タグ

2011年3月6日のブックマーク (11件)

  • アイドルマスター漫画第二十話「弱小事務所の如月千早」

    アイドルマスター漫画第二十話「弱小事務所の如月千早」 [ゲーム] 千早というキャラは10分くらいじゃ扱いきれない。三十分くらい欲しかった。それくらいまとまって...

    アイドルマスター漫画第二十話「弱小事務所の如月千早」
    kmagami
    kmagami 2011/03/06
    ニコニコムービーメーカーだからかな。ビデオリンクが張れない(^^;
  • 律子を見て2度泣いた - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 アイドルマスター2の後半でIA大賞獲得の戦線から離脱してしまった竜宮小町のプロデューサーである律子がプレイヤーキャラのPにお礼を言うシーンが有る。

    律子を見て2度泣いた - 全てが台無し―雑記帳―
    kmagami
    kmagami 2011/03/06
    律子は死んでなかった。僕の目にはまぎれなもなく彼女は秋月律子に見える。プロデュースできないのは不満だし出番が少ないのも不満だけどこの律子を無かった事には僕はもう出来ない。 バンナムに金を落としたくない
  • 寺田寅彦に知識を生み出す仕方を学ぶ

    単に既存の知識の組み合わせでなく、現実と思考の間を往復しながら新しい認識・知見を生み出す方法を学びたいなら、モデルを仮説として用いて思考するモデル・スペキュレーションを学ぶといい。 モデルを仮説として用いて思考する仕方を解説したテキストは、 などいくつかあるが、シンプルにして興味深い実例があった方が、よほど胸に落ちるだろう。 物理学者であり、漱石の弟子でもあった寺田寅彦の随筆「電車の混雑について」は、シンプルさとインプリケーションの深さがモデル・スペキュレーションの好例になっているので、少し詳しく紹介する(文は「青空文庫」で読める)。 フェイズ1:日常の観察、発見 寅彦先生、混雑の律動(リズム)に気付く 「停留所に立って、ものの十分か十五分も観察していると、相次いで来る車の満員の程度におのずからな一定の律動のある事に気がつく。 六七台も待つ間には、必ず満員の各種の変化の相の循環するのを認

    寺田寅彦に知識を生み出す仕方を学ぶ
    kmagami
    kmagami 2011/03/06
    単に既存の知識の組み合わせでなく、現実と思考の間を往復しながら新しい認識・知見を生み出す方法を学びたいなら、モデルを仮説として用いて思考するモデル・スペキュレーションを学ぶといい。 フェイズ1:日常の
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kmagami
    kmagami 2011/03/06
    iPhoneやiPadなどの普及でMacにも興味が出てきた人のための、Mac OS搭載パソコンで使える裏技・テクニック集です。
  • 嘘を嘘と見抜く方法 - コトリコ

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    嘘を嘘と見抜く方法 - コトリコ
    kmagami
    kmagami 2011/03/06
    騙されないぞ(^^; ---------- それでは今日のまとめです。 ◎嘘を見抜くためにはコストが必要だから、騙されてもいい場合には騙されたほうが得する ◎騙す人は得をするから嘘をつくのだから誰が得をするか考えると嘘が分る
  • 血のひな祭り事件とは (チノヒナマツリジケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    血のひな祭り事件単語 チノヒナマツリジケン 2.7千文字の記事 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 経緯関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板『血のひな祭り事件』とは、『9・18事件』、『2・24事変』に続くバンナムによるユーザーへのジェノサイド行為である。 なお、アイマス用語でジェノサイドとは、オーディション時に1人、2人の審査員の興味を失わせてわざと帰し、他のプレイヤーの予測を外し優位に立つ戦法の事であるが、ここでのジェノサイドは、1、2人どころかお客さん全員怒らせて帰すような、まさしく皆殺し行為の事である。 経緯 2011年3月3日未明、とあるブログに「アイドルマスターパチスロ化決定!」という記事が載った。 そのブログはパチスロ化時の作品やキャラの扱いについて述べるブログだが、業界関係者によるものであるのか、リークの的中率が非常に高く、アイマス界隈に衝撃を与えた(現時点で

