タグ

2014年4月24日のブックマーク (14件)

  • POPとIMAPは何が違って、どのような人がIMAPへ移行すべきなのか

    メーラーがメールサーバーからメールを受信する方式としては、以前から「POP」(POP3)というプロトコルが使われてきたが、近年は「IMAP」(IMAP4)というプロトコルが使われることも多くなった。たとえば、Gmailのアカウントを最新のThunderbirdで設定すると自動でIMAPになるし、モバイル端末(環境)ならまったく気にすることなく最初からIMAPでメールを使っている場合が多い。後述するが、IMAPはPOPの仕様上の欠点を克服したような存在であるため、最初からIMAPで使っているなら悩むことは特にない。 では、「今POPを使っている人は、わざわざIMAPに乗り換えた方がいい」のだろうか? メーラーの設定変更は基的に面倒な行為だし、場合によってはメールの振り分け作業などが再度必要になることもあり得る。ろくなメリットもないのに、「新しいプロトコル」というだけで飛びつける人は少ないだ

    POPとIMAPは何が違って、どのような人がIMAPへ移行すべきなのか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    klim0824
    klim0824 2014/04/24
    "ソフトの導入については「学生を信用していない」との批判がつきまとうため、導入を明かす大学は少ない"
  • Google Glassで現在地のニュース読めるアプリ、日本のベンチャーが開発

    ベンチャー企業のキーバリューは4月22日、今いる場所に関連するニュースをリアルタイムに読めるGoogle Glassアプリ(Glassware)「Glassニュース」を開発したと発表した。国内ニュースに対応した初のGoogle Glassアプリという。現在地付近で起きた事件を確認したり、最寄り駅の電車遅延のニュースなどを読めるとしている。 Google Glassにインストールすると、GPSの位置情報に基づき、その場所に関連したニュースの見出しを約10分ごとに自動で読み込む。読みたい記事を選べば、Google Glass内のWebブラウザで全文を表示可能。ニュースをGoogle+やTwitter、Facebookで共有することもできる。表示するニュースは、国内のニュースサイトのみに対応している。 Google Glassは2013年から開発者向けに提供され、14年4月には米国で1日限定で一

    Google Glassで現在地のニュース読めるアプリ、日本のベンチャーが開発
  • 騒音9割カット、でも人の声は聞こえる「デジタル耳せん」

    騒音9割カット、でも人の声は聞こえる「デジタル耳せん」:橘十徳の「自腹ですがなにか?」(1/2 ページ) 外出先でノートPCを使って原稿を書くことがよくあるのだが、そこで悩むのはやはり周囲の騒音。静かすぎても集中できないが、空調や車の走行音などのせいで集中力が削がれてしまうことは少なくない。家の中でも、家族がほかの部屋でゴソゴソ探し物などをしていると、とても気になってしまう。 こんな悩みを解決するグッズが、今回紹介するキングジムの「デジタル耳せん」(型番:MM1000)だ。イヤーピースを耳に入れて体のスイッチを入れるだけで、周囲の音を静かにしてくれる便利なグッズである。イヤフォンにノイズキャンセリング機能を搭載したものがあるが、このノイズキャンセリング機能だけを取り出して製品化したようなもので、もちろん音楽を聴くことはできない。 価格はAmazon.co.jpで税・送料込み5229円。ふ

    騒音9割カット、でも人の声は聞こえる「デジタル耳せん」
    klim0824
    klim0824 2014/04/24
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 2ちゃんトラブル発表前に社長が株大量売却 インサイダー取引の疑い指摘に会社側は全面否定

