タグ

2010年11月3日のブックマーク (12件)

  • はてぶの「GN-000」というタグがうざすぎる

    最近、はてなブックマークに 「GN-000」というタグがいたるところにつけられてる。 id:AzureStone が、つかっているらしいんだけど うざすぎる。 ブクマは自動でつけて、 タグも自動でつけてるらしいのだけど ブックマークしようとすると タグのところに、毎回 「GN-000」 という、タグがでてきてうざすぎる。 これ応用すると、ブックマークにわけわからん 記号がたくさん表示されてしまうことになるんじゃないか。 はてなが対応するか、id:AzureStoneが対応するか どっちでもいいが、ブックマークするときに 「GN-000」というタグが 表示されてしまうのは、なんとかしてほしい。 うざすぎる!!!!!

    はてぶの「GN-000」というタグがうざすぎる
  • 小6女児自殺、クラス写真の15人の顔に「×」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県桐生市の小学6年、上村明子さん(12)が自殺し、家族がいじめが原因だと訴えている問題で、明子さんが5年生の時の林間学校で撮影されたクラス写真の複数の同級生の顔に、「×」印が付けられていたことがわかった。 写真は昨年5月に撮影された。父、竜二さん(50)が1日夜に自宅居間で見つけた。明子さんを含めクラスの38人が写った集合写真で、うち15人の顔にボールペンで付けたとみられる×印の跡があった。両親によると、15人の中には、明子さんが6年生になってから「いじめっ子」として名前を挙げていた児童も含まれていた。 明子さんは、5年生になってすぐにいじめられるようになり、その後、いったん収まったが、6年生になって再びいじめられるようになったと両親に訴えていた。 竜二さんは「優しい明子がこんなことをするなんて。学校で何があったのか当のことを知りたい」と話していた。

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/11/03
    殺されたこの闇は深い。というか、ここにいたるまでの管理者責任って問われない日本って素晴らしいね!
  • 「若肉老食」の国 : 池田信夫 blog

    2010年11月02日22:27 カテゴリ経済 「若肉老」の国 きょうNYタイムズのファクラー東京支局長の取材を受けた。「世代間格差」については何度も書き、先月はUstreamでも議論したが、日のメディアはこの問題を黙殺している。初めて取材に来たのが海外のメディアだというのは皮肉なものだ。 「日の世代間分配は異常に不公平になっているのに、なぜ政治問題にならないのか?」と質問されたので、「そういう問題は存在しないことになっているからだ」と答えるしかなかった。厚労省の公式見解では「100年安心」で、年金が破綻するなんて嘘だということになっている。たとえば2005年の経済財政白書に出た次の「世代会計」の説明では、60歳以上は5700万円の受益超過、将来世代は4200万円の負担超過だが、この図は2006年以降は消されてしまった。 これは雇用問題とも表裏一体だ。中高年の雇用を守るために新卒の採

    「若肉老食」の国 : 池田信夫 blog
    klaftwerk
    klaftwerk 2010/11/03
    こんな問題、今の50代以上が死亡して、どうしようもなくなってからでないと浮上してくるわけがない。
  • 『探偵オペラ ミルキィホームズ』の脚本構成がすごすぎる - 法華狼の日記

    1回の放送ごとに複数の物語を入れてネタをつめこんでいくTVアニメに多い手法ではない。最初に提示した要素からキャラクターを転がしていきながら、制限をかけることなく行動を飛躍させていき、それでいてきちんと物語は閉じる。それも1話完結ではなく、ちゃんと前後の話と一定の繋がりを見せる。 しかも、ただのギャグに見せかけて、きちんとメインキャラクターの紹介を1話ごとに1人すませながら、新登場させたキャラクターの説明もこなしていく。ギャグを優先してキャラクターの心情を矛盾させるような描写も実はない。 パロディが主として話題になっている第4話「バリツの秘密」も、地味に構成がよくできていた。 たとえばヨコハマ大樹海について説明する台詞の時点で、後に描かれる一見して脈絡のない出来事の全てが登場している。ただ豆知識を長々と語っているだけに見せて、事件の前提や真実を堂々とまぎれこませる京極夏彦作品を思わせる技法。

    『探偵オペラ ミルキィホームズ』の脚本構成がすごすぎる - 法華狼の日記
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:宇多田、和田アキ夫と思われる人物をdisる 「出来事のほんの断片を見てあれこれ意見する人は気にしないのが一番さ〜」

    1 ポッポ(神奈川県)2010/11/02(火) 19:04:40.62 ID:iItC7PvWP ?PLT(12022) ポイント特典 宇多田ヒカル 「そういうのは気にしないのが一番さ~。出来事のほんの断片を見て、 もっと知ろうとせずにそれについてあれこれ意見するのは人の「趣味」であって「報道」とは違うと思うよ。」 RT @goeboss: 不快な報道がOAされていたのでチャンネル変えちゃったよ。言葉の1人歩きはマジ怖い。 12:41 PM Oct 31st webから 100+人がリツイート http://twitter.com/utadahikaru/status/29243784606 関連記事 宇多田の発言に、アッコが怒り「あなたが言うことじゃない」 宇多田ヒカルが、自身のツイッター上で、11月24日にユニバーサルミュージックから発売される「Utada the b

