タグ

2009年1月14日のブックマーク (21件)

  • Amazon.co.jp: よき経営者の姿: 伊丹敬之: 本

    Amazon.co.jp: よき経営者の姿: 伊丹敬之: 本
    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • ITの6年前、そして6年後 - 雑種路線でいこう

    明日ちょっと2015年を目処とした将来像とか話すんで頭の整理をしている。2015年って遠い先のようで、たったの6年後。6年で何ができるだろうと考える前に6年前を思い起こすと、ちょうど今の会社に転職して製品マネージャとしてサーバー製品の立ち上げでドサ周りとかやってたっけ。あれから6年も経ったのだから歳をった訳だ。 この6年を振り返ると意外とFTTHとか3.5Gは普及して、公衆無線LANは駄目だったが無線LANはDSのお陰で大衆化した。音声ARPUは快調に減っているが、IP電話は前評判ほど破壊的じゃなかった。AV系ホームネットワークは流行らなかったが、1万円台のHPのインクジェットプリンタにまで無線LANチップが載っている。CPUのクロックが2〜3GHzで頭打ちして、ノートPCに載せるメモリは2GBで頭打ちして、けどフラッシュメモリは劇的に値崩れ。未だに店頭でWindows XPをプレインス

    ITの6年前、そして6年後 - 雑種路線でいこう
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • 博士号をもつ科学者、清掃作業員の採用試験に不合格 韓国

    韓国・ソウル(Seoul)中心部の証券取引所前で、ゴミを集める街路清掃作業員(2001年8月30日撮影。資料写真)。(c)AFP/YOUN JAE-WOOK 【1月14日 AFP】景気低迷が深刻化する韓国のソウル(Seoul)で、職を失った物理学の博士号をもつ科学者(36)が、街路清掃作業員の求人に応募したものの、体力不足で採用されなかった。地元当局者が13日、明らかにした。 この科学者、キム(Kim)さんは、ソウル市江西(Gangseo)区が募集した清掃作業員5人の求人に応募した63人のうちの1人。だが、この科学者に関していえば、知力よりも腕力が必要だった。 応募者は、ごみ袋の積み上げを模擬体験するために20キロの砂袋2つを肩に担いで運んだり、砂袋1つを担いで25メートルを駆け足で往復したりしたという。 江西区の採用担当者によると、キムさんは駆け足の記録が3秒遅かったという。落胆したキム

    博士号をもつ科学者、清掃作業員の採用試験に不合格 韓国
    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • (第4回)最注目の「3年後離職率」――若者は3年で何割辞める?(1) | 就活サクセス連載 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    (第4回)最注目の「3年後離職率」――若者は3年で何割辞める?(1) - 09/01/14 | 09:01 「たくさん採用している会社を狙いましょう」。この連載で繰り返し述べてきたメッセージです。ただし、このとき欠かせないプロセスが、離職率のチェックです。 たくさん採用している会社でも離職者が多くては元も子もありません。実際に、新卒者がたくさん辞めることを見越してあらかじめ多く採用する会社も存在し、「残った者だけ当の社員として扱う」と明言する人事担当者さえあります。ついて来られない人は辞めても構わないという割り切り型の採用をしている会社です。 こうしたことを承知の上ならばよいのですが、知らずに入社してしまったら大変です。採用数を見て、自分の属性から見て入りやすい会社をリストアップしたら、必ず離職率をチェックしてください。 などと、私たちが唱えるまでもなく、『就職四季報』に掲載

  • 《座談会》大量採用世代の今――メガバンクの社内競争は熾烈、2年目で3分の1が退職(1) | 就職トピックス | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    《座談会》大量採用世代の今――メガバンクの社内競争は熾烈、2年目で3分の1が退職(1) - 09/01/14 | 12:30 Aさん(男性) メガバンク総合職。入行2年目。都内私立大学卒業。 Bさん(女性) 大手証券会社総合職。入社2年目。都内私立大学卒業。 Cさん(女性) メガバンクのエリア限定総合職。入行4年目。都内女子大卒業。現在は首都圏の支店に勤務。 Dさん(男性) メガバンク総合職。入行2年目。都内国立大学卒業。 ――現在の業務内容について教えてください。 Aさん 中小法人の営業を担当しています。ただ会社のオーナー、従業員にもアプローチするので、結果的に個人営業もしている。貸し出しから外為、金融商品の販売まで、すべてやっています。 Bさん 個人や未上場法人の営業を担当しています。株式、投資信託、債券、年金保険など、扱う商品は幅広いです。カネになることなら何でもやる、という感じです