    血のひな祭り事件とは (チノヒナマツリジケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kmagami
    kmagami 2011/03/06
    『血のひな祭り事件』とは、『9・18事件』、『2・24事変』に続くバンナムによるユーザーへのジェノサイド行為である。なお、アイマス用語でジェノサイドとは、オーディション時に1人、2人の審査員を怒らせてわざと帰し
  • ついにあのヒト型ケータイ端末研究の全貌が明らかに! アンドロイドメディア「エルフォイド」の発表会に行ってきた(追記あり)

    ついにあのヒト型ケータイ端末研究の全貌が明らかに! アンドロイドメディア「エルフォイド」の発表会に行ってきた(追記あり)2011.03.04 11:30 クリオネじゃないですよ。 iPad2の発表と同じ日、日では激クールなヒト型ケータイ端末が発表されました。人の存在を伝達する携帯型遠隔操作アンドロイド、「エルフォイド」です。 ずっと注目していたジェミノイド携帯の最初の研究成果がいよいよ発表されるということで、「第一回CRESTシンポジウム」というものに参加してきました。エルフォイドは大阪大学の石黒浩教授らが開発している「テレノイド」が手のひらサイズになったものです。やばいです。以前は「ジェミノイド携帯」と呼ばれていましたが、「エルフォイド」って名前になったみたいです。 エルフォイドは現在開発中。写真は展示されていたモックです。 従来の携帯電話では音声や映像によるやりとりしか出来ませんでし

    ついにあのヒト型ケータイ端末研究の全貌が明らかに! アンドロイドメディア「エルフォイド」の発表会に行ってきた(追記あり)
    kmagami
    kmagami 2011/03/06
    一気にヒトガタに飛躍するのではなく、マクロスFでランカが持っていたペット型ケータイを経る発想はないのだろうか。ヒトガタを握ってコミュニケーションをとるよりは、小動物モドキを介した方が心理的障壁も低くな
  • 「ろ〜でぃんぐ♪ろ〜でぃんぐ♪」が作詞作曲:下田麻美さんだった件 - なつみかん@はてな

    アイマス2でもとかちから流行が始まるとは…恐るべしとかち。 ろ〜でぃんぐ♪ろ〜でぃんぐ♪ 関連 タグで動画検索 ローディング画面亜美を愛でよう委員会 ‐ ニコニコ動画 ローディング画面亜美を愛でよう委員会とは - ニコニコ大百科

    「ろ〜でぃんぐ♪ろ〜でぃんぐ♪」が作詞作曲:下田麻美さんだった件 - なつみかん@はてな
    kmagami
    kmagami 2011/03/06
    アイマス2でもとかちから流行が始まるとは…恐るべしとかち。
  • 学校では教えないお金の作り方〈資産運用の知識〉 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kmagami
    kmagami 2011/03/06
    お金について基礎を学び、初心者でも分かりやすい資産運用についてまとめました。
  • ハーバード教授が教えてくれた、プロフェッショナルとして幸福に生き - モチベーションは楽しさ創造から

    ハーバードビジネスレビューの3月号に、ハーバード教授の「イノベーションのジレンマ」を書いたクレイトン クリステンセンさんの「プロフェッショナル人生論」という論文がありました。これは2010年、ハーバードビジネススクールの卒業生に向けた講演のようです。 この中で教授は3つの人生についての質問について考えることを、受講生達に話しています。 どうしたら幸せなキャリアをしっかりと歩めるのか? どうしたら家族との関係をゆるぎない幸福の源にできるか? 犯罪者にならないためにはどうしたらいいか? ハーバードを卒業しても、幸せなキャリアを歩めたと実感できる人が少ないこと。 仕事ばかりで家族との関係が崩壊していく人が多いこと。 最悪、コンプライアンス違反で犯罪者になる人もいる事。 これらの現実を踏まえて、どう考えていけば「プロフェッショナルが幸福な人生」を送れるのか?というヒントを与えていこうという趣旨のも

    ハーバード教授が教えてくれた、プロフェッショナルとして幸福に生き - モチベーションは楽しさ創造から
    kmagami
    kmagami 2011/03/06
    プロフェッショナルが「幸せな仕事人生」を送るにはどうしたらいいのか?という4つの質問 1.自分はいくらお金があれば幸せなのだろうか? 2.自分はどんな貢献をしたいのか?どんな成果を認められたいのか? 3.中長期的
  • いつからTwitter?

    kmagami
    kmagami 2011/03/06