメとかは、ほとんど見ていますよ」 「嘘だっ!!」(竜宮レナ@『ひぐらしのなく頃に』)。あんた、現在放送中のアニメが何あるか知って言ってるのかっ!? 「お前らの血は何色だっ!」。(自称)アニメオタクの基準は人それぞれなので百歩譲るとして、『プラネテス』を見ていたというのは(当なら)悪くはない、まずまずの線だが、『カリオストロの城』をジブリ作品と言っている時点で勘違いしてるしなー(宮崎駿監督作品ではあるけど、東京ムービー新社製作)。彼が見ている

    2006-07-17
    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    ホントにほとんど見てたりしてw
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    ・・・イイ!ってか「たまさか」ってあまり使わないよな・・・
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    そんなの当たり前だと思うんだけどなあ・・・。blogは個人情報バレとの戦いだ!
  • 今OSを自作する意味は? | スラド デベロッパー

    bad-head曰く、"/.Jerに聞きたいのだが,今OSを自作する意味はあるのだろうか。 最近「30日でできる! OS自作入門」や「自分で作るLinux OS」といった書籍が出ており、「学習用+OS自作へのあこがれ」ニーズは盛り上がりつつあるように思える。タレコミ子が学生のときは,「OS」、「コンパイラ」または「データベース」が大規模ソフトウエア作成の花形だった気がするが、少なくとも現在は、「コンパイラを作ろう」とか,「データペースを作ろう」というのはあまり聞かない気がする。OS自作が依然注目されているのは,やはりリーナスさんへのあこがれなんだろうか。"

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    どーなんだろ。仕事に役立つから・・・とか?
  • FrontPage - osdev-j (MMA)

    OSニュース ANTOS 0.49 - ANTOS(2007/11/11) Bochs 2.3.5 -Bochs(2007/09/16) ANTOS 0.47 - ANTOS(2007/2/27) Mona 0.3.0Alpha8 - Mona(2006/10/06) Bochs 2.3 -Bochs(2006/08/27) ANTOS 0.44 - ANTOS(2006/8/9) Bochs 2.3.pre3 -Bochs(2006/08/06) qemu 0.8.2 -qemu(2006/07/23) Bochs 2.3.pre2 -Bochs(2006/07/16) Bochs 2.2.6 -Bochs(2006/01/29) Mona 0.3.0alpha7 -Mona(2006/01/04) Bochs 2.2.5 -Bochs(2005/12/30) Syllable0.6.0

  • タルタルソースも空を飛ぶ:無駄な文章なんてない - livedoor Blog(ブログ)

    俺はどっちかというと長文嫌いです。いや正確にはだらだらと長い長文が読みたくないんです。長い文章でもその中に起伏があったり、工夫があると読むのが苦でなくなります。 面白く、引き込める文を書けるならともかく、そんなことは簡単にやってのけるほどのものではありません。読ませる気がないんだったらともかく、読ませたいならなんとかしてほしい。これは固定読者の多いブロガーにとくに見られるようなきがしてならないんです。まあ、そういう人はきっと読みたくないなら読むな、っていう人なんでしょうけど。 ■中身か長さか、それとも簡潔にか まず、読まれる読まれないで、よくいわれることは中身、文の長さ、そしてまとまっているかである。でも、考えてみれば、おかしくはないだろうか。長さはともかく、中身なんて読まなきゃわからないでしょう。まとまっているかもある種の工夫でもしない限り、読まないとわからない。つまり多くの人たちが読む

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    長えよw
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    文系の文章はやっぱり小難しいや。
  • 「常連さん」以外の読者はノイズなのか?

    heartbreaking.:アクセス数の超えられない壁に悩むより、一人の常連を大事にしようへの、反論というほどじゃないけど、一つの意見として。 アクセス数という「数値」に一喜一憂するよりも、自分のサイトやブログに通い続けて下さる「常連さん=固定読者」を大事にしよう、という考え方に、僕は全面的に賛同します。 しかし、「常連」以外のアクセスは、果たして「ノイズ」として切り捨ててしまってよいのでしょうか? ■ブログの読者のうち、「常連」は何割くらいなんだろう? goo ブログアドバンスのアクセス解析は、非常に大雑把に出来ているため、ブラウザのお気に入り(ブックマーク)経由から何人訪問しているとか、特定の読者が何回訪れたとか、そういった詳細なデータはわかりません。 しかし、毎日のアクセス元 URL の上位20位は記録されています。それによると、当ブログの場合、ページビューのおよそ4割が検索エンジ

