タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ゲームに関するknj2918のブックマーク (9)

  • ゲームで利用するマスターデータ | たみラボ / tamilabo

    一般的にゲームデータに採用されている組み込み型マスターデータ(主にゲームのバランスなどが設定されたデータ)の形式はどういった方法で管理しているのだろうか? 今回は私が採用した方式を書き出してみました。 ここで紹介する方法は、業で開発しているネイティブアプリやリリースした「動物パニックパズル」でも利用している方法です。 尚、ここで言うマスターデータとは、大規模モバイルゲーム運用(ソーシャルゲームの運用)におけるマスターデータのような「定期的な更新」「長期的な運営」を目指す物ではなく、アプリにバンドルしてアップデートのタイミングで更新するような”組み込み型マスターデータ”を想定したものとなっています。 ただし、CDNネットワークからアセットバンドルなどを利用したマスターデータの更新・同期についても運用次第では応用可能なものとはなるはずです。そのあたりは運用方法となるため今回の記事では割愛して

    ゲームで利用するマスターデータ | たみラボ / tamilabo
  • ゲーム開発から見たAndroid端末とiOS端末|黒河優介

    それに対してAndroid当にまちまちです。2023年3月現在、Androidの最新バージョン13を利用している人は当に一握りです。 いまだに9や10のバージョンの人も多いというのが実情です OSが新しくなると、機能が増えたりします。(例えば使えるAPI増えたり…) 皆が新しいOS使っている前提であればその新機能ありきで考えられますが、みんなが新しいとは限らないならそうはいきません。 古いOSを使っている人の事も考慮しなければなりません。 GPUメーカーの違い…ゲームを作るうえでGPUは欠かせない存在です。GPUでは3Dグラフィックスの高度な処理などを担ってくれます。 GPUは色々とありますが、特定のGPUだとうまくグラフィックスが表示されない、ひどい時にはアプリケーションがクラッシュしてしまう等の問題があります。これも種類が多いと、その対応に追われる事になります。 iOSでも、特定

    ゲーム開発から見たAndroid端末とiOS端末|黒河優介
  • モバイルゲームのサーバー上のユーザーデータ周りについて|黒河優介

    前置き最近ではゲーム開発においてネットワークの要素は欠かせない要素になってきています。 一言にネットワークの要素といっても様々な要素があります。 ・DLCや配信による追加コンテンツ対応 ・ユーザーのセーブデータ管理 ・ガチャやログインボーナス等の処理 ・プラットフォームサービスやSNS等外部サービスとの連携 ・サービス運営でお客様サポート等を行うために必要な諸々の話 ・ネットワークを通じたマルチプレイ 等々… 今回はユーザーのセーブデータ管理や、ガチャやログインボーナスを行っているサーバー周りについて書き起こしたいと思います。 ※ここでは、ガチャ等でマネタイズしているスマートフォン向けの基無料ゲーム(いわゆるソシャゲ)を前提にして話を進めていきたいと思います。 ユーザーのセーブデータについてモバイルゲームにおいては、ユーザーのセーブデータは端末側に保存せず、サーバーのデータベース上に保存

    モバイルゲームのサーバー上のユーザーデータ周りについて|黒河優介
  • スマホゲームのQA紹介 - WonderPlanet Developers’ Blog

    はじめに こんにちは、ユニバーサルゲーム事業部にてQAを担当している日野です。 突然ですが、スマホゲーム好きな方でQA業務をやってみたい!どうやってテストされているか知りたいと思ったことはございませんか? 今回はそんな方に向けて、スマホゲームのQAを紹介していきたいと思います。 QAとは… QAとはQuality Assurance(品質保証)を略した言葉です。 業務においては、製品やサービスの品質管理・品質保持をつとめる立場のことを言います。 スマホゲームの品質保証は多岐にわたる業務内容が存在するのですが、今回はスマホゲームQAの入り口とされるテスターのお仕事内容を紹介いたします。 テスターの仕事 テスターとは文字の通り、テストをする人です。 準備されたテスト項目書に沿ってテストをして不具合を検知する、バグレポートを作成して担当者(プランナー・エンジニア・デザイナーなど)に報告する、不具

