タグ

2013年1月2日のブックマーク (5件)

  • 長文日記

    kmagami
    kmagami 2013/01/02
    書庫を空っぽにする企て。 現状では厳しいか。
  • 月刊楽天koboちゃん2013年01月号 -三度約束は破られる- - A Successful Failure

    2013年01月01日 月刊楽天koboちゃん2013年01月号 -三度約束は破られる- Tweet 月1連載の楽天koboちゃん、今月はいよいよ20万冊達成の期限月だ。ここで三木谷社長の発言を今一度引用しよう。 出版社との契約自体は終わっているが、出版社にチェックしてもらう作業が終わっていない。待ちがあるという状況だ。7月中には3万点をそろえられるし、8月末には6万点、今年末に20万点までいく。 当面のペースとしては、1日1000点ずつ増やす。コンテンツもマンガに限らず、テキストのものを増やしていく。 コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長 ちなみに、7月中には3万点は揃えられなかったし、8月末には6万点揃えられなかった。今回3度めの正直ということで、果たして三木谷社長は約束したことを守れる人間なのか否か、まあ、誰もが予

    kmagami
    kmagami 2013/01/02
    Appleの本格参戦はどう影響するか。
  • 月刊楽天koboちゃん 2012年10月号 -Wikipedia騒動、Raboo終了- - A Successful Failure

    2012年09月30日 月刊楽天koboちゃん 2012年10月号 -Wikipedia騒動、Raboo終了- Tweet 毎月こんな連載が出来るほど様々な話題を振りまいてくれる楽天Kobo。来月も続くかどうかわからないが、とりあえず先月の話題について振り返ってみよう。 コンテンツ数60,000達成 2012年9月30日時点の日語書籍数は60,169。8月末60,000冊のコミットメントは1ヶ月遅れで達成されたことになる。達成を受けてkoboトップページの案内は次のように変わった。 そこには今までなかった注釈が付いた。どこかのblogの影響だろうか。 (青空文庫約1万冊およびウィキペディア作家情報等を含みます) 例によってその内訳を見てみると次のとおりだ。 日語コンテンツ総数60,169冊(前月比154%) 青空文庫を含む無料コンテンツが17,341冊(前月比128%) ギターコード譜

    kmagami
    kmagami 2013/01/02
    コボ単位系(^^;
  • 【新春レビュー】BUFFALOのセパレート折りたたみキーボード

    Bluetooth®3.0対応 セパレート折りたたみキーボード BSKBB14シリーズ (BUFFALO) 皆様、あけましておめでとうございます。最近更新頻度が少なくなってしまっていますが、2013年もぼちぼちとやっていきますのでよろしくお願いいたします。 さてご挨拶だけでもなんですので、昨年11月に購入したBUFFALOのBluetoothキーボードを紹介しようと思います。出落ちで申し訳ございませんが、ブラインドタッチをする人には全くお勧めできない商品であることを先に申しあげておきます。そのためAmazonアフィリエイトリンクも貼りません。 外見はこちら。 このキーボードの特徴として、左右に分離して折りたたむことができる点を挙げることができます。利用時は磁石でくっつく仕掛けです。磁石とはいえロック用の仕組みもあるので不安定になることはありません。 便利機能として、キー配置をPC/Mac

    【新春レビュー】BUFFALOのセパレート折りたたみキーボード
    kmagami
    kmagami 2013/01/02
    タッチタイプに難ありとか。
  • 75万人のデータ分析でわかった「厄年」のサイエンス 全日本人必読 男女別あなたが「病気になる年齢」がわかった(週刊現代) @gendai_biz

    厄年に何らかのトラブルに遭ったことがある人---3人に1人。あなたは経験あるだろうか?だが、そもそも「厄年」に根拠はないらしい。日初・科学的分析に基づく「新・厄年」をお教えしよう。 科学的な「厄払い」とは 30代から60代の男女2000人を対象としたこんなアンケート結果がある。 ・厄年対策で厄払いをしたことがある、もしくはしようと思っている---49・7% 神頼みで厄払いをしようと思う人は2人に1人もいるという事実。厄年を恐れている人がいかに多いかをうかがい知ることができる。 数え年で、男性は25歳、42歳、61歳。女性は19歳、33歳、37歳。誰しもに訪れる厄年は、一般的に「病気になる」「事故に遭う」といったイメージが強い。だが、その起源はあいまいで、根拠も明確になっていないのだという。 厄年に関する最も古い記述は、平安時代に書かれた文献にあるというが、時代によってその年齢は異なってい

    75万人のデータ分析でわかった「厄年」のサイエンス 全日本人必読 男女別あなたが「病気になる年齢」がわかった(週刊現代) @gendai_biz
    kmagami
    kmagami 2013/01/02
    板倉医師らが算出した新・厄年は次のとおり。 〈男性〉24歳、37歳、50歳、63歳 〈女性〉25歳、39歳、52歳、63歳