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    というか、「大事にする」って具体的にどうすりゃいいのよ。俺は自分の書きたいことを書くことしか出来ない。アクセスがあろうとなかろうと。/あ、なるほど了解です。確かにそうかも>id:feather_angel blogさん
  • ダウンロード - ルーチェ's Homepage

    NiVE2用エフェクトプラグインセット ruche.nive2.effects † ruche.nive2.effects 2012-03-19版 -- 2012-03-19 (月) 09:05:03 体。ソース付きです。 effects_samples 2011-04-10版 -- 2011-04-10 (日) 06:59:33 セリフ枠サンプルとWPFエクスプレッションサンプル。 クラスリファレンス 2012-03-19版 -- 2012-03-19 (月) 09:05:03 C#クラスリファレンス。 NiVE2(NicoVisualEffects2)用のエフェクトプラグイン詰め合わせ。 NiVE2 version 2.13 以降専用。 一部のプラグインの動作には .NET Framework 3.5 以上が必要。 テキスト/テキスト(詳細) NiVE2標準のテキスト描画よりも細かな

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    これはお手軽・・・?
  • http://blog.livedoor.jp/got_flying_squirrels/archives/50276740.html

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    「女性に性的にアプローチする迫力や雰囲気」ってどうやって出すんだろ。でも分かる気はするけど・・・。自分に自信がないから積極的な行動に出られないんだよね。
  • 刑法には「人を殺してはいけない。」と書かれている。 - 略本雑記

    d.hatena.ne.jp 上記の記事タイトルのような言い方も,「法律は《技巧》の上に成り立っているので」,「法律に不慣れな人は,下手に法律を持ち出して議論しない方がいい。」ということを例証するためのキャッチーなコピーとしては間違っていないのであろう。 しかし,これが単なるトリビアを超えて,一般的な意味で流通してしまうのも困るので,念のため注釈を加えておくと,法解釈学の正統によれば,刑法には「人を殺してはいけない。」と書かれていることになっている。 刑法の殺人罪の規定(刑199条)は,「人を殺してはならない」という,殺人を禁止する規範を内容とするものである。刑法は,この規範により,殺人行為がやってはならない行為であるとする(法の立場からの)評価を明らかにし,国民(すなわち規範の名宛人)に対し殺人行為を行わないよう呼びかけている。もっとも,刑法199条に「人を殺してはならない」とはっきり書

    刑法には「人を殺してはいけない。」と書かれている。 - 略本雑記
    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    法律家の言うことは小難しくていけねえ。法律もBNFか何かで書いてくれんかね。
  • :デイリーポータルZ:臨界フレンチトースト

    フレンチトーストのことを考えただけで顔が弛む。 卵と牛乳をたっぷり吸い込んだパンの表面は香ばしく焼かれ、中はふんわりと柔らかい。メープルシロップの自然な甘みと、バターの塩っ気が織りなす絶妙のハーモニー。 …ああ、なんて素敵なべ物なんだろう。実は最近、ファミレスに行ってはフレンチトーストばかりべている。弛んだ顔が元に戻らないくらいべまくっている。 しかし、いい加減ファミレスの味にも飽きてきた。そろそろ私だけの、私好みのフレンチトーストを作るべき時が来たようだ。 (高瀬 克子) 人を弛緩させるべ物 まずは普段べているフレンチトーストの姿をカメラに収めようと、仕事の帰り、某ファミレスに寄ってみた。 ついでに自分の姿も撮ってもらったわけであるが、それにしてもフレンチトーストというべ物は、どうしてこうも人の顔をだらしなくさせるのだろうか。

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    うわーおいしそう。実はフレンチトーストって結構好きでよく作るんだよね・・・。余ったパンと牛乳を処理するにはもってこい。
  • 3+2×4をどう読む?: 極東ブログ

    学力低下問題に関心ないとか言っておきながら昨日のエントリの続きのような話。今度は算数。産経新聞”3+2×4=20? 四則計算、小6の4割誤答”(参照)で、標題のような誤答をする生徒が多いという話題。 一貫した論旨の展開や数学的な思考が苦手な小中学生が多いことが14日、国立教育政策研究所が実施した学力テスト(特定の課題に関する調査)の結果で明らかになった。「3+2×4」(正答は11)という基的な四則混合計算では小5の3分の1、小6の4割強が誤答し、深刻な計算力不足がうかがえる。国際調査で学力低下を示す結果が相次ぐなか、現在進められている「ゆとり教育」(現行の学習指導要領)の見直し作業にも影響を与えそうだ。 新聞的にはだから困ったもんだという話なのだろうが、私は、「3+2×4」をどう読ませているのだろうかと疑問に思った。昔、家庭教師をしていたころ、数学が苦手な子に数式の読み方を教えたことがあ

