タグ

2007年5月29日のブックマーク (10件)

  • フリーランスでプログラマとしてご活躍されている方に質問させてください。 1.仕事をどのようにして取ってきているか具体的に教えてください 2.平均受注単価(-1人月).. - 人力検索

    フリーランスでプログラマとしてご活躍されている方に質問させてください。 1.仕事をどのようにして取ってきているか具体的に教えてください 2.平均受注単価(/1人月) 3.受注分野 4.使用プログラミング言語 5.フリーになる前の実務経験年数 6.実務・趣味・学業を含めた全体的なプログラミング経験 新米・ベテラン問わず、幅広いご回答を得られればうれしいですm(_ _)m

    kminoru
    kminoru 2007/05/29
    結構くっていけるな。。
  • もうPhotoshopは要らない?ブラウザだけでできるグラフィックジェネレータ15選 | S i M P L E * S i M P L E

    そのままですが、Mashableで「Forget Photoshop: 15 Online Graphics Generators」が紹介されていました。 これはメモしておかねば。 Buttonator ボタンがいろいろ作れます。設定がいろいろあって良いですね。 RoundedCornr: Rounded Corner and Gradient Generator いわゆる角丸パーツを作れます。 Web 2.0 free buttons maker! 2.0っぽいボタンが作れます。 glassy buttons こちらもボタンジェネレータ。 Ajaxload – Ajax loading gif generator Ajaxのローディング中のパーツが作れます。 Web2.0 Logo Creator by Alex P Logo Maker : Web 2.0 Stylr 2.0っぽいロゴ

    もうPhotoshopは要らない?ブラウザだけでできるグラフィックジェネレータ15選 | S i M P L E * S i M P L E
    kminoru
    kminoru 2007/05/29
    どうやってんのこれ?
  • ナウなヤングにバカウケな「検索サイト」まとめ :: Love & Design ::

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc

    ナウなヤングにバカウケな「検索サイト」まとめ :: Love & Design ::
    kminoru
    kminoru 2007/05/29
    検索エンジンまとめ
  • MOONGIFT: » 必見!物凄く自由なWebツール「PositLog」:オープンソースを毎日紹介

    久々に物凄い!と感激してしまうソフトウェア。しかも日語。 Webサイトを作るにはそれなりの知識が必要だ。最低限、HTML構文を覚える必要がある。しかし、ブログや技術の向上によって、誰でも手軽に情報発信できる仕組みができつつある。 だが、それでもまだ甘かった。情報発信する上で、レイアウトの問題があった。レイアウトは大抵、画一的で全く自由ではない。その束縛を超える、自由な情報発信ツールがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPositLog、マップ型のWebレイアウト&ブログシステムだ。 PositLogのすごさは実際に触ってみてもらうのが一番いい。かなりの衝撃を受けるはずだ。何せ、付箋を貼り付けるように自由に文字列を配置できるのだ。 各項目は線で結ばれ、関連性が見られるようになっていたり、ファイルを添付することもできる。さらにドローイングに対応し、絵を描くこともできる。 文字

    MOONGIFT: » 必見!物凄く自由なWebツール「PositLog」:オープンソースを毎日紹介
    kminoru
    kminoru 2007/05/29
    いわゆるweb落書きツール?
  • 窓の杜 - 【NEWS】ローカルやWebサイト上の複数HTML/CSSを一括して文法チェック「bkhvalid」

    ローカルやWebサイト上の複数HTML/CSSファイルを一括して文法チェックできる「bkhvalid」v0.2.0が、23日に公開された。Windows Me/2000/XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、利用は個人目的に限られる。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「bkhvalid」は、HTML 2.0~4.01およびXHTML 1.0/1.1、CSS 1/2/2.1に対応する文法チェックソフト。複数のファイルを一括してチェック可能なほか、タグの色分け表示やエラー箇所へのジャンプができるテキストエディターを内蔵しており、多数のHTML/CSSを効率よくチェック・修正することが可能だ。 チェック対象のHTML/CSSは、ローカル上のファイルをソフト上のファイル一覧へドラッグ&ドロップしたり、WebページのURLを列挙して複数登録できる。あとはツールボタンから一括して全

    kminoru
    kminoru 2007/05/29
    HTML/CSS Validate
  • gmailで添付ファイルが自動でアップロードされるしくみ - bits and bytes

    gmailでメールを書くとき、添付するファイルを選んでからしばらくすると、いつの間にか添付ファイルがアップロードされています。 添付するファイルを選ぶと、はじめファイル名が表示されていたのが 自動的にアップロードされて、名前とファイルサイズが表示されています! 実は、あまり名前も聞かなくなった Google Page Creator がリリースされたときにいちばんびっくりしたのはページの右下にこのgmailの自動アップロードとよく似たしくみがあったことでした。で、さっそく解析してマネしてみたことがあります。今回はgmailでその仕組みを見てみます。 ちなみにその Google Page Creator には、ログインすると右下にこんな ファイルをアップロードするのに使う部分があります。 gmailの場合、メールが自動保存されるタイミングでアップロードされているかんじでしたが、こっちのはBr

