タグ

2012年6月22日のブックマーク (6件)

  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    kmiura
    kmiura 2012/06/22
    「特に提案もありません」科学者の政治的コミットメントをイデオロギーとして否定する結果、体制を黙認しつづける結果になる。かくなる科学が原爆を作り、サリンを作ったと私は思う。
  • Flawed MIT Study Used To Dismiss Need For Nuclear Disaster Evacuations

    kmiura
    kmiura 2012/06/22
  • ブログ記事もコピペで丸パクリされる時代が到来 | ぱろすけのメモ帳

    こんにちは。著作権の概念が崩壊しつつある昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。 自分の著作物を丸パクリされること、あんまりないと思ってたんですけど、ちょっと先日自分もそういう目に遭いまして、しかも対象がこのブログの記事だったものですから、ここにその事実を報告したいと思います。生きづらい世の中が到来してますね。 最近の話題でいえば、日刊サイゾーの記事が NAVER まとめに丸ごと転載された件がありますね。僕は当該記事は日刊サイゾーのほうで読みました。NAVER まとめは近寄らないことにしているのでしばらく問題については知らなかったのですが、いやしかし、なかなかひどいですね。 しかしまあ、きちんとした組織の大ヒット記事なら転載騒ぎになることもあるだろう、とは想像がつきます。もちろんそれが許されるべきかは別問題として。しかしね、弱小個人ブログの記事までターゲットになるとは、この時はちらりとも思わな

    kmiura
    kmiura 2012/06/22
    オープンソース社会における最重要事項は「原作者のクレジット」。丸ごとコピペしてもかまわんと思うが、原作者の名前は必ず目立つところに明示しなくてはいけない。心あるならばさらに、感謝と礼を述べること。
  • PDF 都議会本会議での原発都民投票条例の採決:賛成者と反対者

    kmiura
    kmiura 2012/06/22
    代議制において「住民投票に反対」ってそもそもよくわからん話である。
  • MIT Study: "At low dose-rate, radiation poses little risk to DNA"

    ► 2015 (6) ► 12/27 - 01/03 (1) ► 08/02 - 08/09 (1) ► 05/24 - 05/31 (1) ► 04/05 - 04/12 (1) ► 03/08 - 03/15 (1) ► 01/11 - 01/18 (1) ► 2014 (147) ► 12/28 - 01/04 (1) ► 12/21 - 12/28 (2) ► 12/07 - 12/14 (1) ► 11/23 - 11/30 (1) ► 10/26 - 11/02 (1) ► 10/12 - 10/19 (1) ► 10/05 - 10/12 (1) ► 09/28 - 10/05 (1) ► 09/21 - 09/28 (2) ► 09/07 - 09/14 (3) ► 08/31 - 09/07 (1) ► 08/17 - 08/24 (1) ► 08/10 - 08/17

    kmiura
    kmiura 2012/06/22
    コメント訂正。the japan foundation, 日本財団かと思ったら「国際交流基金」。
  • 東京新聞:「原子力の憲法」こっそり変更  :社会(TOKYO Web)

    二十日に成立した原子力規制委員会設置法の付則で、「原子力の憲法」ともいわれる原子力基法の基方針が変更された。基方針の変更は三十四年ぶり。法案は衆院を通過するまで国会のホームページに掲載されておらず、国民の目に触れない形で、ほとんど議論もなく重大な変更が行われていた。 設置法案は、民主党と自民、公明両党の修正協議を経て今月十五日、衆院環境委員長名で提出された。 基法の変更は、末尾にある付則の一二条に盛り込まれた。原子力の研究や利用を「平和の目的に限り、安全の確保を旨として、民主的な運営の下に」とした基法二条に一項を追加。原子力利用の「安全確保」は「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全並びに我が国の安全保障に資することを目的として」行うとした。 追加された「安全保障に資する」の部分は閣議決定された政府の法案にはなかったが、修正協議で自民党が入れるように主張。民主党が受け入れた。

    kmiura
    kmiura 2012/06/22
    「安保」、駐留米軍の核兵器を公認するという意図もあるだろう。泥縄。/再稼働も一緒。一年後には「大飯が稼動しているのだから」という「現実」が根拠となり、原発は次々再開する。