ブックマーク / www.cocoro-quest.net (8)

  • デュアルタスクで脳を活性化!「運動+認知課題」のすすめ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    脳を活性化させたいです! 脳を活性化させたい人にオススメしているのが、「運動+認知課題」です。別名、デュアルタスクトレーニングというものでして、これがなかなか身体にも脳にも良さげなのでご紹介します。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は「運動+認知課題」で脳が活性化しますよ、というお話です。 目次 目次 同時進行って悪いじゃないの? デュアルタスクで脳を活性化 運動をしながら頭を使おう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 同時進行って悪いじゃないの? 一度に複数のことを同時に行う行為、いわゆる「マルチタスク」ですが、実は最近の脳科学の研究では、「人間の脳はマルチタスクができない」と結論づけています。 例えば、あなたの会社で複数の仕事を同時に行っている人はいませんか。実は残念ながら、複数のことを同時に行うことは、脳の処理速度が低下し、余計に時間がかかっ

    デュアルタスクで脳を活性化!「運動+認知課題」のすすめ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kmdwr
    kmdwr 2018/07/01
    運動しながら考えよう〜( ´∀`)
  • 不安解消の秘訣!「心配事は棚上げしよう」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    今、心配事があって何も手につけられません。 不安や心配事で頭の中がいっぱいで、目の前のことに集中できなくなることはありませんか。一度、心配事を考え始めるとどんどん大きくなっていきます。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は「心配事は棚上げしよう!」というお話です。心配になりやすい性格という人は参考にしてみてください。 目次 心配事は棚上げしよう 棚上げするメリット 不安や心配事は行動で解決する 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 目次 心配事は棚上げしよう 今、あなたは心配事ってありませんか。 明日の仕事がうまくいくか不安、貯金が底をつきそう、子どもが言うことを聞かない、上司と反りが合わないなど人それぞれ心配事を抱えています。 気にしない性格であれば、そもそも心配にも不安にもならないのですが、世の中そういった楽観的な人間ばかりではありません。起き

    不安解消の秘訣!「心配事は棚上げしよう」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kmdwr
    kmdwr 2018/03/06
    不安症の私も同意します。解消するのには行動ですよね。頭の中で考えてるだけの時はとても辛い(T . T)棚上げしたくてもできない時の心の切り替えが課題。
  • これからの働き方・生き方を考えるのに役立つオススメ本を厳選! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    今、働き方・生き方の変革の時代です。これまでのように与えられた仕事だけをこなせばよかった時代は終わりを迎えようとしています。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は「これからの働き方・生き方を考えるうえで役立つオススメ」をご紹介します。ぜひ、気になるがあれば読んでみてください。 目次 目次 自分らしい働き方・生き方を考える時代 未来の年表 人口減少日でこれから起きること ライフシフト~100年時代の人生戦略 THE END OF JOBS 僕たちの20年戦略 モバイルボヘミアン 旅するように働き、生きるには 10年後、後悔しないための自分の道の選び方 「つぶれない働き方」の教科書 フリーランスがずっと安定して稼ぎ続ける47の方法 人生をはみ出す技術 自分らしく働いて「生き抜く力」を手に入れる モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 夢を実現

    これからの働き方・生き方を考えるのに役立つオススメ本を厳選! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kmdwr
    kmdwr 2018/02/19
    気になる本ばかりです!!久しぶりに本を買って読もうと思えました。(*´∀`*)
  • 「反すう思考」考えすぎる癖を直す8つの方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    いつも考え過ぎてしまいます。気分も落ち込んでしまいます… メンタルが落ち込む原因の一つに「考え過ぎ」があります。未来や過去のことを考えすぎてしまうと、どうしても落ち込んでしまいます。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は「反すう思考」について書きたいと思います。この反すう思考から脱却すれば、むやみに自己嫌悪に陥りなくなります。 目次 目次 「反すう思考」 とは 考えすぎる癖を直す8つの方法 ①自分で自分を褒めまくる! ②過ぎたことは忘れる ③楽しい空想のプロになる ④今できることに集中しよう ⑤気分転換の道具を見つけておこう ⑥注意訓練法 ⑦反すう思考の先送り ⑧自然の中を歩こう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 「反すう思考」 とは 「反すう思考」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。反すうとは、牛などが、消化のために何度も口から出した

