タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (4)

  • スマホの操作で窓を開閉できるIoT家電「ムーブウィンドウ」 サンコー

    サンコーは8月7日、自動窓開け機「ムーブウィンドウ」を発売した。自宅の窓に後付けが可能な自動窓開閉機。スマートフォンと連携すれば、スマートフォンから開閉を制御できる。価格は29,800円(税込)。 スマートフォンから窓の開閉が制御できるサンコーの自動窓開け機「ムーブウィンドウ」 取り付けに大掛かりな工事は必要なく、窓枠に突っ張り棒をする要領で設置できる。自宅のWi-Fiルータと接続することで、外出先からの操作も可能。アプリから操作できるのは、手動開閉操作 / 時間指定による開閉操作 / 施錠 / 防犯アラームなど。 セットに含まれるパーツ 窓枠に突っ張り棒をする要領で設置できるという 無加工で取り付けられる窓のサイズは176~192cmまで。体サイズはW1,650×D30×H40mm、重さは950g。電動部はW120×D45×H50mm、重さは320g。ケーブル長は380cm。対応OSは

    スマホの操作で窓を開閉できるIoT家電「ムーブウィンドウ」 サンコー
    kkotyy
    kkotyy 2020/05/26
    良さそう
  • 古いWindowsに固執する人々の不思議 - 阿久津良和のWindows Weekly Report

    Windows歴史を振り返るとWindows 95を境に、基的なUIの変更は行われていない。例外的にWindows 8/8.1を挟みつつも、Windows 10では「デスクトップ&スタートメニュー」という基スタイルに戻っている。この不変性こそWindowsが広く長く使い続けられている理由の一つだろう。 だが、世の中には「変わらない」ことを極端に求めるユーザー層が存在するのも事実だ。PCは道具であり、OSはその一部と考える彼らは、Microsoftが終了宣言を行ったWindows XPやWindows 7に固執し、Windows 10のアップグレードを拒んでいる。 MicrosoftWindows 7およびWindows 8.1ユーザーにアップグレードを強く促してきた(参考記事)。その最大の理由は「One Windows」ビジョンであると考えられる。スマートフォンやタブレット、PC

    古いWindowsに固執する人々の不思議 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
    kkotyy
    kkotyy 2016/02/23
    7じゃないとプリンターが動かねーからだよ!
  • エンジニアの芸能事務所が発足、各プログラミング言語の担当アイドルを募集

    システム開発およびエンジニア派遣事業を行うリベラルエンジニアズは4月15日、「エンジニアの芸能事務所」キャンペーンと題し、各プログラミング言語の担当アイドルを募集すると発表した。 同キャンペーンは、所属エンジニアのタレント化を目的に行われるもので、オーディションによって入社の可否が決定される。入社後は、エンジニアとして仕事をしながら、SNSなどで自分を発信し、サイドビジネスや社内ジョイント・ベンチャーなどの活動を行う。イベントの登壇や、各種メディアなどへの出演も予定しているという。 同社は、JavaPHPRubyなど全部で12のプログラミング言語に対して「アイドル」を募集しており、すでにCOBOLの担当者が決定している。

    エンジニアの芸能事務所が発足、各プログラミング言語の担当アイドルを募集
    kkotyy
    kkotyy 2015/04/17
    "すでにCOBOLの担当者が決定している。" アラフィフくらいのお方ではうわなにをs
  • プログラマーは"一線"を超えると急激に伸びる - Linux/Ruby 小崎氏(後編)

    プログラマーのスキルはある一定のラインを超えたところで急激に伸びるんです。そのラインは早く超えるには、OSSの開発に参加していろんな人が書いたソースコードをたくさん読むというのは有効な手段の一つだと思います」――こう語るのはLinuxカーネルおよびRubyの現役コミッターである小崎資広氏だ。 小崎氏には前回、LinuxカーネルやRubyの開発に関わった経緯や、コミュニティ活動を円滑にするポイントをうかがった。今回は、これからOSSコミュニティに参加しようと考えている若手エンジニアに向けたアドバイスをお願いしよう。 関連インタビュー 【インタビュー】コミュニケーション力向上に役立ったOSS活動 - Linux/Ruby 小崎資広氏 【インタビュー】言語は思考にも影響を及ぼす、だからRuby開発を選んだ--まつもとゆきひろ氏 【インタビュー】Rubyが大きくなれたのは、私に隙があるからかな

    プログラマーは"一線"を超えると急激に伸びる - Linux/Ruby 小崎氏(後編)
    kkotyy
    kkotyy 2011/11/29
    「ポイントは、いろんな人が書いたソースコードを読むという点..」←違います。「いろんな人が書いた"良い"ソースコードを読む」ですよ。いくらクソコードを読んでもクソプログラマが量産されるだけなんですよ。
  • 1