タグ

ブックマーク / ohnosakiko.hatenablog.com (7)

  • なぜ親の承諾が必要なのか?・・・二人だけでは結婚できない現状 - ohnosakiko’s blog

    先週は、結婚の約束をしているらしいカップルの男性が相手の親との初会学歴、収入について蔑まれ凹んだという増田の記事に同情が集まって、それに対し、結婚前提で相手の親に会うなら相手方のルールに則ってふるまうべきという激怒(激励?)記事が出てブクマを集め、それに対する賛否両論もいろいろ出て、結婚関連が大変に賑やかだった。 憲法24条に「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立し」とあるように、成人であれば別に親の承諾を得なくとも、役所に結婚届を出すだけで結婚はできる。 だから結婚しようと決めたら、二人揃って「私たち結婚することにしましたんで、よろしくお願いします」という挨拶をすれば、双方の親への礼儀としてはそれで済むはずだ。そう言われれば親のほうも、「そうか。じゃ、まあ頑張りなさい」と言わざるを得ない。いい大人が自分の意思で決めたことを、いくら親だからって理由で反対したり文句つけたってしょうがない。

    なぜ親の承諾が必要なのか?・・・二人だけでは結婚できない現状 - ohnosakiko’s blog
  • 単位が欲しかったら100万円持ってこい - ohnosakiko’s blog

    一昨日、大学から学生のレポートがどさっと送られてきた。ひゃっっほぉう!! 別に喜んでいるのではありません。文章力に著しい差(下の方が多い)のある原稿用紙6〜8枚 × 151人の映画その他についての分析を読み、怪しいのはネットの他人のレビューから勝手に剽窃してないか調べつつ(過去に2件発見)、優良可不可をつけていく孤独な持久戦を前に、気合いを入れているのです。 とりあえずコーヒーでも飲もう。 大学の授業を持ち始めて間もない頃、4年生対象の「現代美術演習」を担当していた。4年生は、就職活動の追い込みで忙しい学生が多い。その授業でも半期3回くらいしか出席してないのに、最後の日になって、 「面接の日とよくかち合ってしまって、出席できなかったんです。でもこれを落とすと単位不足で卒業できないんです。もう内定も決まっているし、この単位取れなかったら僕ほんとに困るんです。どんな課題でもやるから先生何とかし

    単位が欲しかったら100万円持ってこい - ohnosakiko’s blog
    knephin_steg
    knephin_steg 2008/02/02
    。○ (…あ、Vr6ubqgさんがアイコン使ってる!)
  • わたし、ホタテのグリルになってもよろしかったでしょうか? - ohnosakiko’s blog

    ※こちらのブクマぺージのbunoumさんのコメントが個人的に大変ウケたので、タイトルに拝借致しました。勝手に使ったなと怒らないでくださいまし。 まだこの件について書くかと言われそうですが、こちら、ホタテのグリルになりますの記事に、いくつかトラックバックを頂いたので、またつらつらと。以下、二つの記事から抜粋させて頂きます。 ご存知と思いますが、英語には動詞や助動詞の過去形を用いて丁寧語とする文法があります。また仮定などの婉曲表現にも過去形を用います。 これは一般的に時間的隔たりを表す過去形を用いることによって対象となる人・事象との距離(隔たり)を持ち、表現をやわらげていると解釈されます。 相手との距離感は丁寧表現の基礎となるものであり、これは言語というよりも人間のコミュニケーションにおいて普遍的なものですよね。 となれば、日語においても時間的隔たりを持たせることにより相手との距離感を持たせ

    わたし、ホタテのグリルになってもよろしかったでしょうか? - ohnosakiko’s blog
    knephin_steg
    knephin_steg 2008/01/19
    シリーズ
  • 2007-11-14 - Ohnoblog 2 id:tomo-moonさんに反応

