2016年9月28日のブックマーク (2件)

  • ripgrep - あのThe Silver Searcherを超えた超高速ファイル検索ユーティリティ | ソフトアンテナブログ

    ファイル検索ユーティリティThe Silver Searcherの速度と、GNU grepの多機能さを併せ持つ新たなファイル検索ユーティリティ「ripgrep」。Rustで作られたオープンソースソフトウェアで、Windows / Mac / Linux用の実行ファイルをダウンロードすることができます。 ripgrepの特徴としてはまず検索速度の速さが上げられます。Linuxカーネルソースツリーに対し「[A-Z]+_SUSPEND」という単語を検索した場合、高速検索が売りのThe Silver Searcherが0.753s必要なのに対し、ripgrepは0.245sとさらにその上を行っています。 機能面ではThe Silver Searcherと同様ripgrepも再帰検索をデフォルトで実行します。 .gitignore等で指定されているファイルや、隠しファイル、バイナリファイルなどを無視

    ripgrep - あのThe Silver Searcherを超えた超高速ファイル検索ユーティリティ | ソフトアンテナブログ
  • ウナギ少女の動画に「女性差別」批判 志布志市が削除:朝日新聞デジタル

    鹿児島県志布志市がふるさと納税をPRするためにネット上に公開した動画について、市は26日、「『女性差別』との批判を受けた」として動画を削除した。 動画は、志布志市がふるさと納税を促すため、納税への返礼品として送っている市特産の養殖ウナギを紹介する内容。21日に公開された。 動画では、黒い水着姿の少女がカメラに向かって「養って」と話しかけるなどし、最後には少女がウナギを擬人化したものであることを明かしている。ネット上では少女が発する言葉などから「児童ポルノにみえる」などと批判の声が上がっていた。市には数十件の電話があり、ほとんどが「女性差別だ」と抗議する内容だったという。 市の担当者は「差別の意図は全くないが、このまま公開を続けると志布志の養殖ウナギに悪いイメージを持たれてしまう」と話した。(岩波精)

    ウナギ少女の動画に「女性差別」批判 志布志市が削除:朝日新聞デジタル
    kmizushima
    kmizushima 2016/09/28
    うーむ…