タグ

2011年3月26日のブックマーク (15件)

  • 僕はギターをやってる。時々、馬鹿もやってる。

    イジメ、ダメ、forever 2013年09月02日 22:00 雑記音楽 はーもう秋ですな わたくしはというと、就活するとかいいながらなんにも行動しておらず、あいかわらず辞めたいと思いつつ社畜やってますわ メタルをいろいろ聞きあさったんやけど、一番はまったのがジューダスプリーストである なぜかデスメタルみたいなイメージもってて敬遠してたんやけど、いけるやん! レインボーとかヴァンヘイレンとかをはじめてきいた時の衝撃みたいな感覚でした ブレイキングザロウとかターボラバーとかまじでかっこええやん まーたツタヤでアルバム借り漁るのか あとはドッケンとかエクストリームとかインペリテリとかは気に入りました メタルなのかハードロックなのかわからんくらいの微妙なラインなところが好きです はあああああああああああんニートになりてええええええええええええええええええ baaaroo

    kmagami
    kmagami 2011/03/26
    今、日本の、宮城県の、石巻の町中では、店のものが何もないのはもちろん、夜、車を置いていたら必ずガソリンを抜かれる。アパートはガラスが割られ、中の物がとられていた。蛇田や大街道で人が刺された。車に乗って
  • シンクロ概論3

    「音で撮る」と記録映像を撮影するカメラマンから聞いた事がある。例えばスピーチを撮影する際、ファインダーを見るのでなく、マイクで拾ったスピーチを聞き、文節が切れた所に合わせてパンやズームをするのだという。さらに音声トラックさえしっかり録ってあれば、映像は後から編集できるとも。 視覚情報は人の認知をねじ曲げることが出来る。見るという行為は、網膜に映る物理現象ではなく、脳で処理される心理現象でもあるからだ。認知のねじ曲げは錯視に見られる空間認知に留まらず、クレショフのモンタージュ実験に見られるように映像の解釈にまで及ぶ。適宜に編集された映像であれば、時間認知でさえもねじ曲げることは可能だろう。さらに時間的に連続した聴覚情報を載せれば、人はその映像を「リアルタイム」と認知するに違いない。 ニコマスダンスMADは正にこれである。さらに言えば、ダンスMADは音の連続性に依拠した疑似リアルタイム映像であ

    シンクロ概論3
    kmagami
    kmagami 2011/03/26
  • zoome.jp

    このドメインを購入する。

    kmagami
    kmagami 2011/03/26
  • zoome.jp

    kmagami
    kmagami 2011/03/26
  • ジオライトとは ゲームの人気・最新記事を集めました - はてな

    kmagami
    kmagami 2011/03/26
  • メテオス公式サイト

    みなさんおひさしぶりである。 忘れたころにやってくるワレワレなのだ。 こんにちは。こんばんは。あらごきげんよう。 さて、このたびなんと、『メテオス』が "CESA GAME AWARDS 2004-2005"において、 "優秀賞"を授かったのだ!!!! ……なんだソレ? 要は、その年を代表するゲーム作品に贈られる賞だと いうことなのだ。 やるじゃん。意外とやるやつじゃん。 昔から骨のあるやつだと思ってはいたよ。 『メテオス』めぇ。 どれどれ。 「進化が終わったと思われていた"落ちものパズル"の概念を打破」? 「「パズルゲーム」に新たな楽しみ方を提案」? なにを言っているのだ! ワレワレ必死なのである! 滅亡寸前でタイヘンなのだ! どうもありがとうございます。 これでもうちょっと知名度があがれば。ねぇ。

    kmagami
    kmagami 2011/03/26
  • Android および iOS 用 Firefox をダウンロード

    ウェブサイトのプライバシーに関する通知 Cookie 法的情報 コミュニティ参加ガイドライン このサイトについて Mozilla Corporation の母体の非営利法人である Mozilla Foundation をご覧ください。 このコンテンツの一部は ©1998–2024、mozilla.org の個人寄稿者。コンテンツは クリエイティブ・コモンズ のライセンスの下で公開。

    Android および iOS 用 Firefox をダウンロード
    kmagami
    kmagami 2011/03/26
    火狐かと思ったら、3.6.16だったでござる(^^;
  • アニメ「アイドルマスター」ラジオ(仮) 響 - HiBiKi Radio Station -

