タグ

ブックマーク / venturmanagement.hatenablog.com (2)

  • 専門家・勉強好きの人が陥る病 知の呪縛 - モチベーションは楽しさ創造から

    「アイデアのちから」というを読んでいます。(いま、まとめている最中なので詳細は別の日にご紹介) アイデアのちから 作者: チップ・ハース,ダン・ハース,飯岡美紀出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/11/13メディア: 単行購入: 27人 クリック: 274回この商品を含むブログ (74件) を見るその中で「知の呪縛」という言葉がでてきます。 「知の呪縛」とは、専門家や勉強好きの人が陥りやすい病。自分が詳しいために「相手も同じくらいに知っている」と勘違いしてしい事を進めてしまうことです。 この「知の呪縛」によって発生しているトラブルは、実に多いモノです。知の呪縛に陥ると、 「自分の発したいメッセージ」が伝わらない マーケット(コミニケーションの相手)が欲するものと違ったモノを提供してしまうという事が発生してしまいます。 先日、ある農家の方から、「HPでネットショップを作った

    専門家・勉強好きの人が陥る病 知の呪縛 - モチベーションは楽しさ創造から
  • 新聞社は世論調査と言わずに、世論誘導調査というべきではないだろうか? - モチベーションは楽しさ創造から

    世論調査って一体、何なんでしょうか? 内閣支持41%に好転、「麻生幹事長」評価66%…読売調査 内閣「支持」38%に上昇 日経世論調査 これだけ読んでいたら、福田さんの内閣改造は、大正解のように思えます。しかし、 内閣支持横ばい24% 麻生幹事長高評価 社世論調査福田改造内閣:支持率3ポイント増の25% 評価せず56%−−毎日新聞世論調査 こちらの調査を読んだら、大失敗のように見えます。これってどちらが、ホントなのでしょうか? 最低の朝日と最高の読売では、17%も違うという状況。もう少し、違えば倍ほどの差が出る調査結果です。これは、同じ国民に、同じ趣旨の質問したのかとは、信じることができないほどヒドくかけ離れた数字だと思います。 とても互いに無作為に調査したとは思えないようなデータです。あるいは、公正を意識したアンケートの質問項目で質問したとは思えないような結果の差です。(アンケートなど

    新聞社は世論調査と言わずに、世論誘導調査というべきではないだろうか? - モチベーションは楽しさ創造から
  • 1