タグ

2008年6月11日のブックマーク (16件)

  • Mercurialを触ってみた - しんさんの出張所 はてな編

    前もって行う準備はインストーラを実行するだけ. さっそくNetBeans6.1英語版+日zip(まだ日語版にさしかえてない)で触ってみた. プロジェクトの初期化をえらぶだけでリポジトリが生成されて準備完了. 変更したところなどがリアルタイムでソースコードに色がついてわかる.これ5.5.1まではなかったはず. 初期化したときに生成されるのはこの2つ. 「.hg」というフォルダにバージョン管理されることになる. つまり,各ディレクトリに隠しディレクトリが作られるとかそういう汚染がないのだ. すばらしい. 履歴を表示してみた. 分散型の場合リビジョン番号だけじゃなくてチェンジセットIDも併記したほうがいいと思う.リビジョン番号はローカルでのただの連番だろうから. ファイル名のリネームはコピー&削除という動作.これはMercurialとして正しい動作(たぶん)なのだが,NetBeans上でも

    kmachu
    kmachu 2008/06/11
    よさそう
  • MOONGIFT: » Rails製のソースコードレビューシステム「宍道湖」:オープンソースを毎日紹介

    ようやく一段落したので公開。 ソースコードのレビューをするとどういったメリットがあるのか。お互いに人にソースを見てもらう、逆に見ることは知識の共有化や勉強材料として非常にためになる。プロジェクトチーム内でのレビューは、中長期的にみた時のシステム把握や標準化で役立つことが多い。 問題の表示 そんなソースコードレビューを手軽に導入できるシステムを開発したのでご紹介。Google App Engine上で動作するRietveldクローンだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアは宍道湖(しんじこ)、Ruby on Rails製のソースコードレビューシステムだ。 宍道湖は、Rietveldクローンとして、見た目をほぼそのまま踏襲して開発している。ただし認証周りや、メール周りの処理は異なるものになっている。パッチファイルの表示やダウンロード、旧版と新版を横並べにした差分表示が可能だ。 差分表示

    MOONGIFT: » Rails製のソースコードレビューシステム「宍道湖」:オープンソースを毎日紹介
    kmachu
    kmachu 2008/06/11
    gitやMercurialなどの分散SCMと組み合わせたソースコードレビューシステムがあると便利。レビューしないとpush不可とかね。
  • Life is beautiful: OS-Xのメニューの位置が固定なのは「たとえ一点でもMicrosoftの方が正しかったこと」を認めたくないAppleの意地か?

    とりあえず右クリックすれば操作するべきメニューが出てて来るというのは意外と便利なんだけどね。コンテキストメニューがよくできてるというのはWindowsの美点のひとつだと思う。【いまどきWindowsなんぞを使うメリットはなにか - 狐の王国より引用】 ここのところApple製品のことばかり褒めているが、上のエントリーを読んで思い出したのが、Windows95のユーザーインターフェイスを設計していたころの話。「マウスのボタンは一つ」に必要以上にこだわるアップルに対して、二つあるマウスのボタンを最大に生かしたユーザーインターフェイスの一環として徹底的にこだわって作ったのが、このコンテキストメニュー。 今やいろいろな理由でぐだぐだになってしまったが、当時は「シングルクリックは選択」「ダブルクリックはデフォールト動作の実行」「右クリックはコンテキストメニュー」という大原則をOSだけでなく、Offi

    kmachu
    kmachu 2008/06/11
    「マルチモニターや大画面で複数のアプリを同時に動かす時代には明らかに不便」←なるほど。
  • いまどきWindowsなんぞを使うメリットはなにか - 狐の王国

    いまもってデスクトップOSとしてデファクトスタンダードの位置を占めてるマイクロソフト社のMS-Windowsであるが、もはやWindowsを使うメリットは失われた。 Officeスイートは他のOSでも動く代替ソフトが立派に育っているし、デスクトップとしての使い勝手もMac OS Xはおろか、Linuxなどで使われるGnomeやKDEのほうが先進的なくらいだ。 さらにアプリケーションがウェブ化してることで、とりあえずFirefox/Safari/Operaさえ動けばどうとでもなるという現実がある。そしてFirefoxとOperaはWindowsのみならず、各種UNIXやMacでも動くのである。 しかしこういう情勢になったらなったで、ひねくれ者の悪い癖なのだが、Windowsを使うメリットというのをひねり出したくなるのである。 というわけで以下、いまどきMS-Windowsを使うメリット。 ゲ

    いまどきWindowsなんぞを使うメリットはなにか - 狐の王国
    kmachu
    kmachu 2008/06/11
    Windowsで使うのはSleipnirとWordだなぁ。
  • 【祝完了】 オレの和訳にオマエが泣いた - Google App Engine - 暗号、数学、時々プログラミング

