タグ

仕事術に関するkmgiknkのブックマーク (10)

  • マジカランド --- 業務フローが誰でも簡単に作れる魔法のカード「マジカ」

    マジカショップがオープンしました! マジカの関連グッズを販売するネットショップ「マジカショップ」がオープンしました。今後、品揃えを充実させていく予定です。是非ご愛用ください。 マジカショップはこちらをクリック! マジカ2017の最新版(20190622版)を公開しました。 今回、「業務詳細カード」というシリーズを追加しました。全部で29種類のカードが追加されています。特にRPAなどを活用した業務改善を推進する際にターゲット作業を洗い出しに役立つ「転記カード」「Excelカード」「メールの受け渡し」や、関係者が多く心理的ストレスが大きいにも関わらず細切れ時間として作業に上がりづらい「調整」「確認」を表現するカードなど、より具体的な表現が可能になりました。 パワーアップしたマジカ2017を是非お試しください。→ダウンロード

    マジカランド --- 業務フローが誰でも簡単に作れる魔法のカード「マジカ」
  • タスクが減らない!失敗から学ぶ「良いToDoリスト」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    ToDoリストは、多くの人にとって有用であろう歴史ある生産性ツールです。ToDoリストは、無秩序な日常生活の中に秩序を作り出す試みであり、人間の自己管理能力の表現でもあります。2012年前半に行われたLinkedInの調査によると、私たちの多くが(ToDoリストが嫌いな人も含めて)何らかのToDoリストを使っているそうです。例えば、専門職に就く人の63%がToDoリストを使っています。 とはいえ、ToDoリストほど使いこなすのが難しいものはありません。今回は、その日に達成したタスクをメールするとカレンダーに記録してくれるタスク管理サービス「iDoneThis」のJanet Choi氏が、ToDoリストが失敗しがちな理由と、ToDoリストの効果的な利用方法を教えてくれます。 iDoneThisにはかつてToDoタスク機能がありました。ここに、人々がToDoリストに悪戦苦闘していることを示す面

    タスクが減らない!失敗から学ぶ「良いToDoリスト」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 8 To-Do List Mistakes You Must Avoid

    Have you been doing to-do lists wrong all this time? Learn what mistakes to avoid and what you should do instead. Maybe that'll fix your productivity! You may have read countless blog posts, magazine articles, and books about to-do lists. They certainly exist, but many of the articles you read often present them as the magic tools necessary for enjoying consistent productivity. They could be that

    8 To-Do List Mistakes You Must Avoid
  • How to Be More Productive Without a To-Do List

    Could your to-do list be holding you back? Many highly productive people say yes. It may be time to kill your to-do list! We show you what to do instead. To-do lists are foundational tools in our never-ending search for how to be more productive. There are countless apps, strategies, theories, and methods for maintaining the best, most productive to-do list. But could we be mistaken? Could the to-

    How to Be More Productive Without a To-Do List
  • 写真でわかるGTD(初回編)

    GTDってどういうものなのかは分かったが、では実践するにはどうすればいいのかイメージがわかない方もいるでしょう。今回は、GTD初めてのITmediaスタッフが、実際にチャレンジしてみます。 GTDってなんだか良さそうかも……と思っても、実際どうやるのかがわからないとなかなか行動は起こせないものです。そこで今回はITmediaの社員お二人にご協力いただき、GTDを実践してもらいました。GTDをどう実践すべきか、具体例を挙げつつ解説していきたいと思います。 また今回は「初回編」です。GTDは“一回行って終わり”、という手法ではありません。きちんと動かすには毎週の「週次レビュー」が必須です。この週次レビューの詳細については「週次レビュー編」(後日公開)にてご紹介していきます。 それでは早速順を追って解説していきましょう。途中、WさんとMさんからいただいた質問や、それぞれのステップを終えた感想など

    写真でわかるGTD(初回編)
  • Toodledoの使い方

    「Toodledoの使い方」の連載を佐々木さん(@nokiba)と一緒に書いていたのが2011年の9月~11月にかけてでした。 シゴタノ! Toodledoの使い方 総集編 Toodledoの使い方全24回をざっと振り返 […]