    「反すう思考」考えすぎる癖を直す8つの方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kmdwr
    kmdwr 2018/02/01
    考えすぎる癖あるから参考になります!!(´;ω;`)
  • 「自分にはスキルがない…」いや不足しいているからこそ強みにしよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    自分にはスキルがないんです… そんな風に思って落ち込むのは、ちょっと待ってください!もしかすると、現状でスキルがないことが強みになることだってあると思うのです。 今回は「スキルがない…」など自分に不足する部分があるからこそ、それが強みとなるんじゃないかな、というお話です。 もくじ 不足していることを強みにしよう 頭でっかちになり若者を受け入れらないのは損! 「スキルがない」からこそ意識しておきたい3つのこと ①素直さ ②新しいことに飛び込む ③学ぶ姿勢を忘れない 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ もくじ 不足していることを強みにしよう 大ベテランに比べると、20代や30代の若者はスキルや能力、専門的な知識が乏しいかもしれません。ただ、不足しているからこそ強みになるとも言えます。 つまり、「スキルを身につける」「知識を得る」など伸びしろがあるのです。「自分にはスキルがないんで

    「自分にはスキルがない…」いや不足しいているからこそ強みにしよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kmdwr
    kmdwr 2017/11/02
    今新しい仕事が始まったばかりなので、この記事が自分自身への励ましとなりました(*´∀`*)
  • 「嫌だな…」感情コントロールして負の感情を吹き飛ばす方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    感情のコントロールができないと自分の感情を持て余して嫌な気分のときに心まで疲弊してしまいます。ある程度、気分良くいるためには自ら感情をコントロールする必要があります。そのために感情コントロールの手っ取り早い方法をお話しようと思います。 もくじ もくじ 気分は自ら変えるもの 自分で環境を変えてみる 嫌な気分を変える3つの方法 ①自然に身を置く ②運動をする ③趣味に没頭する 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 気分は自ら変えるもの たまたま良いことがあれば嫌な気分も吹き飛びますが、厳しいようですがそんなことはまれです。基的には自分で気分を変える必要があります。とくに感情のコントロールが下手で「気分が落ち込みやすい」という人は自ら気分を意識的に変える必要があります。 そもそも感情のコントロールが下手な人とはどのような人でしょうか。 それは同じ場所でとどまり続ける人です。つまり、

    「嫌だな…」感情コントロールして負の感情を吹き飛ばす方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kmdwr
    kmdwr 2017/09/18
    ほんとにこれ大事と思います(・ω・)
  • 「小さな習慣 」byスティーヴン・ガイズ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    ダイエットをやっても続かない…」「筋トレをやっても続かない…」「勉強をやっても続かない…」「ブログをやっても続かない…」そんな風に自分が目標としていたことが継続できなくて落ちこんだことはありませんか。 今回、ご紹介する「小さな習慣」は、そんな挫折をしてきた人にとっては目からウロコの内容です。もし気になる方は読んでみてください。 もくじ もくじ 小さな習慣 腕立て伏せ1回チャレンジ 新しい習慣づくりにかかる日数は平均66日 モチベーションを上げたいと思ってはいけない 意志の力を消耗させる5つの原因 ハイブリット版小さな習慣 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 小さな習慣 僕もココロクエストの記事の中で、よく「習慣化するために、小さなことから始めることをオススメしますよ」と書いています。そのメソッドが凝縮されてがありました。僕と同じ考え方の著者で読んでいて「そうだよ、そうだ

    「小さな習慣 」byスティーヴン・ガイズ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kmdwr
    kmdwr 2017/07/16
    この記事読んでやる気になりました〜!
  • 「ブログが書けなくなった」と思ったときはハードルを下げよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「ブログが書けない」「ダイエットができない」「部屋の掃除ができない」など、これまで難なくできていたことが急に億劫になってできなくなったことはありませんか。そのようなとき、どうしていますか。 「そのまま何もしない」というのは勿体無いです。そもそも、なぜできなくなるのでしょうか。今回は「できない原因」から「できるようになる工夫」までお話しようと思います。 もくじ もくじ できない原因の正体 ハードルを7割ぐらい下げよう できるようになってから少しずつハードルを上げればいい 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ できない原因の正体 今、行き詰まっていることはありませんか。例えば「ブログを楽しんで書いていたの書けなくなった」「部屋の片付けをこまめにやっていなのに億劫になった」など、これまでできていたことができなくなることがあるでしょう。 それはズバリ言うと「完璧を求めすぎている」からで

    「ブログが書けなくなった」と思ったときはハードルを下げよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    kmdwr
    kmdwr 2017/06/21
    動けないのはまさしく今の私!知らないうちにハードル上げてたのか…。
  • 1