    Google App Engine | 04:50 | はじめに このエントリーは、先に公開した記事「道に迷ったアナタに捧ぐ(関連記事のまとめ)」が原因不明の事象により直リンクでは見えない!という問題に対処する目的で作成されました。中身は基的に変わりません。なんだかブックマークを見ていて「まとめ記事」の存在をご存知頂けていないッポイな、、という気がしたもので、日の「超訳完了記念」に合わせて再度作成してみた次第です。どの記事が何に言及したものかよく分からん!とお怒りの方々の為に少しでも助けになれば幸いです。Google App Engine の公開から約2週間。毎日結構な方のアクセスがあった事が励みになり、スピードを落とさずに超訳作業が完了出来ました。スターやブクマ、コメントを下さった皆さんだけでなく、アクセス頂いた全ての方々に感謝したいと思います。また、多くの皆さんにブログをご覧頂く

  • OpenID for Google Accounts

    Note: this is just an App Engine demo, not the Google OpenID Provider endpoint for the Google Federated Login API. You can use your Google Account to log into any site that supports OpenID! First, log in to your Google account.

  • たけまる / Google App Engine のデータストアは Bigtable をどのように使っているのか

    _ Google App Engine のデータストアは Bigtable をどのように使っているのか [gae][bigtable] Google App Engine (GAE) が発表されてから2週間ほど経ちます.GFS や Bigtable という名前だけはよく耳にするようになりましたが,Bigtable と GAE のギャップについては話題になっていないように思います. Bigtable は multi dimensional sorted table と言われるように, primary key (row key) でソートされたテーブルでしかありません.つま り,GAE のデータストアが提供するような多様な検索機能は持たないわけ です.というわけで,GAE のデータストアを実現するために,Bigtable がどのように使われているのかを考えてみました. # この件について,もし

    kmachu
    kmachu 2008/06/11
  • 趣味でJava。 - Be an Idealistic Realist

    最近、趣味ではもっぱらアセンブラ、JavaScriptRubyしか使ってないので、気分転換にJavaを使ってみようと思い、まずは開発環境を構築してみました。 環境は、ThinkPad(X60s)+Windowsで、ひとまず Java と Eclipse と maven があればいいかなという感じです。(メモリ512MBのノートなので、発注したメモリが届くまでは、DBとかTomcatは後回し o...rz)メモリ2GB追加しました。X60sの低位機種でも、メモリがあればそこそこ動きますね。 前提 ポータビリティ 開発環境をZIPアーカイブして使い回しするために、可能な限り絶対パスは控えてます。 c:\tmp\devenv という絶対パスを以下で使用していますが、これは、環境作成時の置き場所であり、環境設定内部にこのフォルダ名を出すことは極力避けます。 環境設定内に絶対パスが出る場合、環境ア

    趣味でJava。 - Be an Idealistic Realist
  • 趣味でJava。 - Be an Idealistic Realist

    最近、趣味ではもっぱらアセンブラ、JavaScriptRubyしか使ってないので、気分転換にJavaを使ってみようと思い、まずは開発環境を構築してみました。 環境は、ThinkPad(X60s)+Windowsで、ひとまず Java と Eclipse と maven があればいいかなという感じです。(メモリ512MBのノートなので、発注したメモリが届くまでは、DBとかTomcatは後回し o...rz)メモリ2GB追加しました。X60sの低位機種でも、メモリがあればそこそこ動きますね。 前提 ポータビリティ 開発環境をZIPアーカイブして使い回しするために、可能な限り絶対パスは控えてます。 c:\tmp\devenv という絶対パスを以下で使用していますが、これは、環境作成時の置き場所であり、環境設定内部にこのフォルダ名を出すことは極力避けます。 環境設定内に絶対パスが出る場合、環境ア

    趣味でJava。 - Be an Idealistic Realist
  • AbstractJpaTests と DBUnitの共存 : Be an Idealistic Realist

    October 04, 2007 Permalink Comments(1) TrackBack(0) AbstractJpaTests と DBUnitの共存 JPAを用いて開発をしている場合、DB接続を含むコンポーネントテストをどうするか、ちょっと悩みますよね。 コンポーネントテストの流れ テストの流れは、以下のようなものになると思います。 全体的な流れ ・DBのドロップ ・DBの作成、テーブル作成、権限設定等 ・DBの初期データ投入 ・全テストの実行 単一のコンポーネントテスト(JUnit) ・DBへのデータの準備 ・テスト実行 ・DBに書き込んだデータの確認 ・ロールバック 全体的な流れの実装 普通に sql-maven-plugin を使って自動化できますねー。 各コンポーネントテスト ちょっと面倒なのが、単一のコンポーネントテスト。 考えるまでもなく、事前データのDBへの書き込

