タグ

ブックマーク / blog.yugui.jp (9)

  • Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵

    DockerCon 2014 に行ってきた。 この会期中には各社からいくつもの製品が紹介/発表された。そして、それによってクラウドという技術は次のステージに移行したと言っても過言ではないだろう。 より自由にユーザーがクラウドベンダーを選べる時代へ。どうやってクラウドにうまくデプロイするかではなく、アプリケーションそのものに注力できる時代へ。 Dockerとは Docker とはいわゆるコンテナ技術の1つで、Linuxホスト環境の中に隔離された別のLinux環境を作ってくれる技術だ。 軽量仮想マシンと呼ばれたりもする。 Solaris Container とも似ている。 新しくないDocker 1つ述べておくとDocker技術的には新しくない。Dockerの価値は技術以外にある(とDockerCEODockerConで言ってた)。 技術的にはSolarisにはSolaris 10の頃か

    Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵
    kmachu
    kmachu 2014/06/15
    Dockerの利点は軽量コンテナではなく、コンテナにアプリを簡単に配布する仕組みが備わっていること、という話。他のクラウド環境にも簡単に持っていける。
  • Googleによるトランスセクシュアルへの配慮の事例 - 世界線航跡蔵

    先に報告した ようにこのたびGoogle転職した。 ここで、Googleトランスセクシュアルへの対応に感心したので書いておく。 履歴書 まず、US系の企業としては当たり前の慣習であり法的自己防衛でもあるのかもしれないけど、履歴書に性別を書かされない。 背景 履歴書に書くべき何か簡潔な性別の記述というものが存在するのであれば私にとっては問題ないのだけれども、実際のところはそうではない。 この話は 以前も書いた 。 人は性別という単一の二値属性が存在することを信じるが、残念なことに自然はそういう風にはできていない。人の信じる仮構は単に、少数者を例外として排除してしまえば幾つかの性別要素にまつわる量が成す数ベクトル空間について2つの同値類が存在し、それを「男」「女」と呼べるというだけの話に過ぎない。 残念なことに最初に省いた特異点を含めると単純な同値類は成立しない。都合の悪い例から逃げずに一

    Googleによるトランスセクシュアルへの配慮の事例 - 世界線航跡蔵
    kmachu
    kmachu 2011/05/23
    素晴らしい会社だなぁ
  • RAILS OF RUBY ON RAILS - 世界線航跡蔵

    Rails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM~ 作者: Plan de Sens,清水智雄出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/05/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 90回この商品を含むブログ (31件) を見る RubyRailsの出版ラッシュである。このラッシュを2000年の第1次ラッシュ、2006年の第2次ラッシュに続く、第2.5次ラッシュと呼んでいる。 のりお さて、著者ののりおさんから『 Rails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM~ 』を献いただいた。企画段階では「のりお」とか「デザイナ」と呼ばれていたものである。これまでの完全にプログラマ指向のRuby on Rails解説書とは少し違う、W

    RAILS OF RUBY ON RAILS - 世界線航跡蔵
    kmachu
    kmachu 2008/06/11
    「考えるんじゃない、感じるんだ」「実践して、体感して、身につけるための本である。」うんうん。レシピブックとの併用もよさそう。
  • Ruby 1.9の未来 - 世界線航跡蔵

    @ITに まつもとさんとささださんの記事 が載ってる。Ruby 1.9についてだそうだ。 まつもと いえいえ、逆にこれをちゃんと伝えていただきたいんです。1.9は安定版じゃなくて開発版です。“ブリーディング・エッジ”(Bleeding Edge)といって血がどばどば出ている状態のものです。そのために1.8系を用意しているということです。1.9の荒削りな部分が丸くなるには年単位で時間がかかると思うんです。そのときまでは1.8が運用されていると思います。もし何かの事情で1.9をエンタープライズで使いたいということであれば、自己責任でやっていただくしかない。 ——でも、あまりエッジなことをやっていると、1.8系と互換性のあるJRubyがマスマーケットを獲って、Ruby 1.9とかい離していく可能性もあるんじゃないですか。 まつもと ええ、Ruby 2.0が1.x系をサポートするJRubyと別物に

    Ruby 1.9の未来 - 世界線航跡蔵
    kmachu
    kmachu 2007/12/27
    さんせいー
  • The First Language Java - 世界線航跡蔵

    gothedistanceさん、 思ったことを形にできる喜びを via 難しい言語 Javaは文法がとにかく複雑で とか言われると遥かに複雑なRubyの立場はないわけだが。Javaはすっきりしてて綺麗だよ。C#みたいに「物の総称型」を入れてくれたら更に良かった。(いや、これは余談) ただ、はじめてプログラミングを覚える場合、何にしても目に見えるI/Oができないと値を確認したり、変えてみたりできないわけだ。簡単なI/Oするだけでも色々面倒な言語だと、その時点で見るべき物が多すぎて習得前に頭がオーバーフローする可能性が高い。するってーと、「"Hello, World"の短い言語は習得に良い言語」ってーことになるやな。 #!/usr/bin/ruby puts "Hello, World!" 私のFirst languageはN88 BASICだったからやっぱり出力は簡単だった。Javaは長い

