本文の書体をゴシック体で表記とした、 「ゴシック表記版」をリリースしました(標準版限定)。 一度ご購入いただいた方は無料でダウンロード可能です。
『Bukurou 』は、自分だけの本や雑誌、フリーペーパーを作成し、Web 上に公開できるソーシャルブックメーカーアプリです。 公開した本のアドレスをTwitterで通知したり、本を公開している著者をフォローすることもできます。 本を作成するには、Bukurouアカウントでログインする必要があります。 ログインしたら、「本をつくる」をタップし、タイトルを入力して本を作成。 表紙のテンプレートが表示されるので、好きなものを選択しましょう。 カメラで撮影・写真アルバムから読み込んだ写真を貼ることができるテンプレートもあります。 表紙ができあがったら、次は本の中身の編集です。 1冊24ページ、100冊まで作成可能です。 縦書き用のレイアウトも用意されています。 ツールバー右側の三角のアイコンをタップすると、ツールバーの内容が変わり、テキストのスタイルの編集・ページの紙質の設定などをおこなえます。
おすすめコーナー 厳選ベストセラー ビジネス書 小説・文芸 新書 ライトノベル 少年・青年 コミック 少女・女性 コミック 定番コーナー 2023年 年間ランキング COCORO BOOKSで売れた本をランキング形式でご紹介いたします。 映像化作品コーナー 10月以降の映画・ドラマ・アニメ原作はこちら! パック商品コーナー まとめて買える便利なパック商品そろってます! レトロ家電カタログ なつかしの家電、マイコンのカタログが電子書籍に 日本経済新聞電子版 ポイントでおトクに読める日経新聞 映像化作品 話題の映画や人気ドラマの原作本 受賞作品まとめ 本屋大賞、マンガ大賞など受賞作品 なつかしのコミック 時代を彩った年代ごとの名作コミック 写真集 女優、アイドルのデジタル写真集 レトロ家電カタログ なつかしの家電・マイコンのカタログ
iPhoneやiPadやネットブック・ノートブック・デスクトップやテレビなど、さまざまな解像度のスクリーンでウェブサイトの表示を確認できるオンラインサービスを紹介します。 Screenfly [ad#ad-2] Screenflyの対応スクリーン 現在、対応しているスクリーンは下記の通りです。 Desktop ネットブック10インチ(1024x600) ネットブック12インチ(1024x768) ノートブック13インチ(1280x800) ノートブック15インチ(1366x768) デスクトップ19インチ(1440x900) デスクトップ20インチ(1600x900) デスクトップ22インチ(1680x1050) デスクトップ23インチ(1920x1080) デスクトップ24インチ(1920x1200) Tablet ViewSonic(800x480) Velocity Cruz(800
米Appleのタブレット端末「iPad」、スマートフォン「iPhone」、携帯型メディアプレーヤー「iPod touch」向けに電子書籍コンテンツ閲覧アプリケーションを提供している各社は、自社コンテンツストアへのリンクをアプリ内から削除したアップデートをそれぞれリリースした。Appleのモバイルアプリケーション配信/販売サービス「App Store」のポリシー変更に従った措置。 米Amazon.comは米国時間2011年7月25日、同社の電子書籍リーダー「Kindle」向けのコンテンツをこれらiOS搭載端末で閲覧するための「Kindle for iPad/iPhone/iPod touch」から、自社のKindleコンテンツ配信サイト「Kindle Store」へのリンクを削除した新版(バージョン2.8)を公開した。新聞や雑誌のカラーコンテンツ拡充や、SNSサイト「Facebook」「Tw
東日本大震災は筆舌に尽くしがたい大きな被害を引きおこした。4カ月たった現在も多くの人が避難施設で過ごし、がれきなどの整理、復興の目途は立っていない。そういった中で子供たちは勉強をしたい、本を読みたいと思い、また大人は健康問題、家事や住居など種々の問題で調べものをしたいと思っている。 役場の人たちも新しい事態に直面し、種々の参考になる資料が必要となるが、それらはすべて流されてしまって手元にはないという状況である。全国から多くの本が送られてきているが、それらを適切に整理して各地に振り分けるのは大変だし、それらを置く図書室はなく、また貸し出しなどをする図書館司書もいない。 このような状況において電子書籍が見なおされている。電子読書端末をもっていれば必要なものを直接読むことができるからである。 したがって国として出版社に呼びかけ、過去10年、20年の出版物を電子書籍として1カ所のデータベースに集め
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く