タグ

放射線量に関するkmagamiのブックマーク (5)

  • 東京都内にある放射線量の数値が高い場所 - ネタフル

    核の米権威が警告!福島より高濃度…都内にある“危険エリア”という記事がありました。都内に、福島県郡山市の数値よりも高い場所があった、という記事です。 東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授。チェルノブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。 記事によると「東京は基的に安全だ」としつつ、都内で放射線量がやや高い数値で検出された場所があったそうです。 それが、 ・西新宿 都庁前(新宿区) ・豊洲(江東区) の2ヶ所です。 西新宿は「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がたまるのだろう」という分析がされていますが、豊洲に関しては「第1原発とは関係がなさそう」と。 豊洲の放射線量がやや高いのは「以前の工業地帯時代に原因があるの

    東京都内にある放射線量の数値が高い場所 - ネタフル
    kmagami
    kmagami 2011/04/19
    都内で放射線量がやや高い数値で検出された場所があったそうです。 それが、 ・西新宿 都庁前(新宿区) ・豊洲(江東区) の2ヶ所です。 西新宿は「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がたまる
  • 【参考】フランスIRSNによる「推定年間被曝量を示した地図」|ガジェット通信 GetNews

    【参考】米エネルギー省国家核安全保障局(NNSA)が福島原発周辺を計測した資料を4月22日に公開しましたので、そちらも参考にしてください 日でも文部科学省などは事故以来、積極的に放射線量の計測をおこない、質や量を充実させながら計測値を日々公開していますが、フランスの機関IRSNもなかなかのものです。しかも日語版資料までつくってウェブで公開されています。なんという親切さ。ただ、今回紹介する資料は、何故かまだ日語版が公開されていません。日語版がでたらすぐに紹介しようと思って数日待っていたのですが、いつになるかわからないので、もう紹介しちゃいます。もう見たよ! という方はすみません。この資料、現在フランス語版と英語版があります。まず、資料の紹介の前に、このような資料をみる際にまず確認すべきポイントについてざっくり説明します。詳しい人は読み飛ばしてください。 【放射線量に関する資料を見る際

    【参考】フランスIRSNによる「推定年間被曝量を示した地図」|ガジェット通信 GetNews
    kmagami
    kmagami 2011/04/18
    今はこうして、地図上で確認できますが、この地域に住む人達は、放射性物質が実際に流れてきた、まさにその時には、それとは気づいてなかったに違いありません。そして、後日の計測によって、実は大変高い数値だった
  • 普段から自然に浴びる量から致死量まで、わかりやすくまとめられた放射線量グラフ

    普段から自然に浴びる量から致死量まで、わかりやすくまとめられた放射線量グラフ2011.04.10 21:0017,043 mayumine (クリックして拡大) 人が普段生活していて浴びる放射線量から、即死するレベルの放射線量(100シーベルト)まで、どの位の放射線量まで危険がないのか、また医療に使われている放射線量はどの程度か、またどこから人体に影響があるのか、など、放射線量のグラフをわかりやすく、カラフルにまとめている図です。 しかしここ1ヶ月もしないうちに、マイクロシーベルトとか、ミリシーベルトとか、今まで聞きなれない単語をよく聞くようになり、全然物理系ではない人も、放射線量について大分詳しくなってきたのではないでしょうか。 [Information Is Beautiful via Twitter] mayumine(米版)

    kmagami
    kmagami 2011/04/11
    人が普段生活していて浴びる放射線量から、即死するレベルの放射線量(100シーベルト)まで、どの位の放射線量まで危険がないのか、また医療に使われている放射線量はどの程度か、またどこから人体に影響があるのか、
  • SPEEDI の推定値と米国エネルギー省の推定値を比較してみた - 宇宙線実験の覚え書き

    専門家じゃないですからね。政治としては主観の入った論、科学としては一般論です。 SPEEDI という原子力災害時の計算システムが、最近にわかに注目を集めています。僕も原発問題が起きるまで全く知りませんでした。その役割が、事故発生後から現在までの情報を蓄積して被害状況を知ることなのか、それとも天気予報のように将来の被曝を調べるためのものなのか、それすら僕は理解していません。 なんだかネット上の意見を眺めていると、「せっかく SPEEDI があるのに何で公表しないんだ」と、お怒りになる方もいるようですが、どういう場合に計算結果を公表するべきなのか、僕にはよく分かりません。むしろ、政府内での参考程度にとどめ、そんな急いで公表する必要はないんじゃないかと思っています。 いくつか理由があります。 (SPEEDI が短期予報もするものだと仮定して) 天気予報ですら難しく、また実際に原発の状況がどのよう

    SPEEDI の推定値と米国エネルギー省の推定値を比較してみた - 宇宙線実験の覚え書き
    kmagami
    kmagami 2011/03/26
    なんだかネット上の意見を眺めていると、「せっかく SPEEDI があるのに何で公表しないんだ」と、お怒りになる方もいるようですが、どういう場合に計算結果を公表するべきなのか、僕にはよく分かりません。むしろ、政府
  • 放射線量率モニター更新中 - 宇宙線実験の覚え書き

    ここ (家) に各地で測定されている放射線量率モニターの値をまとめて可視化しました。家は研究者向けなので、こちらに一般向けの解説とともに掲載します。原発騒動が一段落するまで、自動更新予定です。 ▲ 各地の時系列 (click で拡大) PDF 版 ※dropbox.com が落ちている場合、表示されないことがあります。 使っているデータは、以下の通り。全てここに有志で入力しています。 第一原発周辺 (正門 Main Gate、西門 West Gate、MP-1、MP-3、MP-4、MP-5、MP-6、MP-8、体育館 Gym、事務 Office) 第二原発 (Dai2 MP-4) 茨城県の 3 箇所 (北茨城 Kita Ibaraki、高萩 Takahagi、大子 Daigo) 福島県 9 箇所 (福島 Fukushima、郡山 Koriyama、白河 Shirakawa、会津若松 A

    kmagami
    kmagami 2011/03/26
    ここ (本家) に各地で測定されている放射線量率モニターの値をまとめて可視化しました。本家は研究者向けなので、こちらに一般向けの解説とともに掲載します。原発騒動が一段落するまで、自動更新予定です。 警告:縦
  • 1