タグ

ブックマーク / text.baldanders.info (5)

  • Unicode のカタカナを調べる

    Qiita で Goでカタカナバリデーションを実装しようとしたが、unicodeパッケージのKatakanaテーブルには記号なども含まれていた。 - Qiita という記事を見かけたので,自分でも調べてみる。 上の記事にもある通り unicode.Katakana は以下の範囲で定義されている。 var _Katakana = &RangeTable{ R16: []Range16{ {0x30a1, 0x30fa, 1}, {0x30fd, 0x30ff, 1}, {0x31f0, 0x31ff, 1}, {0x32d0, 0x32fe, 1}, {0x3300, 0x3357, 1}, {0xff66, 0xff6f, 1}, {0xff71, 0xff9d, 1}, }, R32: []Range32{ {0x1b000, 0x1b164, 356}, {0x1b165, 0x1b1

    Unicode のカタカナを調べる
  • Hugo Markdown でブロック要素にクラス属性を付与する

    Hugo 0.81 からの機能らしいのだが, markdown テキスト中のブロック要素に対して class 属性を付けられるようだ(goldmark パーサを使う場合)。 これを有効にするには config.toml ファイルで

    Hugo Markdown でブロック要素にクラス属性を付与する
  • 住所コードと郵便番号に関する覚え書き

    昨日リリースした spiegel-im-spiegel/cov19data パッケージなんだけど,東京都の PCR 検査陽性者のデータも参照できるようにしている。 東京都 新型コロナウイルス陽性患者発表詳細 - データセット - 東京都オープンデータカタログサイト 今までは日付毎に行数をカウントするだけでデータの詳細に興味はなかったのだが,今回改めて CSV ファイルを眺めてみると「全国地方公共団体コード」のカラムがあったので「これなら都道府県名や市区町村名いらなくね?」と気がついた。 ついでにこの住所コードと郵便番号を関連付ければ面白いデータセットが組めるんじゃないかと安直に考えたのだが,どうも簡単な話ではないようだ。 ていうか,個人が興味位でやるのは無理,という結論になった。 今回は,その辺の話を覚え書きとして記しておく。 ひとくちに住所コードと言っても,様々なレイヤがある。 以下で

    住所コードと郵便番号に関する覚え書き
    klim0824
    klim0824 2020/10/11
  • Google Fonts が日本語に対応してた

    前回の記事を書いてて気付いたのだが, Google Fonts が正式に日語に対応してるぢゃん! おじさん気がつかなかったよ orz Google Fonts これで日語 Web フォントを指定するのに Early Access 版を使ったり,自前で巨大フォントファイルを用意しなくてもよくなったんだね。 たとえば Web フォントを NOTO フォントで統一するなら <head> 要素内に <link rel="stylesheet" href="//fonts.googleapis.com/css?family=Noto+Sans+JP|Noto+Sans|Noto+Serif|Noto+Serif+JP&display=swap">

    Google Fonts が日本語に対応してた
  • 技術的負債としての Web ブラウザ

    Bye, Chrome: Why I’m switching to Firefox and you should too 今こそブラウザをChromeからFirefoxに乗り換えるべき理由 - YAMDAS現更新履歴 Firefox を使いだしたのっていつだっけ? と昔の日記を掘り返してみたら,どうやら2003年頃らしい。 たった15年前か。 火の鳥導入 しっぽのさきっちょ 2003年04月 – Spiegel’s Trunk (ちなみに当時は Phoenix とか Firebird とかなかなか名前が定着しなかった) それまでは Opera を(ちゃんとお金を払って)使っていたのだが,あまりのサポートのダメさ加減に見限ったのだった。 決して Firefox が優れていたから乗り換えたわけじゃない。 はっきり言うが Mozilla/Firefox がユーザのプライバシーに配慮しているという

    技術的負債としての Web ブラウザ
  • 1