タグ

2012年10月23日のブックマーク (5件)

  • Twitterについて、理解しておくべきこと - Chikirinの日記

    “顧客への感謝の気持ちを忘れたネット通販企業の経営者”が、“配送会社への感謝を忘れた顧客(しかも女子高生)”を、ツイッター上でいきなり罵倒した事件が話題になってます。 ちきりんもTwitterはすばらしいネットサービスだと思うのだけど、「怖いよね」と思うこともたびたびあります。今日は自戒も兼ねて、「これは忘れないようにしときたい」と思うことをまとめておきます。 1.すべてのツイートは、誰に読まれても不思議ではありません 下記のように思っていたら、それは間違いです。 ・@を付けていない。メンションを飛ばしていないので、人には読まれないだろう ・日語で書いているので、外人は読まないだろう ・自分のフォロアーは20人しかいないので、たくさんの人に読まれることはないだろう ・DMや鍵付きでのツイートが、意図しない人に読まれることは決してありえない 企業(の関係者)が、自社名、自社サービス名&商

    Twitterについて、理解しておくべきこと - Chikirinの日記
  • ネット依存について思うこと | blog.yuco.net

    昨日、NHKのクローズアップ現代で「“つながり”から抜け出せない ~広がるネットコミュニケーション依存~」というネット依存に関する番組が放送された。ゲストは津田大介氏。内容についてはこのtogetterにまとまっている。 私も数年前からネット依存については思うところがあり、無駄なネット利用は減らそうとしてきた。関連のtweetをしたら加野瀬さんがまとめてくれた。これに対する反応も多く、ネットユーザーの関心が大きいテーマなのだなと思った。 一方で、今このエントリのために文章を猛然と書いているように、私の「書きたい欲」をネットは受け止め、発表場所を与えてくれた。いくらかの読者を得ることもできた。そうしてネットに表現したから生まれた人間関係もあるし、調べ物や買い物など便利に使っている部分もある。そういうネットの良さを享受しつつ、ネットにかける無駄な時間やエネルギーは減らしたいと思っているのだけど

    klim0824
    klim0824 2012/10/23
  • はてな東京オフィスが表参道に移転オープンしました! - はてな取締役の表参道ブログ

    いよいよ日、はてな東京オフィスが表参道で移転オープンしました!はてなのビジネス機能(営業・マーケティングなど)を中心とした東京の拠点がパワーアップです。また、これからは開発機能も強化していきます。 まずは場所ですが、表参道駅のA5出口を出たら、表参道交差点と真逆の方向に歩きましょう。6分ほど歩いて、根津美術館前の交差点を右折したら、左手にある美術館を通り過ぎてすぐ隣のビルとなります。 日 こちらは出来立てホヤホヤのリフレッシュスペースです。ここで毎日、はてな名物の「まかないランチ」をべたり、朝会を開催したりしますが、その他の時間は基的に誰でも自由に使えます。なので、窓辺で仕事することも、もちろんOKです。 窓際に近寄ると、根津美術館の森が眼前に広がります。こんな贅沢な借景は、そうそうありません。都心にいることを忘れさせるほどの緑の景色です。仕事で良い発想が出ますように・・ これが窓

    はてな東京オフィスが表参道に移転オープンしました! - はてな取締役の表参道ブログ
  • 早くもやってきた「PC管理不良罪」の未来 - novtan別館

    たぶん、ウイルス作者の歪んだ正義感は、こうやって明るい監視社会を作るのに役だっています! 「パケット警察」は、近頃日において遠隔操作ウイルスにより知らない間にパソコンが踏み台にされ、かつ警察により誤認逮捕される方が発生する事件が頻発しインターネットユーザーの間で大変な不安が発生していることを鑑み、これらのユーザーの方々の不安を解消するとともに今後同様の事件が発生した場合において被害を受けた方が自己の無実を証明し真犯人を追跡するための重要な証拠として利用できるツールとして、ソフトイーサが緊急に開発してリリースするソフトウェアです。 報道発表資料 - 「パケット警察 for Windows」を開発しフリーウェアとして緊急リリース さすが、ソフトイーサの作者、多分冤罪発覚直後に作り始めたくらいでしょうか。 コレ自身はまあ素晴らしいと言っても過言ではないかなというものなんだろうと推測しますが(ネ

    早くもやってきた「PC管理不良罪」の未来 - novtan別館
    klim0824
    klim0824 2012/10/23
  • ネット依存をやめた人がその方法をネットに残すことはほとんどない

    yuco @yuco クロ現のネット依存、録画したけどまだ見てない。一応こちらは読んだ http://t.co/Ov3k1sy9 アルコール依存症の人は酒を一切飲まないようにするんだけど、ネットを全く使わないことはできないのが難しいよなあ。 2012-10-22 20:43:06

    ネット依存をやめた人がその方法をネットに残すことはほとんどない
    klim0824
    klim0824 2012/10/23