    kminoru
    kminoru 2007/05/29
    <input type="file"> のchangeイベントを監視して、変化があったときにself.form.submit() で自分自身が属するformをsubmitしています。 このときformタグの属性にtargetが設定されているのがミソ
  • MOONGIFT: » JavaScriptで高性能な入力チェッカー「fValidator」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画面は公式サイトのサンプルより Webサービスでは色々な情報を入力する。会員登録の類は良くあるものだろう。丹念に入力し、送信ボタンを押してしばらく待つと、入力エラーの文字列。これではやる気がなくなってしまう。 JavaScriptでチェックできれば、その場ですぐにエラー判定ができ、分かりやすい。しかし、入力するパターンは様々にある。必須チェック以外、たとえば入力パターン等に対応しようと思うと開発は大変だ。そこでこれの出番だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはfValidator、入力チェックを行うJavaScriptライブラリだ。 fValidatorは必須チェックに加え、パターン入力にも対応させることができる。たとえば、YYYY/MM/DD等の入力のみを可能にする事で、Microsoft Accessの入力フォームのように入力形式を強制できる。メールアドレスやURLのような

    MOONGIFT: » JavaScriptで高性能な入力チェッカー「fValidator」:オープンソースを毎日紹介
    kminoru
    kminoru 2007/05/29
    あとでつかってみよ[あとで読む]
  • 迷惑メール時代に覚えておくと便利?!使い捨てメールアドレスを発行してくれるサービス17選 | P O P * P O P

    いまや社会問題となりつつある迷惑メール。完璧に排除するのはほぼ無理に近いので、ストレスがたまらないようにどうにかうまく付き合っていきたいところ。 そうした迷惑メール対策において使える一つの手法が「使い捨てメールアドレスサービス」です。一時的に利用できるメールアドレスを(多くの場合)登録なしで発行してくれるものです。 こうしたサービスはいざというときに知っておくと便利ですよね。Sizlopediaでよくまとまっているリストがあったのでご紹介していきましょう。 詳しくは以下からどうぞ。 Mailinator mailinator.comドメインの適当なアドレスをすぐに使うことができます(mail-for-smap@mailinator.comなど)。そのアドレスに来たメールはこのサイトでチェックできます。 ただ、他の人が思いつくようなアドレスだとその人と受信箱を共有してしまうので、なるべくユニ

    迷惑メール時代に覚えておくと便利?!使い捨てメールアドレスを発行してくれるサービス17選 | P O P * P O P
    kminoru
    kminoru 2007/05/29
    使い捨てメール一覧。
  • 仕事のやり方を180度変えるためのヒント | POP*POP

    最近よく見るLikeItMattersというブログにてBrianさんが「trimming the attention sails」という記事を書いていました。 いま話題の「4 Hour Work Week」を読んで仕事のやり方をゼロベースで考え直した、というものです。 すべての人にあてはまるわけではないですが、「かな~り働いているけどどうにも楽にならない・・・」という方は参考にされてみてはいかがでしょうか(自分も参考にします・・・)。 詳しくは以下からどうぞ。 フィードを全部削除しましょう なんとなく登録してきたRSSフィードをいったん全部削除してみましょう。その後、当に必要なものだけ購読します。 また新しくフィードを登録する際には「トライアル」フォルダーを作って当に登録すべきかどうかしばらく様子をみましょう。 メールチェックを劇的に減らしましょう メールチェックは10時、2時、4時だ

    仕事のやり方を180度変えるためのヒント | POP*POP
    kminoru
    kminoru 2007/05/29
    非常に参考になりました。メールとかは改善の余地があるよね
  • ブラウザでGTD--SeasarプロジェクトからウェブGTDアプリケーション

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 頭の中にTODOが山ほどあってどれから手を付けていいのかわからない…… という悩みの解決策として提案されたのがGTD(Getting Things Done)。このGTDをウェブアプリケーションとして実装した「tugboat.GTD」が日発のオープンソースプロジェクト「Seasarプロジェクト」から登場する。 GTDは、David Allen氏の著作の中で提案されたシステム。頭のなかにあることをリストアップし、振り分け、確認し、処理していくというコンセプトに基づいている。紙とクリップを使った簡単なものから、PCソフト、Wikiを使ったものまで様々な実装があり、ライフハックという言葉とともに有名になった。今回のtugboat.GTDはこ

    ブラウザでGTD--SeasarプロジェクトからウェブGTDアプリケーション
    kminoru
    kminoru 2007/05/29
    なんかよさげ、最近Seasarつかってないからどうなってるのかわからんけど、ちょいつかってみよ