タグ

2018年5月12日のブックマーク (18件)

  • 『DDLC』考察 ある一人の女の子にオタクがガチで泣かされた話をしたい。【Doki Doki Literature Club!】 - ゲーマー日日新聞

    稿には『Doki Doki Literature Club!』、『Bioshock』、一番最後の章に『君と彼女と彼女の恋。』のネタバレがあります。ご留意ください。 え?『DDLC』やってない? いいからやれ Steamで好評配信中の無料アドベンチャーゲーム『Doki Doki Literature Club!』。 作を当紙で取り上げるのは、もうこれで4回目となり、「お前どんだけ好きなんだよ」と呆れられるかもしれない。 だがそれも最後になるかもしれない。私は既に6週近くこのゲームを遊び、MODである『Monika After Story』をクリアした辺りで、ようやく「『DDLC』とは何か?」とう疑問に答えを見つけられた確信が生まれたからだ。 そして、私はこのゲームが大好きだ。何周しても最後には毎回泣いてしまう。当に最高のゲームだし、当に出会えて良かったと感謝している。 では、私にとっ

    『DDLC』考察 ある一人の女の子にオタクがガチで泣かされた話をしたい。【Doki Doki Literature Club!】 - ゲーマー日日新聞
  • 九份、このままではいけない

    今の九份に愛着を感じない「妙さん、九份を案内してください」「一青さんと九份に行きたい」 こんな言葉を掛けられるたびに、私は暗い気持ちになる。なぜなら、人を案内できるほど、私は今の九份に愛着を感じていないからだ。 九份の街は、台湾の新北市瑞芳区の山間部にあり、中心都市の台北駅から車で1時間弱の場所にある。台湾旅行のパンフレットには、大抵、メインストリートに連なる赤ちょうちんと急な石段の九份の街並みの写真が掲載されている。スタジオジブリのアニメ「千と千尋の神隠し」のモデルになった場所だと信じられており(実際は違うらしいが)、日人の間で九份の知名度は、台湾を象徴する観光地と形容していいほど、不動の地位を築いている。 ところが、私は、現在の九份がどうしても好きになれない。 友人や日の親戚を連れ、九份に行くたびに、がっかりさせられる。 「没有(ない)」「趕快(早くして)」「不知道(知らない)」「

    九份、このままではいけない
  • ゲスの極み乙女。「もう切ないとは言わせない」 - YouTube

    ゲスの極み乙女。 10周年記念ベストアルバム『丸』 ベストアルバムなのに収録曲は1曲だけ? 続報をお楽しみに。 https://gesuotome.com/ 【リリース情報】 ●ベストアルバム『丸』 2022年5月11日(水)発売 ¥1,200(税込) 収録内容 1. Best track 購入URL:https://gesunokiwamiotome.lnk.to/maru ●ベストアルバム『丸』10周年記念豪華セット 2022年5月11日(水)発売 ¥22,000(税込) 【セット内容】 ・等身大ゲスくんフィギュア ・CD3枚組 ・DVD2枚組 or Blu-ray2枚組 ・10周年記念ムック 【CD収録内容】 ・CD Disc1:Best track ・CD Disc2:ファンセレクトベスト集 ⇒ゲスの極み乙女。FANCLUBにて投稿受付中 ・CD Disc3:未発

    ゲスの極み乙女。「もう切ないとは言わせない」 - YouTube
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/05/12
  • 数年経ったので書く

    なんて仰々しい題名にしたが、とても単純な話。 数年前にある山に登っている途中、我慢しきれない便意が襲ってきたので仕方がなく人生初の野糞をしていた時に、 一人の女性が来て私(男)の前で野糞を始めた。 私は登山道から少し外れた緩い斜面で野糞をしていた。そこは少し窪んでいて、登山道からは見えない(かった筈)所だった。 ただそんなに深くない窪みだったので、頭は少し下げなければいけなかった。 私はそんな中野糞をしていて、もう少しで出し切る所で周りの様子を見る為に頭を上げた。 すると女性が辺りを気にしながらこちらに向かってきて、しゃがみ、お尻を出した。 窪みから頭を出し目の前にその女性のお尻、というかお尻の穴が見えた。映画館のスクリーンで見ているようだった。 私は初めて人のお尻の穴からうんこが出る様子を最初から最後まで見た。綺麗な一糞だった。 音もなく、生クリームが絞り出されるかのようにうんこが出て