    AbstractJpaTests と DBUnitの共存 : Be an Idealistic Realist
  • JPA、とりあえず覚えたい5つのアノテーション - taediumの日記

    前回のエントリを見直してグループを3つに分けてみました。アルファベット順ではなく優先度順で並べています。とりあえずAグループの5つのアノテーションを覚えればJPAで簡単なサンプル(よくあるEmpとDepとか)を楽しめるはず。JPAのデフォルトのマッピング規約を最大限使用します。 Aグループ @Entity @Id @ManyToOne @OneToMany @PersistenceContext 次に覚えたいのがBグループの5つのアノテーション。簡単なサンプルでは使わなくてもOKなのですが実務では必須となるアノテーションです。 Bグループ @GeneratedValue @Version @Temporal @Enumerated @Transient で、最後はCグループの5つのアノテーション。必須ではないですが、JPAのデフォルトのマッピング規約が使えない場合やIDを採番する戦略を自分

    JPA、とりあえず覚えたい5つのアノテーション - taediumの日記
  • RAILS OF RUBY ON RAILS - 世界線航跡蔵

    Rails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM~ 作者: Plan de Sens,清水智雄出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/05/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 90回この商品を含むブログ (31件) を見る RubyRailsの出版ラッシュである。このラッシュを2000年の第1次ラッシュ、2006年の第2次ラッシュに続く、第2.5次ラッシュと呼んでいる。 のりお さて、著者ののりおさんから『 Rails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM~ 』を献いただいた。企画段階では「のりお」とか「デザイナ」と呼ばれていたものである。これまでの完全にプログラマ指向のRuby on Rails解説書とは少し違う、W

    RAILS OF RUBY ON RAILS - 世界線航跡蔵
    kmachu
    kmachu 2008/06/11
    「考えるんじゃない、感じるんだ」「実践して、体感して、身につけるための本である。」うんうん。レシピブックとの併用もよさそう。
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Dental Plans High Speed Internet Contact Lens Parental Control Health Insurance Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    kmachu
    kmachu 2008/06/11
    曲=店頭で販売されているパッケージという世界 / 関係ないけど、「甘んじてスルー」ってどういう意味だろw
  • 過去の恋愛から学んだ10のこと - iGirl

    タイトルを見て「結婚してるくせに過去の恋愛とか引き出すなや・・・!!!」と思った方、すとーぷ!!!100SHIKIの田口さんが以下のお話を男性視点で書いてくださっているので、じゃー女性視点書いてみよう、ということになりました。 ★今までの恋愛から学んだこと - IDEA*IDEA 【IDEA*IDEAさんにTB承認してもらえない・・・???iGirl はスパムブログなんだろうか><悲しい・・・。何かの間違いかもしれないから今もう一回送ってみた(←しつこい女は嫌われる地獄にはまってそう)→ 後記:エントリで返していただけまった>< ありがたき>< ★「かわいい」の反対語は?- IDEA*IDEA】 ご人曰く「別になんかいやなことがあったわけではない」とのことです。なるほど、わかります。 考えてみるといっぱいあるような気がするけど、今回はネタ元にできるだけ近い形で書きました。男性がこうゆうの

    過去の恋愛から学んだ10のこと - iGirl
    kmachu
    kmachu 2008/06/11
    「「どうしてもここなおして欲しいなぁ」というところがあれば 第三者の話 として彼に持ち出します」←なるほどー。6のすれ違いもありがち。
  • iPhoneを見て解った、Appleという会社の"本質を見抜く目" - shi3zの日記

    kmachu
    kmachu 2008/06/11
    「「洗練」とは、文字通り余計な者を洗い流し、練り上げられた設計ということです」←なんだかロードスターを思い出した。
  • iPhone 3Gに関しての続報

    3G版iPhoneに関しては、昨日の速報のあとも色々と情報が入って来た(情報を発信するとさらに情報が集まってくるという良い例)。一番興味深いのが、ジョブズによる基調講演では明らかにされなかったビジネスモデルの変化。3G端末に関しては、レベニューシェアは行わず、通信キャリアからアップルへ一括で支払われるインセンティブ型のもの(日の販売奨励金に近いもの)となるそうである(参照)。 それが「一台あたり○ドル」なのか「何台売ろうとミニマムコミットメントは○百万ドル」なのかは公開されていないが(たぶん、キャリアごとに違うのだろう)、少なくとも一台あたり200ドル前後だろうというのが業界の予想(というか常識)である。 ジョブズの現実歪曲空間の強さがキャリアの旧来型のビジネスモデルをぶちこわしてくれると期待していた私としてはいささか残念だが、7月11日に世界22カ国で同時発売というスピードのためには、

    kmachu
    kmachu 2008/06/11
    「インセンティブ型」だとするとドコモでも敷居が低そうだけど。