タグ

2023年5月14日のブックマーク (3件)

  • コンテナからの解放。

    今年もCSSには大変お世話になりました。なかでも今年になってとくにお世話になる頻度が増えたのが「calc(キャルク)()関数」。プロパティの値に、計算式を使わせてくれるスゴいやつです。ここでは、そんなcalc()関数を使った便利ワザについて書いてゆきます。 この記事は「今年お世話になったCSS Advent Calendar 2016」の23日めの記事です:)。 ※2023年の11月に加筆・修正しています。 calc()関数を使った便利なスタイル 例えば下図みたいな、「サイト全体のコンテンツは横幅800pxで画面中央にレイアウトされていて、その中のあるセクションだけウィンドウ全幅まで広がってる」なんてデザインの場合。以前は、「サイト全体を包括するコンテナには横幅を指定しないで、セクションごとに横幅を指定」していたと思うんです。 HTMLCSSは以下みたいな感じ。 main要素には何もスタ

    コンテナからの解放。
    klim0824
    klim0824 2023/05/14
  • Chrome113でHTTPヘッダを上書きしていろんな状態をお試しできる - hogashi.*

    Chrome 113 で、 DevTools の Network ペインで HTTP ヘッダを好きなように編集して、いろんな状態をお試しできるようになっている。 What's New in DevTools (Chrome 113) - Chrome Developers で紹介されている。 GitHub から example.com を fetch してみる GitHub の CSP ヘッダを上書き example.com の CORS のヘッダを上書き 途中で指定したフォルダの中身は何? 上書きをやめるには? 感想 GitHub から example.com を fetch してみる 試しに、 CSP で外部への通信がそれなりに制限されている GitHub から、 example.com への fetch を成功させてみる (外部サイトへの通信は、認証情報や秘密の情報の漏洩などに気をつ

    Chrome113でHTTPヘッダを上書きしていろんな状態をお試しできる - hogashi.*
  • <div/> のレンダリングから始める React 学び直し

    React Advent Calendar 2022 2日目の記事です。 記事はごく簡単なコンポーネントから始めて、react のレンダリングについて学び直す記事です。学び直し(!=入門記事)なので JSX、TS の説明などはしません。 記事の対象読者 ある程度 react を触っていて、もっとレンダリングについて理解したい人 より良いコンポーネントを書きたい人 記事のコードについて 特に断らないかぎり、記事に出てくるコードは以下のコードを省略したものです。実際に動かせる codesandbox も用意したので、そちらも参照ください。 import { createRoot } from 'react-dom/client'; const App = /* 実装 */; createRoot(document.querySelector('#main')).render(<App

    <div/> のレンダリングから始める React 学び直し