    The First Language Java - 世界線航跡蔵
    kmachu
    kmachu 2007/11/13
    その点Firefox + Firebugの方が楽かも。入門者が環境を持っているかどうかは置いておいて。RubyのIDEに期待。
  • Rails勉強会@東京第23回 - 世界線航跡蔵

    Rails勉強会@東京第23回 に行ってきた。2週間遅れだけどレポートする。 勉強会の形式は いつものごとく 。 ただ、今回は試験的に「昼懇親会」を行なった。 そこで話しているうちにうち解けてセッションが弾むのでは? セッションの時間を潰して長い自己紹介をしなくても、自然に相手を認識できるのでは? セッション案も自然に出てくるのでは? 夜の「飲み会懇親会」よりも安く済むのでは? という趣旨だ。おおむね好評だった模様。ただ、私はどうも元気が出なくて遅れていったので懇親会は殆ど出てない。 前半 前半は3つのセッションに分かれた。 Rails 2.0を読む。 初心者セッション - Scaffoldの半歩先に ぐだぐだ喋る 初心者セッションは前回と同じ内容だそうだ。Scaffoldは試してみたけれどもその先へ進めないというRails初心者のために、Scaffoldで生成されたモデルやコントローラ

    Rails勉強会@東京第23回 - 世界線航跡蔵
    kmachu
    kmachu 2007/11/06
    すばらしいまとめ
  • デファクトに乗っかりながらそれを超えるというRubyの話 - 世界線航跡蔵

    ひがさんが思考停止を批判している 実際良く見かけるんだけど「最新の技術についていくのは疲れた」「なにかスーパーなデファクトが現れてそれで統一されて欲しい」「考えるのめんどくさいから標準で統一したほうが無難」なんてのは、おやじ予備軍シンドロームだと思う。 で、Railsにもその虞ありとのことだ。 Javaの世界はフレームワークが乱立していて適切な組み合わせを選ぶのが大変だからRailsで統一されているRubyがいいんだと。 これには、全然賛成できません。悩みたくないからスーパーなデファクトを望むのは、危険だと思うんですよね。ライバルがいないとどうしても進歩の速度が鈍ります。Rails一党独裁よりも、いくつかのフレームワークが競い合うほうが健全なのではないかと思います。 これについてのRailsサイドからの言い分はあかさたさんが「筋には大賛成です。枝葉末節についてです。」と断った上で「 Ra

    デファクトに乗っかりながらそれを超えるというRubyの話 - 世界線航跡蔵
    kmachu
    kmachu 2007/09/25
    Railsにpatchを当てられるレベルでないとRailsを使うのが危険ということかな。
  • Exception Notifier Pluginを導入して分かったこと - 世界線航跡蔵

    運用環境でRailsの Exception Notifier を使ってる。 で、アプリケーションでUnhandledな例外が発生するとメールが飛んでくる訳だ。分かったのは、運用段階まで残るエラーは結局nilに対するNoMethodError、つまりは所謂「ぬるぽ」が多いということ。だから、これからはモデルがnilを返した場合、Viewにnilが渡った場合の挙動についてもっと重点的にSpec記述すべきということだ。 もう1つ言えるのは、今の開発体制においては言語の柔らかさは障害になってないということだ。動的型付けのメリットが活きていて、デメリットはちゃんとRSpecを記述することでカバーできている。「ぬるぽ」はどうせJavaやC#程度では、「言語の固さでカバー」という訳にはいかないものね。型システムの固さでカバーしようとするなら必要なのはJava/C#程度じゃなくてMaybeモナドとかそうい

    Exception Notifier Pluginを導入して分かったこと - 世界線航跡蔵
    kmachu
    kmachu 2007/09/11
    運用後のnil/null例外はJavaでもRubyでも変わんないけど、開発時のチェックでは静的言語の良さもあると思う。
  • 何かいろいろな宗教 - 世界線航跡蔵

    疑似科学批判系のサイトを見て回っていたら、当然のごとく宗教的情熱に基づく疑似科学にも触れていて、なんとなく私の信仰について書いてみたくなった。 私は特定の宗教的組織に直接には与していないという意味では信仰を持っていない。何年か前に某新興宗教系列のファーストフードチェーンの店でよくお昼ご飯を買っていたとかそんな程度だ。いや、これは信仰は関係ないか。 まあいい。ただ、組織に所属しなくても教典を疑っていても形而上のことについて考えたり信仰を持ったりすることは可能だと思っている。そんなこんなでキリスト教徒を自称している。あくまでも自称だけれども。そんな立場から、私が共感するところのある宗教を列挙してみたい。 ファラリス教団 何も変えない神の教会 空飛ぶスパゲティモンスター教 自然科学→真理 日的アニミズム キリスト教 理神論 これらについて、だらだらと書いてみる。 ファラリス教団 TRPGの「ソ

    何かいろいろな宗教 - 世界線航跡蔵
    kmachu
    kmachu 2007/08/18
    『、「万物に宿るそれぞれの神性」の極限を取れば究極的な一神を定義できるかも知れない』何となく同感。
  • 1