タグ

2011年10月26日のブックマーク (4件)

  • 僕がアルファツイッタラーになる為にやった事

    アルファツイッタラーとはまず、アルファツイッタラーって言うのはアルファブロガーと同じく「影響力のあるツイッタラー」っていう意味です。 Twitter上とか2ちゃんねるで言われるような意味なので津田大介とか、もとから影響力のある人がTwitterをやっているパターンは除きます。 有名所で言うと@d_v_osorezanとか@error403とかかな。クラスタが違うと全然変わってくるんだろうけど。 あとはヲチスレとかで名前が出るような人たちって事でいいんじゃないかな。面倒くさいし。 アルファツイッタラーになるには1.アカウントを作るまずはTwitterのアカウントを作らないと始まらない。 既に幾つかのアカウントを持っている人はそのまま使ってもいいけど、Twitterの環境をガラっと変えることになるので、それが嫌なら新しくアカウントを作ったほうが無難。 2.IDを決めるIDは なるべく短くシンプ

    僕がアルファツイッタラーになる為にやった事
  • 宮間英次郎 - Wikipedia

    宮間英次郎 2011年、横浜にて 宮間 英次郎(みやま えいじろう、1934年 - 2024年)は、横浜市中区の寿町の簡易宿泊所に住みながら、自らが制作した大きな被り物[注 1]をかぶり、街中を練り歩くパフォーマンスを行っている日のアウトサイダー・アーティスト。通称「帽子おじさん」[1]。 半生[編集] 宮間英次郎は1934年(昭和9年)、三重県伊勢市の二見浦に生まれた[2]。幼い頃は引っ込み思案で勉強も出来ず、いじめを受けていたこともあった[3]。中学校卒業後は2〜3年二見浦にいたが、その後名古屋へ出てボーイの仕事を2〜3年、それから自衛隊に入隊するが、2年で辞めてしまう。 宮間はその後、建設現場の労働者、大型トラックの運転手、廃品回収業など職を点々とするようになった。名古屋でちり紙交換の仕事に従事していた時は、通常録音を流すことで済ませる口上を自らマイクを持って演じ、評判になったこと

    宮間英次郎 - Wikipedia
  • 「キャラクターが立った」という瞬間には二通りのケースがある - ピアノ・ファイア

    『テヅカ・イズ・デッド』の「キャラ/キャラクター」概念の自己流解釈を少しずつ深めている最中なのですが、その過程でちょっと思い立ったのは、受け手側が「キャラクターが立った!」と感じる瞬間には二種類あるのではないか、ということです。 以下、些細な話なのであんまり面白くない説明ですが。 そのひとつというのは、 「(脳内で)キャラクターが立った!」 であり、もうひとつは 「(作品世界の中で)キャラクターが立った!」 このふたつです。これらはそれぞれ異なる快感や興奮を受け手側にもたらすものであって、ちょっと分けて考えてみるのも良さそうなんですね。 具体的にどう違うかというと、 脳内 キャラクターの名前、外見、性格、能力、背景、口調などの設定を知ることによって、明確なイメージが脳裏に浮かぶ状態 キャラクター紹介の説明文を読むだけで「立つ」こともあれば、作品に触れながら「立っていく」こともある(普通は後

    「キャラクターが立った」という瞬間には二通りのケースがある - ピアノ・ファイア
  • 近代麻雀漫画生活:原村和の「乳袋」が原作では無かったのにアニメでは作られた理由

    2011年10月26日 原村和の「乳袋」が原作では無かったのにアニメでは作られた理由 「乳袋」という言葉が昨日から話題になっています。この言葉を知らない人は「何それ?牛のおっぱい?」みたいな感じでしょうが、オタク用語としてそういう言葉があるのですよ。 『乳袋』それは批判を受けつつも需要が絶えない2次元特有の表現 :【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)↑のリンク先に例として我らが「咲-Saki-」の原村和ことのどっちのおっぱい、略してのどっちちが挙げられていました。 【原作】乳袋なし 【アニメ】乳袋あり 乳袋の有無は「咲-Saki-」の原作とアニメ版のもっとも大きな違いとして挙げられることも多いですが、いちおう補足しておきますと、原作では常に乳袋が無いというわけではなく、構図とかによっては原作でも乳袋が形成されていることもあるのですよね。 【原作】乳袋あり 咲-Saki 2 (ヤング