    2ちゃんねるの書き込みデータを分析するサービスをしている東証マザーズ上場のIT企業「ホットリンク」の社長が、データ取得トラブルの発表前に保有する株を大量に売却していた。一部ではインサイダー取引との疑惑を生みかねない、との指摘もあるが、企業側は「そういう認識は一切ない」と否定している。 ホットリンク社長が株を売却していたのは、2ちゃんでサーバーダウンによる大規模な障害が発生した2014年2月19日だった。 発表後は、株価が下落を続けている このときは、2ちゃん運営側の内部でトラブルがあったとされ、当時も運営に関わっていたという開設者の西村博之さんが、ツイッターで2ちゃん終了を告げたと騒ぎになった。レンタルサーバー会社のジム・ワトキンス会長側が2ちゃんの管理者になったとされ、西村さん側は、乗っ取られたと主張したのだ。 ホットリンクは、西村さんが役員をしている「未来検索ブラジル」などと独占契約し

    2ちゃんトラブル発表前に社長が株大量売却 インサイダー取引の疑い指摘に会社側は全面否定
    klim0824
    klim0824 2014/04/24
  • 「多くの人が不倫から恩恵を受けている」 世界最大級「既婚者SNS」のCEOに聞く - 弁護士ドットコムニュース

    「多くの人が不倫から恩恵を受けている」 世界最大級「既婚者SNS」のCEOに聞く - 弁護士ドットコムニュース
    klim0824
    klim0824 2014/04/24
    "我々は単なるコミュニケーションのプラットフォームです。我々がやっていることは、単にそういう場を提供して、他の人たちと話せるようにしているだけです。『自由な言論の場』ですよ"
  • 乗っ取られた? Twitter公式アプリから勝手にツイートされる現象が発生中【対策】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    今回はちょっとヤバそう...かも。 現在Twitterにて、勝手にツイートを投稿させられるという現象が起きているようです。以下のNaverまとめにて、多数のツイートがまとめられていました。 また悪意ある連携アプリがはやっているのかと思ったのですが、どうやら今回は事情が違うようです。情報を集めてみた限り、今までのスパム(アカウント乗っ取り)よりもたちの悪いものかもしれません。 まだ不明な部分が多いのですが、今の段階で分かっていることと、対策をまとめてみました。 公式アプリからツイートされている 今回の件で最も特徴的なのは、公式アプリ『Twitter for iPhone』から勝手にツイートが投稿されている点です。公式アプリを騙った(かたった)別アプリかと思ったのですが、どうやらそうではないようですよ。 というのも、Twitterでは、すでに使われているアプリ名は登録できないようになっていると

    乗っ取られた? Twitter公式アプリから勝手にツイートされる現象が発生中【対策】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • GoogleがTwitterに続き、アプリインストール広告を発表 YouTube広告にもボタン

    Googleは4月22日(現地時間)、Web広告サービスAdWordsの新機能について発表した。米Facebookが2012年から提供している「モバイルアプリインストール広告」のように、広告に付いているボタンをタップするとアプリのインストールに誘導する広告が、モバイルでのGoogle検索の検索結果やYouTubeに表示されるようになる。 こうした広告は、ユーザーがモバイル端末にインストールしたアプリの種類や使用頻度に基いてターゲティングされ、表示される。例えばランニングの走行距離を測定するアプリをインストールしているユーザーの画面にカロリー計算アプリの広告が表示されるといった具合だ。 YouTubeでは、動画の編再生の前に再生される動画広告「TrueViewインストリーム広告」でインストールボタン付きのアプリ広告が表示されるようになる。 また、Google検索の結果として、検索語と関連

    GoogleがTwitterに続き、アプリインストール広告を発表 YouTube広告にもボタン
    klim0824
    klim0824 2014/04/24
    "広告に付いているボタンをタップするとアプリのインストールに誘導する広告がモバイルでのGoogle検索の検索結果やYouTubeに表示"ユーザーがダウンロードするアプリの80%は1回使っただけで削除"
  • 海賊版Windows Serverで仮想サーバ1750台 サーバ運営会社経営者を逮捕

