記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 男性|女性

    2008/07/12 リンク

    その他
    umeten
    umeten 女は「売り物」になるが、男は売り物にならず、常に「買い手」にならねばならないという「経済原理」。

    2007/11/16 リンク

    その他
    DK4R
    DK4R だいたい男は、二つの立場に同時に立つような複雑なことをしないでも生きてこられた。

    2007/11/16 リンク

    その他
    tubame0604
    tubame0604 それぞれ需要があるということにおいては、「理系女子取扱説明書」も「ゆるふわ女子取扱説明書」も、「女子取扱い説明書」として同じ位相にある。 / 上手い!

    2007/11/15 リンク

    その他
    aida3
    aida3 客体とか物とか、おりてくるとか、女子と男子の置かれている立場を観てみると、という話

    2007/11/15 リンク

    その他
    fuji_hajime
    fuji_hajime キモい物はキモい。手を変え品を変え言を変えて、様々な方法で貶められ続ける。私に貼られるレッテルは常に「オリガミ」ではなく「フダ」だ。自分でこっそりオリガミ付けても、剥がしてあげつらわないで欲しい。

    2007/11/14 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 育児板拾い読み@2ch 旦那に説明書をつけるとしたら2枚目 http://ikuzi2.blog73.fc2.com/blog-entry-217.html

    2007/11/14 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 「小栗旬の取説なら読みたい」とか例外はいくらでもあるだろうけど…。小栗旬は取説書くほどキモくないか。知らんけど。全体的には分かりやすく、なるほど感がある。女はキモくても許容されうる。男は無理 って話?

    2007/11/14 リンク

    その他
    spectre_55
    spectre_55 これ突き進めて考えると、俺の知人の某はてなーがリアルでよく口にする「セクシュアリティだのジェンダーだの非モテだのと言ってられるのは、それなりのリソースを持てる階級の特権だ」てことになりそな

    2007/11/14 リンク

    その他
    shozro
    shozro BLだとありそう>「ね。僕の取説、知りたい?」

    2007/11/14 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi オオノブログ避難所

    2007/11/14 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra そういえば昔、「ウケミン」なる生き物を見かけたことを思い出した。

    2007/11/14 リンク

    その他
    dadako
    dadako 男だろうが女だろうが「取説」って言葉を思いつく時点でキモイというか、あつかましい感じがする。

    2007/11/14 リンク

    その他
    mind
    mind ――自分のブクマタグ取説のときも、脳内漏出みたくて恥ずキモかった。てれてれ。今でも自己紹介は苦手です。 //――そうか、自己言及なのでベタメタ二極分化。自己劣等/見下されでもあり、自己優越/見下しでもあり。

    2007/11/14 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 あれ、への桜桃なのね。

    2007/11/14 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 言及しました。http://tdf001.blog78.fc2.com/blog-entry-81.html

    2007/11/14 リンク

    その他
    regicat
    regicat 「おばさん取扱説明書」「熟女(笑)取扱説明書」……ぐふ。

    2007/11/14 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate ”女は昔から男に「取り扱われる側」だった。”わかりやすい。大野さんはこの辺書くのが抜群に上手いな。

    2007/11/14 リンク

    その他
    kennak
    kennak ぐば(吐血(文系プログラマって書いてけばよかったか

    2007/11/14 リンク

    その他
    azumy
    azumy 記事と全然関係ないのだが、家電を買ってきてまず取説を丁寧に読む人と、取説読まないでいきなり触りだす人がいる、なんてのを思い出した。あ、あながち関係なくもないな。

    2007/11/14 リンク

    その他
    tomo-moon
    tomo-moon yumizouさんのブコメにハッとした。

    2007/11/14 リンク

    その他
    ikazoike
    ikazoike 新郎取説プログラマ取説SE取説あたりをしらないんだろうか…

    2007/11/14 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (男>女という感覚があるから?なのか

    2007/11/14 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 男の取説はキモい説には同意/対象に興味がなければどんな取説でも読まない訳でそれは女子の方にも適用されると思う。例のシーンは比較としてありえるけどそんな女いたら「しもつかれ」

    2007/11/14 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 個人的にはすっきりするが、「キモい非モテどもに慕われて、いい気になりたいだけだろ」という非難を幻視したので、先に脅えておく。

    2007/11/14 リンク

    その他
    mizukik
    mizukik すっきりした

    2007/11/14 リンク

    その他
    penkun
    penkun 納得。:「私の取説、教えてあげる」から、誰か自分を取り扱ってはくれる女性はいませんか・・?

    2007/11/14 リンク

    その他
    kokorosha
    kokorosha とっても腑に落ちる話!/というか、取説を読まないと使えないような商品は、よほど魅力がないと…

    2007/11/14 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 他人なら面白がれるけど現実の好きでもない女に取説読みたい?なんて聞かれたらキモイと思うんだけど。 って人はどうでもいいなら男側のキモイも一般化しづらい気が

    2007/11/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2007-11-13

    三つのブックマークコメントから。 2007年11月10日 kusamisusa 恋愛,大学 「文系男子取扱説明書」を書...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/12 webmarksjp
    • fenethtool2008/06/29 fenethtool
    • TZK2007/11/20 TZK
    • umeten2007/11/16 umeten
    • blackdragon2007/11/16 blackdragon
    • DK4R2007/11/16 DK4R
    • tmge_abe2007/11/15 tmge_abe
    • tubame06042007/11/15 tubame0604
    • aida32007/11/15 aida3
    • fuji_hajime2007/11/14 fuji_hajime
    • blogmode2007/11/14 blogmode
    • vanish_l22007/11/14 vanish_l2
    • nijuusannmiri2007/11/14 nijuusannmiri
    • usaurara2007/11/14 usaurara
    • PinkMoon2007/11/14 PinkMoon
    • mereco2007/11/14 mereco
    • setofuumi2007/11/14 setofuumi
    • spectre_552007/11/14 spectre_55
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事