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    ・・・プログラムの話するならポーランド/逆ポーランドがまず出てくるべきでは・・・。なんでオブジェクト指向やねん。
  • Kanon

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    あ、あらら、プロモ映像結構いいかも・・・。くやしいけど面白そう。ただ、いまさら原作をなぞるだけのアニメ化なんて意味があるのか?何かやってくれるんだよね?
  • 東京の被差別部落の歴史と現状

    文目次】 1.東京には被差別部落も差別もない? 2.江戸の被差別民衆と浅草弾左衛門 2-1.弾左衛門とは? 弾左衛門の支配下にあった江戸の被差別民衆 2-2.長吏(ちょうり) 2-3.非人(ひにん) 2-4.猿飼(さるかい) 2-5.乞胸(ごうむね) 弾左衛門支配外の江戸の被差別民衆 3.願人(がんにん) 4.皮革産業を中心とした部落産業とともに 5.強制移転と今日の東京の部落 6.東京の部落の現状と私たちの活動 「東京には被差別部落はない、部落差別もない」という話をよく聞きます。当でしょうか? 東京の部落差別について、その歴史や現状から一緒に考えてみませんか。 従来、部落の歴史といえば「貧しい、悲惨」というイメージで全てが語られてきました。しかしこういう「常識」が、被差別部落の当の姿を伝えるものなのでしょうか? 現在では、地道な歴史研究の成果によって、被差別部落の歴史に対す

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    へえ・・・。実際のところ差別を目の当たりにしたことがないので、どうも実感湧かないんだよなあ。
  • ソースコードの盗み方|悪態のプログラマ

    悪態のプログラマとある職業プログラマの悪態を綴る。 入門書が書かないプログラミングのための知識、会社の研修が教えないシステム開発業界の裏話は、新人プログラマや、これからプログラマを目指す人たちへのメッセージでもある。 プログラミングを行う際に、既存のソースコードを流用することは多い。自分が過去に書いたコード、周囲の仲間が持っているコード、ヘルプや書籍に掲載されているコード。ネットで探せば、最新技術やマイナーな技術のものでも、何かしら発見できることだろう。 Yahoo!Google のような一般的な検索エンジンでも、適切なキーワードを指定すれば、ソースコードを検索することができる。コードによく出てくる文字列(例えば、C言語なら「include」や「void」など)を含めて検索すればよいだろう。 こうした一般のページ検索では、コードの解説や関連情報なども見つかるので有意義だ。しかし、一方

    ソースコードの盗み方|悪態のプログラマ
    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    ソースコード検索。へえ、そんなのあるんだ・・・
  • HDDデフラグを超高速&効率的に行う「AusLogics Disk Defrag」 :教えて君.net

    Windows標準のデフラグは遅すぎる。「デフラグは一ヶ月に一回はすべき」とか言われることが多いが、HDDが10GBとかだった時代ならともかく、数百GBのHDDを月に一回なんて現実的に不可能に近い。しかし、リリースされたばかりの「AusLogics Disk Defrag」なら別。1~2時間でデフラグが終わるので、日常的なHDDメンテナンスにピッタリなのだ。 半年強デフラグを行っていなかった編集部の120GBハードディスクでテストを行ったところ、標準デフラグの場合は、2%から3%になるのに15分かかった。15分÷0.01=25時間、という計算が正しいかどうかは何とも言えないが、いずれにしても一晩かけて終わるかどうかが怪しい遅さだ。 「AusLogics Disk Defrag」を海外の総合オンラインソフトサイトSpftpediaのダウンロードページからダウンロードしインストール。 イ

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    へー。便利かも。
  • 飲み会における世俗フェミニズムの非対称性 - umeten's blog