    コンピュータソフトウェア著作権教会(ACCS)によると、警視庁と埼玉県警の合同捜査部は4月23日、コンピュータソフトの海賊版を業務に使用していたとして、著作権法違反(複製権侵害・海賊版業務使用)の疑いでサーバ運営会社の経営者で中国籍の男(34)を逮捕した。 男らは今年2月に不正アクセス禁止法違反で逮捕・起訴されており、捜査の過程で海賊版を使用していた事実が発覚したという。 調べでは、男は2012年11月24日ごろ、Windows Server 2003(中国語版)を、自社のサーバに無断で複製し、同年11月30日ごろから同年12月29日ごろまで、無断複製されたものであることを知りながら業務で使用していた疑いがもたれている。 合同捜査部によると、男は海賊版から不正に複製した約1750台相当の仮想サーバを業務に使用していたという。男が運営するサーバは主に国外からのアクセスポイントとして提供さ

    海賊版Windows Serverで仮想サーバ1750台 サーバ運営会社経営者を逮捕
    klim0824
    klim0824 2014/04/24
    "男らは今年2月に不正アクセス禁止法違反で逮捕・起訴されており、捜査の過程で海賊版を使用していた事実が発覚したという。"
  • 「2ch」商標をひろゆき氏が出願

    ひろゆき氏は「2ちゃんねる」(2ch.net)について「諸権利は西村博之ないしパケットモンスター社に帰属する」と主張しており、現2ch.netを「違法な乗っ取り」だとして、内容をほぼコピーする「2ch.sc」を4月11日に公開した。これに対し、2ch.netの運営側は「何ら違法性はない」と反論。2ch.netの住人からは2ch.scの手法に反発する声も上がっている。 関連記事 ひろゆき氏の「2ch.sc」公開される 2chとほぼ同じだが「転載禁止」消える? ひろゆき氏が予告していた掲示板サイト「2ch.sc」が公開された。中身は2chとほぼ同じだ。 現2ch管理者、ひろゆき氏に反論 「何ら違法性ない」「法的対応を検討」 2chをめぐる騒動で、ひろゆき氏の「違法な乗っ取り」という主張への反論が現管理者のJimの名前で公開された。 現2chは「違法な乗っ取り」状態──ひろゆき氏?が新サイト「2

    「2ch」商標をひろゆき氏が出願
    klim0824
    klim0824 2014/04/24
  • 文字コード地獄秘話 第1話:Unicodeにおける全角・半角 - ALBERT Engineering Blog

    ごあいさつ 皆様はじめまして、文字コードおじさんです。細々とカメラ屋を営んでおりましたが、エンジニアとしての技量を評価され、ALBERTのシステム開発・コンサルティング部で働くことを許されました。特技はサーバーの統廃合です。 今回は最初ということですが、Unicodeにおける全角・半角の取り扱いについて触れてみようと思います。なお、さも連載するかのように第1話と銘打っていますが、上層部の無慈悲な裁決によっては1話打ち切りもありえますので、その際はご容赦ください。 固定観念を捨てよう 「全角50文字、半角100文字まで」といったような文言を見かけたことがあると思います。 特にUnicode以前のレガシーな処理系では全角文字に2バイト、それ以外は1バイトという割り当てが慣習となっていました。 このため、「全角=2バイト文字、半角=1バイト文字」という観念が世間に定着しているのが現状です。 しか

    文字コード地獄秘話 第1話:Unicodeにおける全角・半角 - ALBERT Engineering Blog
  • YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?

    これらの「配信先URL」にアクセスしてみると。 ああこれはダメなやつだ。 firestorageユーザーがアップロードしたファイルの「ダウンロードリンク」が、YDNの「広告配信先レポート」でモロバレです。 ダウンロードURLは40桁の英数字にて暗号化されていますので、アップロードされた方が他の方にお知らせしない限り、URLが知られることはありません。 いや漏れてるから。 ダウンロードページにリスティング広告を掲載するfirestorage側の注意不足でもあり、情報漏洩に直結しそうなURL情報をレポートで公開するヤフー側の不手際でもあり、さらにはオンラインストレージをパスワード設定無しで利用するユーザー側のセキュリティ意識の欠如でもあり。 ダウンロードファイル名から判断する限りではありますが、明らかに社外秘だろ的なものがいくつも含まれており、関係各位の今後の身の処し方が他人事ながら大変心配で

    YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?