    スマホゲームのQA紹介 - WonderPlanet Developers’ Blog
  • ソシャゲ開発におけるマスタ/ユーザーデータのtips

    ユーザーデータ 実際にソシャゲをプレイするユーザー側で更新が行われるデータのこと。 例えば、そのユーザーが倒したモンスターの種類など、ユーザーによって変化する動的なデータが挙げられる。 user_id beat_monster_id マスタデータのtips バイナリデータにしてAPIサーバーのメモリに載せるようにする 冒頭に述べたように、モンスターの名前やレベルが頻繁に変更される事は殆どない。 毎回APIが叩かれる度に、上記のような変更が起きていないデータをDBにクエリ叩いて参照していたら、果たしてどうなるか? 負荷が高騰してしまい、余計にインフラ料金がかかってしまう 最悪負荷に耐えきれなくて障害に繋がってしまう など、様々な問題が起きてしまうだろう。 なので、ソシャゲではデータの管理にはDBを用いるが、予めバイナリデータにしておいて、サーバーの起動時にそのバイナリを取得して、メモリ上に載

    ソシャゲ開発におけるマスタ/ユーザーデータのtips
  • ソーシャルゲームでのマスタデータ運用(問題提起編) - WonderPlanet Developers’ Blog

    はじめに こんにちは、ユニバーサルゲーム事業部でサーバーエンジニアをしているコスキです。 この記事を読んでくれている皆様はソーシャルゲームにおけるマスタデータの管理・運用について興味はあるでしょうか? マスタデータとは、運営が事前に用意しているアセット群のうち、数値や文字列で表すことができるデータ群のことです。 運営のみが変更できて、ユーザー起因で変わったりユーザーごとに変わったりしない読み込み専用のデータのことを意味します。 キャラクターのHPやレベルなどのように、ゲームの動作やバランスを決めるのに使われます。 ソーシャルゲームが世に出て何年も経ちますが、マスタデータの運用についてはベストプラクティスが広まっているわけではありません。 設定した内容のコンフリクト、データの巻戻り、QAとの連携やデプロイフローなど、いろいろと問題を孕んでいる現状です。 各社ごとに専用ツールを作成したり既存サ

    ソーシャルゲームでのマスタデータ運用(問題提起編) - WonderPlanet Developers’ Blog
  • 恋愛ゲームにおけるキャッシュ戦略 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 初めに こんにちは。CYBIRDエンジニア Advent Calendar 25日目に再登板の@daisuke-senmyouです。24日目は@koki_yamadaさんのUnityのコード編集にVimを使ってみたでした。今の@koki_yamadaさんと同じエンジニア1年目の時、自分は秀丸でコーディングしてたなーと懐かしんでいたら、未だに(たまに)秀丸使ってました。 今回書くこと お陰様で弊社の恋愛ゲームもたくさんのユーザー様に遊んでいただいており、当然RDBの負荷を分散させるためにインメモリDBなどにデータをキャッシュさせるという方

    恋愛ゲームにおけるキャッシュ戦略 - Qiita
  • ソーシャルゲーム サーバーアーキテクチャ選定 | GREE Engineering

    ※Read / Write のレスポンスタイムは大まかに計測した値のため適切な設定ができていない場合もあることをご了承ください MySQL 信頼と実績のあるRDBMS。新規タイトルの場合AWSではAuroraGCPではCloud SQLを利用することで運用の手間をある程度減らすことができる。分散システムではないため1クラスタでの書込性能には限界があり、ソーシャルゲームのように大規模なwrite処理がある用途では水平/垂直分割が必要になり、そのための設計とコーディングが煩雑になりがちである。またインスタンスのスケールアップ・ダウンで対応しきれない場合のクラスタの分割・統合のオペレーションは複雑なものになる。 スケールアップ・ダウンやnodeのメンテナンスなどでMaster nodeを切替える際には不通時間が発生してしまうため、安全のためゲーム自体をメンテナンス状態にする必要が発生する。 ※

    ソーシャルゲーム サーバーアーキテクチャ選定 | GREE Engineering
  • バフ・デバフとは|e-sports業界用語集|OCA大阪デザイン&IT専門学校

    バフとはゲームにおいて、自分の攻撃力や防衛力、体力回復力、移動速度などが上昇し、有利な状態が発生すること。その反対にデバフとは、相手に不利な状態を発生させ、相手の能力を低下させること。また弱体効果を与える魔法やスキルを有するキャラクターや職業をデバッファー(Debuffer)、強化魔法や強化スキルを有するキャラクターや職業をバッファー(Buffer)、またはエンチャンター(Enchanter)と呼ぶ。これらは主にオンラインゲームやアプリゲームにおいて使用される用語である。

    バフ・デバフとは|e-sports業界用語集|OCA大阪デザイン&IT専門学校
  • 1