タグ

ブックマーク / zaikabou.hatenablog.com (10)

  • 逆SEO対策の闇は深い - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ネットで自分のサイトを検索で上位表示させるために行うのがSEO対策。逆に、都合のわるい情報を検索で上位に表示させないようにするのが逆SEO対策。 犯罪者による前科隠しの逆SEO対策は予想以上に数が多いことが判明 - 楽しくないブログ そういう行為がすべて悪いとは言わない。犯罪を犯したとはいっても、逮捕されて服役し、所定の刑期を勤め上げ、罪を償った人はもう犯罪者ではない。あるいは、他人の悪意によって個人情報を拡散されてしまった人や、意図せず名前が拡散してしまった犯罪被害者。そういう人もいるから、そういう人がネット上の情報を消して、自分を守る権利はある。 ミーガン法関連の話は、ややこしくなるのでここでは言及しない。 しかし、現在進行形で詐欺的行為を行っている人物、ぼったくりを行っている店舗、労働環境のブラックな企業、そういうところが行う逆SEO対策は、事実を隠蔽して次の加害に向けて準備を行って

    逆SEO対策の闇は深い - 日毎に敵と懶惰に戦う
    klim0824
    klim0824 2017/03/12
  • はてな村反省会2015に参加して - 日毎に敵と懶惰に戦う

    土曜日、二日酔い。ふらふらと出掛けて御徒町へ向かい、『厳選洋さくらい』にてオムライスやらカキフライやらいただきました。美味い 美味しそうなものの写真で厄払いをした上で、さて、はてな村反省会2015であります。 昨年は7月に開催されたはてな村反省会でありましたが… 今回は、はてな村!というよりも、2015年のネット界隈を振り返る、という様相を呈した。反省会を名乗りながら、参加者、それもはてな利用暦の長い参加者諸氏に、自らを省みるつもりがないところは、海軍反省会とさも似たり。 いま見たら、zaikabouのuが抜けてる! とにかくinumashさんの司会進行とまとめが秀逸で、さすが界隈、目配りがよく出来ているひとだなあ、と。そしてシロクマ先生のリアル『言及しましたね!』が目の前で見られたのも僥倖であった。 で、もろもろ、年に発生した事件の振り返りをしたわけだけれど。ネットで起こる事件を見回

    はてな村反省会2015に参加して - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 免疫無しのはじめての事故が致命傷になる悲劇を起こさないで欲しい - 日毎に敵と懶惰に戦う

    cild.hatenablog.com 散るろぐのおじさんが、この記事をどの程度マジで書いているのかはよくわからないけれど、過去の記事から類推するに、炎上狙いで心にも無いことを書いているわけではなく、炎上するかもという予測は出来たとしても、内容的にはかなり素で書いていると思われる。 例えばFacebookの限定公開でこの記事を書いていれば、読むのは同程度のお仲間だけだったろうから、微共感を得ていいね!もいくつかもらって終わったかもしれないが、ここは全世界に公開されるインターネッツである。そしてはてなブログである。 散るろぐのおじさんは今更炎上しても、ブログを消してどこかにいくような繊細さを持ち合わせているようには見えないので、散るろぐのおじさんはどうでも良いのだが(内容についてはどうもよくなくて気持ち悪いので少なくとも以降この話題に言及するなと思っているが) 現象面に限って言えば、最近のは

    免疫無しのはじめての事故が致命傷になる悲劇を起こさないで欲しい - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • なぜ「炎上を楽しむ」視点はいけないか - 日毎に敵と懶惰に戦う

    私は「炎上を楽しむ」気持ちなどない。そんなことで、ブロゴスフィアが、されるべき議論がされない「幼稚な」場でありつづけることにはうんざりしている。 http://naruse.exblog.jp/2711760/ どこかで火の手が上がると、途端に人が集まってくる。伝播されるダイヤルはいろいろだ。注目のエントリー、あのアルファブロガーのブクマ、あのニュースサイトやあの某巨大掲示板。そして人が集まる。傍観者の顔をして。どちらかを電波と言ったり、両方を電波と言ったりしながら。 しかし、忘れてはいけない。ブクマコメントをつけた時点であなたも当事者である。ただの観察者に過ぎないとあなたは言うかもしれないが、観察は対象を変異させるのである。 だから、そっと。節度を持って。火がついている間に火事場見物してはいけないのである。昔のあなたは遠巻きに眺めるだけだったし、だから何かは起きなかったのである。せいぜい

    なぜ「炎上を楽しむ」視点はいけないか - 日毎に敵と懶惰に戦う
    klim0824
    klim0824 2015/11/01
    2006年3月5日の記事
  • はてな東京オフィスにちょっとお邪魔してきました - 日毎に敵と懶惰に戦う