    {{$root.metatags.description}}

  • SPEEDI の推定値と米国エネルギー省の推定値を比較してみた - 宇宙線実験の覚え書き

    専門家じゃないですからね。政治としては主観の入った論、科学としては一般論です。 SPEEDI という原子力災害時の計算システムが、最近にわかに注目を集めています。僕も原発問題が起きるまで全く知りませんでした。その役割が、事故発生後から現在までの情報を蓄積して被害状況を知ることなのか、それとも天気予報のように将来の被曝を調べるためのものなのか、それすら僕は理解していません。 なんだかネット上の意見を眺めていると、「せっかく SPEEDI があるのに何で公表しないんだ」と、お怒りになる方もいるようですが、どういう場合に計算結果を公表するべきなのか、僕にはよく分かりません。むしろ、政府内での参考程度にとどめ、そんな急いで公表する必要はないんじゃないかと思っています。 いくつか理由があります。 (SPEEDI が短期予報もするものだと仮定して) 天気予報ですら難しく、また実際に原発の状況がどのよう

    SPEEDI の推定値と米国エネルギー省の推定値を比較してみた - 宇宙線実験の覚え書き
    kmagami
    kmagami 2011/03/26
    なんだかネット上の意見を眺めていると、「せっかく SPEEDI があるのに何で公表しないんだ」と、お怒りになる方もいるようですが、どういう場合に計算結果を公表するべきなのか、僕にはよく分かりません。むしろ、政府
  • 放射線量率モニター更新中 - 宇宙線実験の覚え書き

    ここ (家) に各地で測定されている放射線量率モニターの値をまとめて可視化しました。家は研究者向けなので、こちらに一般向けの解説とともに掲載します。原発騒動が一段落するまで、自動更新予定です。 ▲ 各地の時系列 (click で拡大) PDF 版 ※dropbox.com が落ちている場合、表示されないことがあります。 使っているデータは、以下の通り。全てここに有志で入力しています。 第一原発周辺 (正門 Main Gate、西門 West Gate、MP-1、MP-3、MP-4、MP-5、MP-6、MP-8、体育館 Gym、事務 Office) 第二原発 (Dai2 MP-4) 茨城県の 3 箇所 (北茨城 Kita Ibaraki、高萩 Takahagi、大子 Daigo) 福島県 9 箇所 (福島 Fukushima、郡山 Koriyama、白河 Shirakawa、会津若松 A

    kmagami
    kmagami 2011/03/26
    ここ (本家) に各地で測定されている放射線量率モニターの値をまとめて可視化しました。本家は研究者向けなので、こちらに一般向けの解説とともに掲載します。原発騒動が一段落するまで、自動更新予定です。 警告:縦
  • 世界の水道水放射線基準値

    世界の水道水の放射線基準値は下記のとおりです。 ●世界の基準値 WHO基準      1ベクレル(Bq/L) ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L) アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L) ●3/17までの日の基準値 ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L)  セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L ) 出典は下記です。203-204ページ、表9-3参照 http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdfには放射能に関する飲料水基準は無く 世界保健機関(WHO)基準相当を守っていました。 飲料水中の放射性核種のガイダンスレベル(WHO) です。 しかもセシウム-134とセシウム-137の合計値が370Bq/kg。 基準値を超える物は輸入させないというものでした。 愛知県衛生研究所

    kmagami
    kmagami 2011/03/26
    世界の水道水の放射線基準値は下記のとおりです。 ●世界の基準値 WHO基準      1ベクレル(Bq/L) ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L) アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L) ●3/17までの日本の基準値 ヨウ素 I-13
  • 『原発がなくても大丈夫な理由!』

    昨日からの続き、田中優氏の動画の後半です。 このお話を聞くと、私たちは原発に頼らなくても生活出来ると言う明るい未来が見えて来ます。 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ アメリカの面白いデータがある。 原発のコストがどんどん上がる一方で、自然エネルギーの中では一番高くつくと言われていた太陽光発電がどんどん値段が下がってきている。 そして去年、とうとう同じになってしまい、何と現在では原子力発電よりも太陽光発電の方が安くなっていることが分かった。 だったら原発ではなく、太陽光発電や、もっと安い風力や水力を使えばいいではないか。 2009年、ヨーロッパとアメリカでは自然エネルギーが最も盛んな発電所となった。 特にヨーロッパでは新設の発電所の60パーセントが自然エネルギーである。 それは安いから。 日では自然エネルギーなんて、高くて不安定で役に

