タグ

2019年10月10日のブックマーク (5件)

  • AWS+Reactアプリ作成入門(Cognito編) - Qiita

    AWS+Reactアプリ作成入門(Cognito編) AWS+Reactアプリ作成入門(S3編) AWS+Reactアプリ作成入門(DynamoDB編) AWS+Reactアプリ作成入門(IAM Role編) AWS+Reactアプリ作成入門(ログイン後のAdmin編) 今回作成したアプリ ==>久喜SNS AWSを使って簡単なWebアプリを作り、結構苦労したところがありましたのでその部分を中心に備忘録もかねて書いていきたいと思います。個人的には、Webアプリを作るのはMeteor+Reactの環境が最強だと思っていますが、(2018年12月08日現在、Phoenix/Elixir+Elmが最強かなと思っています。) 画像の保存やシステム環境の信頼性を考えればAWSの利用も強力な選択肢です。ただ使ってみた感想はCognitoの認証やDynamoDBは癖が多くてハードルが高かったです。一度覚

    AWS+Reactアプリ作成入門(Cognito編) - Qiita
  • Cognito UserPoolsのFederationの使い方と、そのJWTを独自APIサーバーで検証する方法 - Qiita

    Cognito Federated Identities と、Cognito User Pools の Federation とは別の機能です。 よくあるユースケースとして、Cognito User Pools のユーザーに対して API Gateway の認証必須 API を呼び出せるようにするというものがあると思いますが、その場合は、Cognito User Pools を Cognito Federated Identities の認証プロバイダとして登録する必要があります。 ですが、今回は API GatewayAPI ではなく、独自サーバーの API なので、Federated Identities は不要です。 2018/04/27追記 API Gatewayの機能でAPIのエンドポイントに対して Authorization: COGNITO_USER_POOLS を設定

    Cognito UserPoolsのFederationの使い方と、そのJWTを独自APIサーバーで検証する方法 - Qiita
  • AWS Cognitoを実践で使うときのハマりどころ - Qiita

    この記事は Retty Advent Calendar 21日目です。 昨日は、@ebonyeyeさんの 手のひらスパコンでKeras-Tensorflowを使ってみるでした。 最近の機械学習ライブラリはいろんなところで動きますね。 Cognitoって何? https://aws.amazon.com/jp/cognito/ AWSのサービスで、ユーザー認証や情報を取り扱うサービスです。 大きな機能は2つ ユーザー認証 FacebookやTwitterなどのソーシャルログインを一括管理してくれます。 その他にもゲストユーザーや独自ログインなどを作成することもできます。 ストレージ 管理しているユーザーに対して個別にストレージを提供できます。 Firebaseなんかにあるのと同じよくあるやつです。 Cognitoを使うと何がうれしい? セキュア パスワードや個人情報の管理をCognitoにま

    AWS Cognitoを実践で使うときのハマりどころ - Qiita
  • React Hooks + Redux Hooks + TypeScript で SPA を構築する(追記あり) - 30歳からのプログラミング

    2020/05/31 追記 勉強や経験を重ねた結果、この記事を執筆した時より知識が増え、コードの書き方にも変化があります。 サンプルアプリも同様で、以下のプロダクトのコードのほうが、今の自分の考えが反映されていると思います。 github.com 追記終わり 2019/07/14 追記 ディスカウント後の価格みたいな導出項目はselector (reselect)を使うとよいのでは https://redux.js.org/recipes/computing-derived-data - YonmanHasse のブックマーク / はてなブックマーク というコメントを頂き、確かに便利そうだったので導入した。 それに合わせてこの記事の内容もアップデートした。 追記終わり タイトルに書いた組み合わせで SPA を作るときにどのような設計にするのか、現時点での考えを記録しておく。 チュートリアル

    React Hooks + Redux Hooks + TypeScript で SPA を構築する(追記あり) - 30歳からのプログラミング
    kkotyy
    kkotyy 2019/10/10
  • 新入社員との1on1で使っている質問リストを公開します - 宮田昇始のブログ

    SmartHR社の会議室名はemojiです 新入社員と1on1をしています 入社して2ヶ月が経過した全社員と1on1を実施しています。 一般的な1on1と同様に、コーチング的な効果を期待していますが、組織課題の早期発見の役割も果たしています。 また、この1on1実施後は、社長にも気軽に話かけやすくなるみたいで、組織内の心理的安全性を高めることにも少しは寄与しているかもしれません。 (実は、私自身かなりの人見知りで、私からも話しかけやすくなるので助かっています。) 質問リストを公開します 天気 この2ヶ月、SmartHRで働いてみた感じを天気で言い表すと、晴れ or 雨 or 曇 のどれですか? 降水確率でいうと何%くらいですか? その理由 その天気の理由はなんですか? 降水確率が○%の理由はなんですか? 入社前後のギャップ 入社前後でギャップはありましたか? 良いギャップ、悪いギャップ、両

    新入社員との1on1で使っている質問リストを公開します - 宮田昇始のブログ
    kkotyy
    kkotyy 2019/10/10
    雑談の中で自然に聞き出せるなら良いと思うけど、機械的に聞いていくのであれば駄目っぽい。