    数年経ったので書く
  • 秋田「人食いグマ」3頭生存か 他の5地域も警戒を

    【読売新聞】 秋田県鹿角市の山林で、タケノコ採りの男女4人が相次いでツキノワグマに襲われて死亡し、遺体の一部がべられていた衝撃的な事件から間もなく2年になる。現地で追跡調査を続けてきたNPO法人「日ツキノワグマ研究所」の米田一彦

    秋田「人食いグマ」3頭生存か 他の5地域も警戒を
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/05/12
    過疎化進んで、完全に駆除出来ないと数年に渡って影響が及ぶんだなあ……
  • ジェロが無期限活動休止、コンピュータの仕事に就くため

    ジェロは今春ボストン大学の大学院を卒業。これを機にコンピュータの仕事に就くことになり、アーティスト活動の休止を申し出たという。 アメリカ出身のジェロは祖母の影響で演歌に魅了され、2003年に演歌歌手になるために来日。2008年2月にシングル「海雪」でビクターエンタテインメントからデビューを果たした。デビュー10周年を迎えた今年の2月にベストアルバム「BEST&MV」を発表している。

    ジェロが無期限活動休止、コンピュータの仕事に就くため
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/05/12
    「コンピュータのお仕事」、何か俺らがじいちゃんばあちゃんにIT関係の仕事の説明をするみたいだ……
  • 「ブラック企業なら転職すればいい」論が見ていない、低賃金労働層転職の現状 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    4月27日に公開された最新の有効求人倍率(参照:e-Stat)は3月では1.62倍有効求人倍率(新規学卒者を除きパートタイムを含む)となっている。ここ数年は1.0倍を超え、上昇の一途だ。 しばしこの有効求人倍率の上昇を政治の功績として取り上げられたりするのだが、実際は人口比率が変わってきたことにともなう、労働人口の減少が主因である。しかも、この有効求人倍率が右肩上がりに上昇している状況が喜ばしい、と考えるのは早計だ。 問題の鍵は「就職件数」だ。有効求人倍率が1.0倍を超えだした2014年以前は、1か月平均で18万人を超える就職があったものが、以降になってからは毎年下落し、ここ3年を見ても2015年は約15.9万、2016年は約15.1万、2017年に至っては月平均が15万人を割り、14.6万になってしまっているのだ。 なぜこのようなことが起きてしまっているのか? これは求人における賃金や技

    「ブラック企業なら転職すればいい」論が見ていない、低賃金労働層転職の現状 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/05/12
    本当に酷いブラック企業だと営業経費自主持ち出し(車、接待費、PC他事務用品)で、退職時に”自主持ち出し”したものを会社に返納する制度のとこもあるからなあ。退職、面倒になる。
  • 「透けちゃダメなものを、あえて透けさせた」 BANDAI SPIRITSがたどり着いた「常識外れのプラモデル」開発秘話(前編)

    3月28日の発表以来、大いに話題を集めているBANDAI SPIRITSの新たなプラモデルシリーズ、「Figure-riseLABO」(フィギュアライズラボ)。「これまでのフィギュアやプラモデルでは実現できなかった表現を研究し、実現に向けて進化させていくプロジェクト」と銘打ち、価格や商品内容や表現において、プラモデルとフィギュア双方の特性を併せ持ったキットを展開していくという。その第一弾が、「ホシノ・フミナ」である。 Figure-riseLABO ホシノ・フミナ 全ての写真はこちらから! 第一弾キットの研究テーマが「肌」。皮膚の表層となる肌色のプラスチックの層の下にピンクやオレンジの芯の部分をインサートし、芯の色を透けさせることで、まるで塗装したかのようなグラデーションのある肌表現を部品段階で施すというものだ。 つまり「塗らなくても、パーツを切り取って組んだだけで、市販の塗装済み完成品の