  • 書類整理のコツを掴んで3分で片付くデスクにする! [収納] All About

    企画書、報告書、契約書など書類の多くはA4サイズ。そこで書類を整理する道具もA4サイズに統一して、立て置きにします。そしてファイリングには、手早く処理できる単純な道具を使いましょう。 前項で仕分けした書類のうち、進行中と念のためのものはクリアフォルダーに挟むだけ。クリアフォルダーを緊急度で色分けするなら、透明色を含めて3色までに限定します。多色使いにすると一目で色の意味が判断できません。 さらにクリアフォルダーを厚口タイプにすれば、ブックスタンドに立てておくことも可能です。クリアフォルダーが複数枚になる案件や念のための資料用には、ファイルボックスを使ってひとまとめにしてもいいでしょう。ハンギングフォルダーを使って、吊す形式で整理するのも1つの手です。いずれにしても、1案件1フォルダーもしくは1ボックスを原則に整理します。 すでに終了した業務の書類は、クリアブックやバインダーを使って1冊にま

    書類整理のコツを掴んで3分で片付くデスクにする! [収納] All About
    kmgiknk
    kmgiknk 2013/10/09
    右から左へ書類の流れを作ると良いと思った
  • 大橋 悦夫

    「努力すれば、報われる」 これを確信させてもらえたのが大学受験でした。 とはいえ、大学に入った途端にこの確信は揺らぐことになります。「努力すれば、報われることもある」と書き換わりました。 要するに、 自分に向いていること […]

    kmgiknk
    kmgiknk 2013/07/26
    自分にあった仕事の進め方のエントリーが多い
  • 机の上を散らかさないようにするための10のコツ | シゴタノ!

    メールの振り分け処理に似ています。とにかく机の上に紙を放置せず、上記のいずれかの場所に片付けることで机の上がキレイに保てる、というわけです。 そして、毎日、毎週、毎月という3種類の頻度で整理することをすすめています。 ▼毎日 ・【A.受信トレイ】は1日に2度はチェックして(昼と退社前)、退社前にはカラにすること ▼毎週(金曜日) ・完了案件資料を【E.ファイルキャビネット】に移す ・【B.保留トレイ】の中身のうち【C.アクションファイル】に移せそうなものを移す ・【F.アーカイブ】の中身をオフィスのごみ箱に捨てる ▼毎月(月末) ・【E.ファイルキャビネット】の中身をひっくり返して、2度と参照しないと思われる資料を捨てる システマティックですが、このルールを守ることができれば、紙の資料をうまく処理できそうです。 10あるうち1つめの内容は紙資料の整理フローについての具体的な方法論の紹介でし

    kmgiknk
    kmgiknk 2013/07/26
    とても参考になる
  • 勘所を見つけるための勘所 #Asa5fun - しごたのじゃーなる

    2013-07-26 勘所を見つけるための勘所 #Asa5fun 朝ごふん 「その条件さえ満たせば、ほかは満たせていなくても次に進める」という、いわば勘所というものはどんなものにもある。資格試験であれば、合格最低点さえ取れれば「次」に進める。満点を取る必要はない。満点を取ることの難易度に比べたら、合格最低点をクリアするのはよほど易しい。逆にいえば、満点を取るためにかける時間やエネルギーを「次」の準備作業などに振り向けられるので、「次」に進んだ時に有利なポジションを獲得できる可能性が出てくる。つまり、満点を取るためにいろいろなことを犠牲にして、結果としては同じく「次」に進んだ人に大きく水をあけることができるかもしれない。そのために勘所を早く見つけるための技術を磨く必要はない。自分にとって、他の人よりも早く勘所が見つけられる分野を見つけさえすればいい。これを見つける活動に、満点を取るためにかけ

    kmgiknk
    kmgiknk 2013/07/26
    成果を上げられない人はすべての行動に同じだけのパワーを使っています。もっとも力を注ぐべきは、角をとること(=ピンポイント行動)だということに気づいていないのです。
  • 1