    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • News - 車買えない?それとも買いたくない? : 404 Blog Not Found

    2009年01月14日17:00 カテゴリNewsMoney News - 車買えない?それとも買いたくない? これ、当だろうか。 若者のクルマ離れ、その質は「購買力」の欠如:NBonline(日経ビジネス オンライン) このうち「クルマ離れ」については、若者の消費の多様化や、魅力的なクルマの不在といったことが指摘されてきた。だが、昨今の雇用情勢の悪化を見ると、実は「購買力」が大きな問題であることが浮き彫りになる。「クルマなんてとても手が届かない」という若者が増えているのだ。 ちょっと考えてみた。 で、出てきた結論は、都会と田舎では、車が売れなくなった構造が異なるというもの。 まず田舎の場合。これは確かに「買えないから仕方なく買わずに済ませるか、買っても安上がりにする」というのが事実のようだ。その傍証が、軽自動車の健闘。自販連のホームページ/統計データによると、2008年の普通乗用車の

    News - 車買えない?それとも買いたくない? : 404 Blog Not Found
  • asahi.com(朝日新聞社):和牛農家、申告漏れ続々 高騰で売り上げ急増 - 社会

    和牛農家、申告漏れ続々 高騰で売り上げ急増2009年1月14日3時3分印刷ソーシャルブックマーク 肉牛の取引をめぐり、飼育農家が国税当局から相次いで申告漏れを指摘され、追徴課税処分を受けていることが分かった。牛海綿状脳症(BSE)問題を機に和牛の価格高騰でもうかった所得を隠した農家がいた一方、免税制度の適用を受けようと、競りで売ったように偽装して不正な申告をする農家もいた。名古屋と関東信越の両国税局だけでも計三十数戸の農家が数年間で総額20億円の申告漏れを指摘された。重加算税を含む追徴税額は6億円前後に上る。 関係者によると、岐阜県大垣市や中津川市、養老町などの農家約20戸は、仕入れた子牛を育て、ブランド和牛「飛騨牛」として市場に出荷した際、売り上げを全く計上しなかったり、一部だけを申告したりするなどしていた。 養老町の農家は、06年までの3年間で約1億8900万円の所得を隠し、約6600

    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • 「辞めてもらいたい議員は誰?」市長がブログで投票呼びかけ - MSN産経ニュース

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、自らのインターネットブログで「市議会不人気アンケート」として市議15人全員の実名を挙げ、「最も辞めてもらいたい議員は?」との設問でネット投票を呼び掛けていることが14日分かった。 市長は「どういう結果が出るか興味があり、思いつきでやってみた」と説明するが、市議側からは「市民から信任を得ている議員に失礼」と批判が上がっている。市長がネット投票を呼び掛けたのは、12日付のブログ。市議全員の氏名に加えて「全員辞めてほしい」などの選択肢を設け、投票時点で集計結果を見ることが可能になっている。 市長は「自らへの支持、不支持も問うており、市民の声を意識するのは当然。削除するつもりはない」と強調。これに対し、ある市議は「市長不信任決議案の提出も検討する」と強く反発している。

    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • マツダが「ワークシェア」導入、工場勤務の正社員1万人に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マツダは1月、工場勤務の正社員を対象に、雇用維持の代わりに勤務時間と給与をカットするワークシェアリングを導入した。 自動車各社は新車販売の不振が深刻化しており、同様の動きが広がる可能性がある。 対象は、社工場(広島県)と防府工場(山口県)の完成車2工場に勤務する約1万人。従来は昼夜2交代制だったが、夜間操業を今月から中止し、1人あたりの勤務時間を半減した。 マツダは人件費の削減額を明らかにしていないが、関係者によると、1月分の基給が約2割削減されるという。時間外勤務や休日出勤などの手当も大幅に減るため、全体の削減額はさらに大きくなると見られる。2月以降も継続するかどうかは、新車の販売状況などを見ながら検討する。 マツダは2009年3月末までに15万台規模を減産する方針を打ち出しており、派遣社員を1月末までに1500人削減して、500人にするなど、生産体制の見直しを進めていた。