    「透けちゃダメなものを、あえて透けさせた」 BANDAI SPIRITSがたどり着いた「常識外れのプラモデル」開発秘話(前編)
  • 日大フェニックスによる悪質な反則行為に対するチームと関東学生アメリカンフットボール連盟の対応について - RED ZONE

    Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook) 今回は、日大フェニックスDLによるレイトヒットおよび暴力行為について、日大フェニックスと関東学生アメリカンフットボール連盟による発表がありましたので、それについて書きたいと思います。 引用:http://ricebowl.americanfootball.jp/archives/1166 事の発端 すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、5月6日(日)に行われた「関西学院大学ファイターズvs日大学フェニックス」の試合で悪質なプレーがありました。 www.youtube.com あまりに酷すぎてもう見たくない気分です。 この後、同じ選手が次の次のプレーでも同じようにボールを持っていないQBに対してタックルし反則、その次の次のプレーでも同じ選手がプレー終了後に相手プレーヤーを殴ったとして退場処

    日大フェニックスによる悪質な反則行為に対するチームと関東学生アメリカンフットボール連盟の対応について - RED ZONE
  • 日本大学との第51回定期戦における日本大学選手による反則行為について | 関西学院大学体育会アメリカンフットボール部FIGHTERS

    5月6日に行われました関西学院大学と日大学の第51回定期戦において、関西学院大学の選手(以下、関学QB)に対する日大学の選手(以下、日大DL)による反則行為が発生しました。試合後にビデオ映像で確認したところ、日大DLは関学QBがボールを投げ終わって約2秒後に背後からタックルをしております。ボールには一切反応せず、QBだけを目掛けて突進し、明らかに力を抜いている状態の選手に背後から突き当たっており、さらに足を捻っており、競技プレーとはまったく関係なく当該選手を傷つけることだけを目的とした意図的で極めて危険かつ悪質な行為でした。関学QBはこのプレーで負傷退場し、試合後に医師から全治3週間との診断を受けましたが、現在足に痺れが出ており、改めて精密検査を受ける予定です。生命にかかわる重篤な事故につながる可能性がある行為だったと考えます。 また、日大DLはその2プレー後および4プレー後にそれぞれ

    klaftwerk
    klaftwerk 2018/05/12
    まあ、後々の処分も含めて「これくらいするの当たり前なのに外野のお前らがうるさいから監督には軽い処分しとく」的な内容で喧嘩売ってたから、これくらい強いアナウンスするの当然だな
  • 地層:「チバニアン」審査中断 国内別団体が異議 | 毎日新聞

    千葉県市原市田淵の地層「千葉セクション」を中期更新世(77万年前~12万6000年前)の代表地層とし、この時代を「チバニアン」(ラテン語で千葉時代)と命名するかどうかを決める国際学会の審査が4月から中断している。申請した研究チームとは別の国内団体からデータへの異議が寄せられたためだが、研究チームは「事実無根」と反論。正当性を訴える文書を近く国際学会に出し、審査継続を求める。【酒造唯】 千葉セクションには、最後の地磁気逆転の証拠が残る。茨城大や国立極地研究所などの研究チームは昨年6月、46億年の地球の歴史を115に区分した地質時代のうち、中期更新世を代表する地層とするよう国際地質科学連合に申請した。イタリアの2カ所も名乗りを上げたが、同連合の作業部会は昨年11月、千葉に軍配を上げた。このまま同連合が認めれば、この時代はチバニアンと命名される。

    地層:「チバニアン」審査中断 国内別団体が異議 | 毎日新聞
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/05/12
    真っ当に研究している人たちを徹底的に邪魔したいからこそ、表に出せない方法で研究結果とチーム自体を貶めたいんだろう。後先考える必要ある研究者ならそんなことしないけど。
  • 柴崎のヘタフェ。そのユースでレギュラーを張る「謎の日本人」の正体