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/11/03
    とりあえず可愛い。
  • マツコDX兄さんの言うことが的確すぎる件 : 暇人\(^o^)/速報

    マツコDX兄さんの言うことが的確すぎる件 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:01:24.29 ID:6xSCYkhx0 ■西野カナの詞について 「『ありがとう、君がいてくれて、当よかったよ・・・』 なんて詞をどう解釈しろというのよ。どこに心の機微があるの? 「ありがとう」ということを自分なりの言葉に代えて表現することこそが、作詞活動じゃないの? あのボキャブラリーでよく歌詞なんか書こうと思ったものね。 あんな三歳児でもわかるようなフレーズじゃないと、 今の若い子たちは共感できないの?そんなに想像力がなくなっているの? あの稚拙な歌詞を見せられて、「小学生の読書感想文じゃないんだぞ」ってツッコミすらできないの? 等身大の思いというのは、いつの世にもあったけど、自分のことを世代の代表として 選ばれたアーティストとして自負している

    マツコDX兄さんの言うことが的確すぎる件 : 暇人\(^o^)/速報
    klaftwerk
    klaftwerk 2010/11/03
    最後に西野カナの”会いたくて会えない率”を持ってくるのは卑怯だ。吹き出したじゃないか。
  • スティーヴン・キングが語る「小説家として成功するために知るべきすべてのこと」

    by churl 「シャイニング」「ミザリー」といったホラーものから「刑務所のリタ・ヘイワース(映像化タイトルは「ショーシャンクの空に」)」「グリーンマイル」といった非ホラーまで多くの小説を手がけ、また、映像化された作品も数多い作家のスティーヴン・キング。そのスティーヴン・キングがこれから小説家を目指す人に向けて、成功するために何を知っておかなければならないかという12のノウハウを伝授してくれています。 これは小説家に限らず物を書く人、そしてクリエイター全般について言える内容となっています。 キングの語る12の「知っておくべきこと」は以下から。 Everything You Need to Know About Writing Successfully: in Ten Minutes - Great Writing Creative Writing Community 1.才能・天分 これ

    スティーヴン・キングが語る「小説家として成功するために知るべきすべてのこと」
    klaftwerk
    klaftwerk 2010/11/03
    クリエイティブな仕事を自分でコントロールすること。すごいなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「銃・病原菌・鉄」著者ダイアモンドさん 「ゼロ年代の50冊」で1位に - ひと・流行・話題 - BOOK

    「銃・病原菌・鉄」著者ダイアモンドさん 「ゼロ年代の50冊」で1位に2010年11月1日ジャレド・ダイアモンドさん=鈴木香織氏撮影 読書面の企画「ゼロ年代の50冊」で1位に選ばれた『銃・病原菌・鉄』の著者ジャレド・ダイアモンドさん(73)は、大胆な文明論で知られる。「欧米が世界を支配しているのは白人が知能的に優れているからだ」という「常識」を覆してみせた。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で地理学の講座を受け持つが、関心領域は理系、文系の境界を越え、生理学、進化生物学、言語学歴史学に及ぶ。 『セックスはなぜ楽しいか』『人間はどこまでチンパンジーか?』『文明崩壊』。著作はどれも、壮大な問題意識を出発点にしている。 「人がゴリラより長いペニスを持つのはなぜか」「英語や仏語など印欧語だけがなぜ繁栄したのか」「マヤ文明が消滅したのに日が存続できたのはなぜか」――。 『銃・病原菌

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/11/03
    図書館で借りられるのを待つか・・・。
  • 今週の情熱大陸の「サバイバル登山」にはワロタ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/11/03
    よくこういうネタ(人)を見つけてきたな、と感心。少ない素材を綺麗にまとめた編集術にはプロの心意気を感じます。
  • 【MAD】イカ娘のテクノ専門学校

    長月早苗のガッツリクンニ『依頼人』IKMSM「おはよっ!お世話になりますでゲソ」SNE「また君か壊れるなあ。あ~あ、やっぱり壊れてるじゃないか」IKMSM「すまんでゲソ許してくれなイカ、何でもするでゲソから」SNE「ん?今何でもするって言ったよね」(SNEがやおらガッツリクンニ)IKMSM「えっ、それは…」SNE「千鶴さん呼んでもいいんだよ」

    【MAD】イカ娘のテクノ専門学校
  • 【手描きMAD】 M@ster of rock! 【アイドルマスター】

    ■yajilshiPです!またまたアイドルマスターの動画を作らせていただきました!■今回のテーマは「ロック」です!毎年開催されていた「アイマスロックフェス」に向けて作成する予定だったのですが今年は開催されなかったようで^^; しかもとある事情で完成が大幅に遅れてしまい今の時期に似合わないネタまで含まれていますOTZ■ともかく、楽しんでもらえると嬉しいです!■綴りの間違いなどがあったら…毎度の事なので見逃してやってください…(笑)■今回はかつらさん[(http://www.pixiv.net/member.php?id=13068)※pixivに飛びます]にセリフ等の翻訳のご協力をしていただきました!感謝です!■過去の動画mylist/18425734■自身のブログです。できたばかりですがよければ遊びにきてください![http://yotsukado.blog71.fc2.com/]

    【手描きMAD】 M@ster of rock! 【アイドルマスター】
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    klaftwerk
    klaftwerk 2010/11/03
    赤いほうが勝つわ。