    諸般の事情で、男女比4対1位の飲み会に出たです。 えー、男が1で女が4です。 しかし、非 モテにとっては、ただ心理的ハードルが無駄に高いだけで何のお得感もお楽しみ感もないという、そんな状況でした。 ことが起こったのは開始直後。 ドリンクオーダーの時でした。 めどいので詳細をはしょってポイントだけ言うと、 「ビールの人〜!!」「「「は〜〜〜い」」」という例のシーン。の次でした。 「「「「「えぇ〜〜〜〜????」」」」」」 「「「男なのにカクテル〜〜〜〜!?!?」」」 「「「普通、ビールでしょ〜〜!!!?」」」」 「「「やる気あんのぉ〜〜〜〜?!!!!」」」 そして運ばれてくる生中1ダース。そのテーブルの端に並ぶカクテル。 で、しかもですよ。ところがですよ。 始まってみたら、残ってるわ残ってるわジョッキ半分以上のビール!ビール!ビール! こっちゃ飲み放題オプションの1500円の元を取ろうという

    飲み会における世俗フェミニズムの非対称性 - umeten's blog
    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    ・・・そこで損得なんて考えるから非モテなんじゃないか・・・?それにカクテル3杯でダウンってww
  • キャズムを超えろ! - TV番組の著作権問題がネットユーザから軽視されているのは地方で『ハルヒ』が見れなかった反動か!?

    休日はかる〜いネタをひとつ。 「WinnyはだめでYouTubeは何でOKなの?」という話を見掛けた。結論から言うと「音楽ファイル共有はだめっしょ」「あ、映画もだめね」「PCアプリの共有なんてもってのほか」「個人情報漏れとかマズー」なんだけれど、「え?TV番組?それは便利に共有できる仕組みがあってしかるべきだねぇ」って思ってるからじゃなかろうか。 まぁ推測の域を出ないが、どうもそういう匂いがする。 商業的な権利なんてものは、社会全体の利益に反しない程度に守られればいいものである。 http://kazuho.exblog.jp/tb/5260622 こんな意見もあるようだが、当然のことだが音楽映画PCアプリをWinnyで交換されてしまうと著しく権利が損なわれ、メーカーの存続が危ぶまれる事は必至だ。しかしながら、TV番組がYouTubeでシェアされたところで、彼らのビジネスモデルは大きく

    キャズムを超えろ! - TV番組の著作権問題がネットユーザから軽視されているのは地方で『ハルヒ』が見れなかった反動か!?
    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    は?TVシリーズだってwinnyに流れてますよ?そもそもハルヒと関係ないし、何が言いたいのかわからん。/すみません、独り言なんでdisるつもりではないです。意図は了解しました>追記
  • G*E*E*K - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閉鎖しました。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    よくある「無断リンク禁止」論。人の嫌がることはしない、ってのは基本的な倫理観だと思うんですけどね。
  • 宇多田ヒカルから見る新たな時代

    宇多田ヒカルという歌手は、極めて自照性の高いアーティストである、と思う。 それは日の歌謡界でトップクラスといっていいかもしれない。 彼女の歌を聞いていていつも感じるのは、結局この人自分のためにしか歌っていないな、ということだ。 これは彼女がエンターテインメントに徹しきれていない、素人芸だ、という意味ではない。 それは、彼女の歌う動機は常に内面にむかっている、ということであり、例えていうなら、彼女の創作姿勢は純文学作家のそれに近い営為である、と思うのだ。 確かに音楽における自作自演という表現スタイルというのは多分に「作家的」である。 が、宇多田ヒカルという歌手を見るとき、それはとても顕著にあらわれている、と思う。 彼女が今の時代を象徴する歌手のひとりであるということに異論を挟む者はいないだろう。 もちろん、彼女以前に自作自演スタイルでもって時代のハンドルを握った歌手というのはもちろんいる。

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    「作家は勝手に自分を見つめていればいい、そして出来あがる作品をわたしたちはそれぞれに勝手に意味を探し出し、答えを誤読すればいいのである。」アニメ感想にも同じことが言えるような。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:カッコいいと思ってやってる・やってた行動

    >>9 このまえ女の子をナンパしてたら、電車男的なオタク青年がキョドりながら 割り込んできた。恐怖を覚えたが女の子と二人でその場を離れた。 おかでさまでナンパが成功しました。オタク君、ありがとう。

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    このネタすげー好きw
  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/07/18
    金朋wwww最高wwwwwwってか最初俺も「CV:○○」という表記にむかついてるのかと思った。正直感想とかで「CV:○○」とか「@○○」とか書くスタイルは好きじゃない。だから何って感じ。