    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • 若者のクルマ離れ、その本質は「購買力」の欠如:日経ビジネスオンライン

    世界の新車需要が同時崩落した2008年、日も1980年の規模まで市場が縮小した。このところの日の持続的な需要減は、少子・高齢化の進展や、若年層のクルマ離れなど複合的な要因による。 このうち「クルマ離れ」については、若者の消費の多様化や、魅力的なクルマの不在といったことが指摘されてきた。だが、昨今の雇用情勢の悪化を見ると、実は「購買力」が大きな問題であることが浮き彫りになる。「クルマなんてとても手が届かない」という若者が増えているのだ。 2008年の国内新車需要は、前年を5%下回る508万台と1980年(502万台)以来のレベルになった。4年連続の減少であり、ピークだった90年(777万台)の3分の2まで縮小した。日自動車工業会は、2009年の市場も5%減となる486万台と見込んでいる。500万台割れとなれば31年ぶりだ。 質的な問題は「購買力」の低下か 金融危機に端を発する世界同時

    若者のクルマ離れ、その本質は「購買力」の欠如:日経ビジネスオンライン
    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • サブプライム危機の話(1) CDS の誕生

    (サブプライム危機について、ワシントンポスト紙の年末の特集から、ハイライトを抜粋し、解説を交えてお届けします) 話は1987年に遡る。今回のサブプライム危機の震源地になったAIG Financial Products社は、ジャンクボンドで一世を風靡したドレクセル・バーナムのエースだった3名の人間と、グリーンバーグ率いるAIGとの38:62の合弁会社として設立された。 【ドレクセルの「卒業生」は、実は金融界で広く活躍している。金融の先端でイノベーションを生むという顔と、同時にリスクを取ることをおそれず、時には先に走りすぎてしまう、という両面の顔を持つ。】 35歳のハワード・ソシンは金融、30歳のランディー・ラクソンはコンピューターの専門家。この二人に、経済学のPhDを持ち、複雑な金融取引を設計するのが得意だったバリー・ゴールドマンが加わった。彼らはドレクセル時代に金利スワップ取引を編み出し、

  • 痛いテレビ: これが地デジの実力だ!

    2009年が始まってまだ間がないというのに、もう今年のワーストになるであろう番組があらわれた。 それは日テレビの「ハマる!動画ネタ天国」 内容はYouTubeやニコニコ動画といった動画サイトで集めた低画質映像を垂れ流すというもの。 16:9の画面の中央に4:3の低画質動画、しかも芸人のワイプ入りという念の入れようだ。その上時間が余ったのか、つまらない芸人のオーディション動画みたいなので埋めた。おそらくこの人たちに出演料はほとんど支払われてはいないのだろう。 とにかくなりふり構わず低予算で仕上げたいという意思ばかりが伝わってくる番組だった。これならザイーガなどの動画紹介サイトを見たほうが1万倍ぐらいマシ。 ハードばかり立派になっても、肝心のソフトがこれでは視聴者はついてくるはずがない。低予算だから、つまらない番組しかできないということではけしてない。 現に、出演料の低い人たちを集めてネット

    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • 移動販売業者 原油高で打撃 : 環境・生活 : 中部発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 痛いテレビ: 総務省「NHKと契約しないとチューナーはやれん」

    受信機器購入等支援の実地方法にかかる検討結果の中間報告(pdf) 総務省総務省はこれまで生活保護世帯に地デジチューナーを配布する方針を打ち出してきたが、そこに「NHKと受信契約を締結されていること」という条件が付け加えられた。 これは弱者支援を名目としたNHK支援ではないだろうか。

    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • RPG経済 なぜやくそうは8Gなのか - 最終防衛ライン3

    RPGの道具屋さんは何故値段が一律なのか、という脳内保管エントリを書いて見る。 もちろん、一律じゃないゲームもありますけども。実はすべての道具屋は元締めが同じチェーン店なのかもしれない。たとえば、ポケモンは、コンビニやデパートだからだろう。あるいは、ギルドで守られているのか。ドラクエ1くらい小さな世界ならそれも可能だろうが、2くらいから怪しい。ドラクエ3に至っては別世界でも同じだ。FFもFF5では異なる星なのに値段や通貨基準までもが同じだ*1。ギルドという理由付けは厳しいのではないだろうか。 アイテムの値段が一律な理由を考える前に、RPGの主人公達ははどうやってお金を得ているのか、という点から考察していきたい。 関連:ドラクエでモンスターを倒してGが得られるのは何故? モンスターを倒すとお金が手に入るのは何故? モンスターを倒したらお金が手に入る理屈は何か。ドラクエやFFだとモンスターを倒