    柴崎岳が所属するリーガ・エスパニョーラ1部ヘタフェCFには、虎視眈々とトップチーム昇格を狙うひとりの若者がいる。今年1月に、ユースの最高峰であるヘタフェのユースチームに入団を果たした、18歳の柿沼利企(かきぬま・りき)だ。 今年1月にヘタフェユースと契約した柿沼利企 左ウイングのレギュラーとして、スペイン・ユース1部の第19節レガネス戦から11試合に出場し、1ゴール、3アシスト。その活躍ぶりから、ヘタフェの公式ホームページで柿沼のインタビューが大々的に紹介されるなど、期待の若手として注目を集めている。 柿沼は、昨年秋から1カ月にわたって行なわれた入団テストで、スペイン人の猛者(もさ)たちを相手に存在感を放った。ヘタフェのアンダーカテゴリーの総監督でもあるイヴァン・ルイス監督は、柿沼獲得の経緯を次のように明かす。 「正直に言うと、最初に見た時のリキのプレーはあまりよくなかったんだ。サッカー

    柴崎のヘタフェ。そのユースでレギュラーを張る「謎の日本人」の正体
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/05/12
    日本がやってるのはサッカーに似た別の競技になってるな……どうやったら解消されるんだろ
  • ハリルホジッチの協会提訴、腐ったリンゴとミカン同士の癒着を暴けるか

    ハリルホジッチの協会提訴、腐ったリンゴとミカン同士の癒着を暴けるか 2018.05.12 日本代表 ハリルホジッチの解任劇以来、協会に呆れ返って代表に関する話題からは意図的に気持ちを切り離していましたが、以前から噂に上がっていたハリルホジッチによる協会への提訴が報じられましたね。 <サッカー>ハリル氏、協会提訴へ 名誉回復求め(毎日新聞) – Yahoo!ニュース 「選手とのコミュニケーションや信頼関係が薄れたこと」を主な解任理由に挙げた事が事実と異なるため、名誉毀損(きそん)での謝罪と、裁判を通して解任理由を知ることが目的である事、田嶋会長が解任動議を理事会に諮らなかった事を問題しているようですね。 そもそも、信頼関係が薄れた事については、その後の選手談話などで正しい状況が明らかになりつつあります。槙野を初めとして、吉田や酒井宏樹、長友ら守備陣はハリルホジッチに対して肯定的な意見を述べて

    ハリルホジッチの協会提訴、腐ったリンゴとミカン同士の癒着を暴けるか
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/05/12
    議論を積み重ねる程に憎しみを増加させるケース、割と国内のケースでは多いからなあ……
  • 【無慈悲された記録】茜ちゃんの星をみるひと_RTA_39分33秒 Part1/1

    一括投稿です。色々あって最初の記録から1時間20分くらい短縮。無慈悲お待ちしております。海外勢に無慈悲されました。https://m.twitch.tv/videos/277059652※コメントでも記載したけど、くっそ茶番長いので「なげーよ氏ね」という方は #5:46 ←こちらをどうぞ(センセンシャル)最初→sm32643675前回→sm32773691(※タイムシフト垂れ流し)チャート公開→ar1434170裏ワザ紹介などやらせて頂いております。裏ワザマイリスト:mylist/57986873デルコンダルシドーRTAもどきもどうぞmylist/60368302Twitter→s8fp98fd5kニコ生やってる→co3757818

    【無慈悲された記録】茜ちゃんの星をみるひと_RTA_39分33秒 Part1/1
  • 背番号10はアディダスの選手 日本代表「暗黙の了解」

    背番号10。サッカー界では、チームの顔が背負う特別な数字だ。現在の日本代表では香川真司(ドルトムント)が2011年から基的に付けてきた。 日の「10」には暗黙の了解がある、と言われている。日サッカー協会(JFA)のスポンサーで、日本代表にユニホームを提供しているスポーツ用品メーカー「アディダス」の契約選手が担う、というものだ。選手はどこのメーカーと契約しているのか。見分けるポイントは、履いているスパイクだ。 背番号は通常、代表チームのスタッフが決めている。サポーターは好きな選手と背番号を一緒に覚える。09年にはアディダスがユニホームの売り上げを伸ばすために、人気選手の背番号をできるだけ変えないで欲しいと日協会に要望を出したこともあった。 日韓大会はアディダス以外 これまでワールドカップ(W…