    木曜日、ようやく通常勤務感。出社してもろもろ仕事をやっつけて、定時にはあがる。そして表参道、株式会社はてなの東京オフィスへ… 前回来たときはお茶プレッソのイベントの時でした ぼくが先日はてな東京店にお邪魔してガツンと申し上げるまでもなくお茶が出てきたこと - 日毎に敵と懶惰に戦う あの時は3階だけ使っていたんだけど、今は4階も増床して、3階はまるまる堂とかになってるぞ! んでですね、今日はちょっとお呼ばれして、なんかはてな歴とか、はてなのサービスについて思うところを述べよ、みたいなお話で。ちゃんとしてオフィス訪問記書いてる人がいるからそのへんはそのへんを参照されよ! 普通の日記ブログも続けていれば面白いことが起こる?〜はてな東京オフィスに行ってきたよ - I AM A DOG お話し聞いたいただいたはてなの中の人、3人いらっしゃったんだけれど、お一人は、私がはてなのサービス使い始めてい

    はてな東京オフィスにちょっとお邪魔してきました - 日毎に敵と懶惰に戦う
    klim0824
    klim0824 2015/10/25
    ”はてなブックマークの『お気に入り』を活用してる人、はてな社内では存外少数派らしい””増田はどのIDが書いているかは、はてな社内でもトップシークレットで極めてアクセスの難しい情報”
  • はてな村反省会2014に参加して - 日毎に敵と懶惰に戦う

    はてな村反省会に参加してきた もともとは自ら古参先住民集まるオフ会を企画したいと思っていたところ、諸事情あって膝に矢を受けてしまってな…主催は自粛したい、と思っていたところへ、はてな村の村長から機は熟したとばかりの召集令状が煥発せられまして、山が動いた、喜んで勇んで参加の意向を示してみたものの、送られてきた案内を見てびっくり、当に古参ばかり大勢で、武者震いというか肝を冷やすというか恐れ慄くというか、とにかくそういうメンバーだったのであるけれど、それ以上に開催場所である。 新宿、ルノアール、マイスペース。走馬灯のようによみがえる思い出。かつて自分は高校生のころ…20年近く前、ボードウォークコミュニティというボードゲームのサークルに足シゲク通っており ƒ{�[ƒhƒEƒH�[ƒN�EƒRƒ~ƒ ƒjƒeƒB�[ その開催場所が新宿のマイスペースだったのである。だから、少し遅刻して会議室の扉を

    はてな村反省会2014に参加して - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 披露宴行ってきた - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ちょっと修正中です…

    披露宴行ってきた - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 私の好きな“古参”はてなダイアラー - 日毎に敵と懶惰に戦う

    齊藤貴義さんのはてなブックマーカーオフ会あたりから端を発して、はてなの古参とは、先住民とは、などという話が賑やかになっております。 はてなブックマーク - 古参ブロガーと株式会社はてなは全力でスルーしかしない - はてな村定点観測所 はてなの古参とはだれのことかと古参言い - フル墨攻 http://anond.hatelabo.jp/20140628000308 はてなダイアリーの先住民は今 - 日毎に敵と懶惰に戦う 絶対的古参と相対的古参 - klimの独り言 それぞれ、認識の差異はありましょうが、いずれにしましても、ある程度長くはてなのサービスを使い続けているだけでなく、はてなコミュニティ内で一定以上認知されている、というのが“古参”“先住民”の共通認識である、これは間違いが無いようです。 しかしながら。はてなのサービスはコミュニティとしてつながりやすい特徴を備えてはいるものの、ダイ

    私の好きな“古参”はてなダイアラー - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • はてなダイアリーの先住民は今 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    http://anond.hatelabo.jp/20140628000308 こんな話の中で先住民云々という話が出ていたので、少し。昔々、はてなブックマークのサービスが開始されるさらに前、はてなダイアラー達が、はてなアンテナへの登録数で覇を競い合っていた時代があったのじゃ…ほんの10年前の話です。 百傑ダイアラーとは - はてなキーワード 被登録数上位者は百傑ダイアラーなどと呼ばれ、id:smoking186さんによって毎月発表される集計結果に、はてなダイアラー達は一喜一憂しておりました(そんなにしていなかったと思う)。はてなダイアリーのベータ版が開始されたのが2003年1月、正式リリースが3月ですが はてなのサービス一覧 - Wikipedia アンテナ被登録数の集計結果発表は2004年1月から開始され、しばしのブランクを挟んではてなブックマークへの被登録数へとその指標を移すまでの間、

    はてなダイアリーの先住民は今 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • はてな揉め事史 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    沢山あるので到底追いきれないし、自分のみかけたもの、注目したものしか挙げられないのですが ・はてな住所登録問題 はてなへの住所登録の義務化撤回について ・「相手は生身の女の子なんだぞ!」 はてなブックマーク - ゲームセンターに明日はあるの?(跡地) ・ブロガーの病理とかなんとか はてなブックマーク - まさに「ブロガーの病」とでも言うべき - 砂上のバラック ・はてな人物辞典削除問題 はてなブックマーク - 煩悩是道場 - はてな人物辞典@Wikiが大嫌い ・ルワンダと関東大震災関連 ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とは異なる - finalventの日記 ・チャーチルさん関連 読んでみたら面白い、という最悪 ・rir6さん関連 澄良木修司さんのrir6さんに対する行動について - ARTIFACT@ハテナ系 ・非モテとかミソジニー界隈 (もはやまとめようが無いのでよくわかりません)

    はてな揉め事史 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 1