    『原発がなくても大丈夫な理由!』
    kmagami
    kmagami 2011/03/26
    私たちが知らない素晴らしい発電方法が、こんなにたくさんあるのです。原発に反対しない方がいるのは、原発が無かったら電気が作れないと電力会社と政府に洗脳させられているからです。 でも、原発が無くても日本は
  • 今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう:日経ビジネスオンライン

    東京電力福島第一原発での事故の影響で放射線被害の波紋が広がっている。 菅直人首相は3月23日、福島産のほうれん草や小松菜、茨城産のパセリや原乳など一部の農作物について摂取や出荷制限を自治体トップに指示。東京都も同日、金町浄水場(東京・葛飾)で水道水1リットル当たり、210ベクレルの放射性ヨウ素を検出し、乳児向けの安全性を示す暫定規制値を上回ったとして、1歳未満の乳児に飲ませることを控えるよう求めた。 「暫定規制値とはどのようなものか」「チェルノブイリでの物の放射線汚染と比べて何が違うか」……。実際に、福島の前線で放射線対策の指揮を執る専門家2人に見解を聞いた。 1人目は、福島県の放射線健康リスク管理アドバイザーに就任した長崎大学大学院の山下俊一・医歯薬学総合研究科長。チェルノブイリ原発事故の影響調査に携わる被曝医療の専門家である。2人目は、チェルノブイリ原発事故で米国医療チームのリーダー

    今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう:日経ビジネスオンライン
    kmagami
    kmagami 2011/03/26
    東京電力福島第一原発での事故の影響で放射線被害の波紋が広がっている。 「暫定規制値とはどのようなものか」「チェルノブイリでの食物の放射線汚染と比べて何が違うか」……。実際に、福島の前線で放射線対策の指
  • 世界が震撼!原発ショック悠長な初動が呼んだ危機的事態国主導で進む東電解体への序章

    ある政府関係者は東京電力の対応に怒りをあらわにする。 「(3月14日に)2号機の燃料棒が露出したとき、東電側は『全員撤退したい』と伝えてきた。撤退したら終わりだった。絶対に止めなければならなかった」 あの時点で撤退とは無責任極まりない。この政府関係者は、事故の初動から東電の対応に不信感を抱いていた。 地震発生時の11日、福島第1原子力発電所1~3号機は自動的に止まったものの、津波により外部の設備が使えなくなった。予備の電源も失われ原子炉内を冷やすシステムも動かなくなった。炉内を冷やさなければ、燃料棒が溶け深刻な事態を招く。東電はまず電源を復旧しようと電源車を送った。しかしそれをつなぐ部分が水没しており結果的に失敗した。 そのうちに1号機では炉内の熱で水蒸気が発生し、圧力が高まっていった。破裂しないうちに放射性物質を含む水蒸気ごと逃がし、圧力を下げる必要があった。これをベント(排気)という。

    世界が震撼!原発ショック悠長な初動が呼んだ危機的事態国主導で進む東電解体への序章
    kmagami
    kmagami 2011/03/26
    ある政府関係者は東京電力の対応に怒りをあらわにする。 「(3月14日に)2号機の燃料棒が露出したとき、東電側は『全員撤退したい』と伝えてきた。撤退したら終わりだった。絶対に止めなければならなかった」  あの
  • Evernoteへの自動ポストにも対応したInstapaper 3.0 - matuダイアリー

    ご存じの方もいらっしゃると思いますが、Instapaperが先日メジャーアップデート(WebサービスiPhoneアプリとも)しました。 Facebook、Twitter、Tumblr、Pinboard、Evernoteへの共有もサポートし、さらなる進化を遂げています! Sharing Both the app and the website now have full-featured, native sharing to Facebook, Twitter, Tumblr, Pinboard, and Evernote. Instapaper 3.0 is here! - Instapaper Blog 具体的には、 予め共有設定をしておくと、Instapaperに登録した記事を共有メニューから各Webサービスに共有することが可能 予め自動共有設定をしておくと、Instapaperに登

    kmagami
    kmagami 2011/03/26
    ご存じの方もいらっしゃると思いますが、InstapaperInstapaper - Marco Armentが先日メジャーアップデート(Webサービス、iPhoneアプリとも)しました。 Facebook、Twitter、Tumblr、Pinboard、Evernoteへの共有もサポートし、さらなる進化を遂げて