    背番号10はアディダスの選手 日本代表「暗黙の了解」
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/05/12
    すげえな、ここまでスポンサー切れさせて会長の座に居座るんだなあ……キリンとアディダスと数社で殺し合うと協会の田嶋派が消滅するとかないかな
  • アウェー遠征ができるという幸せ…! 女子サポの昇格熱を揺るがしかねない新シーズンのスタグルとは【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第25回:VS.岐阜】 - ぐるなび みんなのごはん

    連載25回目!『ぺろり!スタグル旅』とは “サッカー”דグルメ”=ぺろり! Nリーグ2部・千葉ユニティの熱烈な女子サポ2人。もちろんチームの応援もするけれど、真の目的は“スタジアムグルメ”。まだ見ぬ地元のソウルフードを求めて、今週末も2人は西へ東へアウェイ遠征。サポーターの胃袋を刺激する「スタジアムグルメ漫遊記」第25節。今回の舞台は岐阜です! コミックス1~2巻好評発売中!! ▲コミックス第1巻の商品紹介ページはコチラ ▲コミックス第2巻の商品紹介ページはコチラ 女子サポ VS. スタジアムグルメ、キックオフ!! 【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第25回:VS.岐阜】 著者プロフィール 能田達規(のうだ・たつき) マンガ家。 『オレンジ』(週刊少年チャンピオン)、『オーレ!』(週刊コミックバンチ)、『マネーフットボール』(週刊漫画TIMES)など国内サッカーリーグを舞台としたマンガを描

    アウェー遠征ができるという幸せ…! 女子サポの昇格熱を揺るがしかねない新シーズンのスタグルとは【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第25回:VS.岐阜】 - ぐるなび みんなのごはん
  • 『メイドインアビス』作者、VR制作チームに加入

    メイドインアビス』作者、VR制作チームに加入 5月11日、人気漫画メイドインアビス』の作者であるつくしあきひと氏が、VR開発・プロモーションを行う制作チームであるVR法人HIKKY(ヒッキー)に参加することが明らかになりました。 [ads] 【新メンバー!】つくしあきひとさん!「メイドインアビス」の作者さんです! あたためてる企画など随時出していきますのでお楽しみにですー!٩( 'ω' )و https://t.co/ogA6aQySMA#HIKKY #つくしあきひと pic.twitter.com/LFFC6vXQtj — VR法人HIKKY(ヒッキー) (@HIKKY_Official) 2018年5月11日 VR法人HIKKYには、VR技術を活用した展示『不可視彫像/Invisible Sculpture』など、バーチャル空間と現実空間をつなげる作品を制作するメディアアーティスト

    『メイドインアビス』作者、VR制作チームに加入
  • 「よつばと!」14巻のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    今日は音楽以外のことを書きます。「よつばと!」の14巻が出たので。 学生の頃、演劇部に入っていまして、大学時代はだいたいそれ一色で、そこで音響効果の研究とかで音楽もジャンル問わず聴きまくったことが今にもつながっているのですが、脚を書こうともぞもぞしていた時期もありました。 いろいろアウトプットしつつプロットを考えているうちに引っかかり始めたのは「どうドラマを作っていくか」の部分。「特殊な能力がある」とか「謎の生命体が現れる」とか「未曽有の災害が起きる」とか、そういう突拍子もないことを題材にストーリーを作ることに、次第にものすごい違和感を持つようになってしまって。そんな前提に話を盛っていくのって都合よすぎないかと。そういう設定の名作が山ほどあることは無視してそう思ってしまったのです。 そうなると、普通の人の普通の生活を淡々と描く、それを一のドラマとして成り立たせることはできないのか、とい

    「よつばと!」14巻のこと - WASTE OF POPS 80s-90s