    RPG経済 なぜやくそうは8Gなのか - 最終防衛ライン3
  • 旨味が凝縮! 雪洞(bonbori)の豚肩ロースの溶岩焼き - お昼ごはんたべた

  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ、2割賃金カット 工場停止2日分 - ビジネス

    トヨタ、2割賃金カット 工場停止2日分2009年1月14日3時2分印刷ソーシャルブックマーク トヨタ自動車は、2〜3月に国内全12工場で操業停止する計11日間のうち、2日間を「休業日」とし、この日の賃金を2割カットする方針を固めた。これまでは操業を停止しても賃金を全額支払ってきた。大幅な減産で収益が悪化しているため、賃金の削減に踏み切る。 残りの9日間は、出勤して別の作業をする「非稼働出勤日」か、「有給休暇」として扱い、賃金を全額支払う。 対象は期間従業員を含む約3万5千人。組合側もすでに大筋で同意しており、来週初めにも正式に受け入れを決める見通し。 4〜8月については、賃金を2割カットする休業日を設けるとしても、非稼働出勤日の日数以下に抑える方向で労使間で調整している。 稼働日を操業停止日とする動きはスズキなど他の自動車メーカーでも広まりつつある。操業停止日の一部を休業日として賃金をカッ

    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • 東京モーターショー開けるの?…ビッグ3など参加登録せず : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年10月に開催予定の「第41回東京モーターショー」に、米自動車大手3社(ビッグスリー)など海外の主要メーカーが昨年12月末の期限を過ぎても参加登録を済ませていないことが13日、分かった。 主催する日自動車工業会は「引き続き申し込みを受け入れる」としているが、国内メーカーからは「海外勢が参加しなければ『国際展示会』にならない」と開催そのものを危ぶむ声も上がっている。

    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • トヨタ部長級2200人が新車購入 業績回復へ“自主的”行動 - MSN産経ニュース

    世界的な新車販売の低迷を受け、トヨタ自動車の部長級約2200人が3月末までに自社の新車を購入する取り組みを始めたことが13日、分かった。部長職の自主的な行動からスタートしたが、一部の役員も同調している。業績悪化に歯止めをかけるための異例の取り組みだ。 9日に開いた部長会の総会で決定した。トヨタには部長級に相当する基幹職1級と2級、理事が計約2200人いるが、それぞれが「強制ではなく、あくまで自主的」にトヨタ車を購入するという。車種や価格などの制限は設けない。 この取り組みに常務役員以上の一部経営幹部らも賛同し、すでに複数の役員が昨年11月に発売した超小型車「iQ」や小型車「ヴィッツ」などを注文。中には2台の新車購入を予定している幹部もいるという。 世界的な自動車不況が続くなか、トヨタは今期、連結ベースで初の営業赤字に転落する見通しだ。昨年12月の新車販売台数も主力の米国市場や日国内で大き

    kkuma
    kkuma 2009/01/14
  • 【第1回】投資銀行破たんから学ぶ2009年の経営

    米金融崩壊に端を発した経済危機は欧州や新興国をも飲み込み、世界を不況のどん底へと陥れた。目下、経営者は厳しいかじ取りを迫られているわけだが、企業を正しい方向へ導くためには、今起きている出来事の「質」を理解することが不可欠だ。新連載「石黒不二代のニュースの質」では、ネットイヤーグループ代表取締役社長兼CEOの石黒不二代氏が米国へのMBA留学経験などを踏まえて鋭い視点で時事問題を斬る。 企業の競争要因には、技術開発やオペレーションなど自社が調整可能なタイプと、環境や市場性という調整不可能なタイプがあります。世界的に信用経済が収縮し実体経済にも影響を及ぼした2008年は、前者で過ちを犯したウォール街を震源地として世界中のありとあらゆる業態で後者の競争要因を弱体化し始めた年でした。 米国では、この金融危機を招いた戦犯探しが人気のようですが、今回の金融危機は人事ではなく、どの企業でも犯しがちなミ

    【第1回】投資銀行破たんから学ぶ2009年の経営