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20071114%231195045815 「じゃよ」の評判が‥‥。温厚な感じになるかなと思ってやってみたんだけど‥‥。 usauraraさんみたいに、^^や♪を要所要所に使った方がよかったのかな。でも私がやると変に余裕カマしてる感じになりそう。「じゃよ」もそうか。 「じゃよ」って、お爺さんの言葉遣いだ。なんとなく長老の言葉遣い。村長さんがやれば問題なかったんだね。 でも、もう書いちゃった‥‥。みんな「じゃよ」にばっか反応してる‥‥。 どーしたらいいんじゃよー。 2007年11月15日 tomo-moon *tmmn 怒っちゃいないけど、ワタシ内では当に大野さんは「ワンノブゼム」(の中でも後の後の方)に過ぎなかったのにこれだけの長文で返されてしまったので、正直困ってお

    2007-11-14 - Ohnoblog 2 id:tomo-moonさんに反応
  • 2007-11-13

    三つのブックマークコメントから。 2007年11月10日 kusamisusa 恋愛,大学 「文系男子取扱説明書」を書いたらキモーイ感じになるであろうわけで、そのへんの非対称性が。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/b_say_so/20071109/1194621282 2007年11月13日 rAdio『ちょっと厄介な私の取説』か…羨ましいね、そういうことを堂々と言えてしまうのが。妬ましいね。そして憎い。非モテ男がいくらそれを叫ぼうとも、待っているのは…。 2007年11月13日 TakahashiMasaki 喪男,とりあえず "理系女子も文系女子も文化系女子も芸術系女子もギークなお姉さんもその他の女子も、それぞれ女子の生きにくさ、厄介さというのを、どこかで抱えている。それを少しはわかってほしい"なら喪男らも… htt

    2007-11-13
  • ohnosakiko’s blog

    映画は世界を映してる」第3回は、アカデミー賞の賞レースにはあまり噛めなかったものの、話題性では昨年の洋画を代表すると言っても過言ではない『バービー』(グレタ・ガーウィグ監督)を取り上げています。 forbesjapan.com ネット上でも様々な観点からのレビューが出ていましたが、作品の一筋縄ではいかない構造と多様な読みの可能性から、「フェミニズム映画」と見る人、「アンチ・フェミニズム映画」と見る人に分かれていたのが非常に興味深かったです。 それらの反応を踏まえつつ、もう一歩深く踏み込んで書いてみました。ぜひお読み下さい! 以下、文より抜粋。 1959年の定番バービー発売以降、この約65年間に、西側先進諸国を中心として女性の地位は向上してきた。あらゆる分野に女性労働者が進出し、女性の起業が奨励され、「女性が輝く社会」といった言葉が流通し、さまざまなジャンルに成功した女性が数多く登場した

    ohnosakiko’s blog
    knephin_steg
    knephin_steg 2007/11/13
    アンテナ検討
  • 仕事と仕事以外 - ohnosakiko’s blog

    二日ほど前、深夜のテレビで「怒りオヤジ3」を夫が見ていたので、つられて見た。叱られたい素人を募集し、タレントが説教するという番組である。 和室に素人とタレントが向き合って座り、(確か)三勝負のベタマジなやりとりが繰り広げられ、時間の采配をするのはアシスタントの及川奈央。別室でモニターを見ながらコメントするのが、カンニングの竹山隆範とおぎやはぎの矢作兼。 その時のゲストは漫画家の江川達也で、叱られたい素人は「25歳童貞エロ漫画家志望」という男性だった。 彼によると、昨今のエロ漫画の過剰なエロさは読者の脳内妄想を邪魔する行き過ぎたものであり、あえてヘタウマな絵の提示によってこそ妄想力による補完が可能になる。普通のエロで抜くのでは駄目で、抜けそうにない絵で妄想力を掻き立てることが重要だということである。 いかにも需要のなさそうな自分の絵を出して、巨乳より女の子の腹筋に萌えると言っていた。 解説

    仕事と仕事以外 - ohnosakiko’s blog
    knephin_steg
    knephin_steg 2007/11/11
    「強引な超要約。というか翻訳か。柄の悪いおばさんの、ガチの殴り合いテイストの会話に(笑)。」一瞬キャラ(笑)が違うかと驚いた
  • 1