タグ

2022年12月9日のブックマーク (20件)

  • 後悔しないデザインシステムの始め方

    デザイナーの帽子をかぶったわたしが、プロダクト開発するうえでスクラムチームに提供したいこと / what I want to provide to Scrum teams when developing products

    後悔しないデザインシステムの始め方
    knj2918
    knj2918 2022/12/09
  • “一人で悩まないで” 職場の悩みに応じる無料の電話相談 連合 | NHK

    コロナ禍や原材料価格の高騰で企業を取り巻く環境が変わり、働く人への影響も懸念される中、職場の悩みに無料で応じる電話相談が全国一斉に行われています。 電話相談は労働団体の「連合」が行っているもので、東京 港区の「連合東京」の事務所では、8人の担当者が対応にあたっています。 連合では日頃から、さまざまな形で職場の悩みに応じていますが、コロナ禍や原材料価格の高騰が続く中、業績が悪化した企業で働く人たちからは、解雇や賃金の引き下げなどの相談が目立つ一方、業績が回復している一部の業種では、深刻な人手不足で休みが取れないといった相談が増えているということです。 8日も、午前10時の開始とともに電話が相次いでいて、60代の女性からは「勤務日ではない日に出勤を命じられたが、その分の賃金が支払われない」という相談が寄せられ、担当者が労働基準監督署への相談も検討してほしいなどとアドバイスしていました。 連合東

    “一人で悩まないで” 職場の悩みに応じる無料の電話相談 連合 | NHK
  • 睡眠の量や深さ 脳の別部位で制御 初めて明らかに 筑波大など | NHK

    健康に欠かせない睡眠。 その量や深さは脳の別々の部位で制御されていることなどを筑波大学などの研究グループが世界で初めて明らかにしたと発表しました。 研究グループは、睡眠障害の治療法などの開発につながる成果だとしています。 研究結果は筑波大学・国際統合睡眠医科学研究機構の柳沢正史機構長と東邦大学大学院医学研究科の船戸弘正教授などの研究グループが科学雑誌「ネイチャー」に発表しました。 研究グループは、6年前に「SIK3」と呼ばれるたんぱく質が睡眠に関わっていることを突き止め、マウスを使って詳しいメカニズムの解明を進めてきました。 その結果、「SIK3」のほかに「LKB1」や「HDAC4」と呼ばれるたんぱく質が関わっていて、これらの連鎖反応で「HDAC4」がリン酸という物質と結びつくと睡眠が促されることが分かったということです。 こうした連鎖反応は脳の神経細胞で起きていますが、睡眠の量は視床下部

    睡眠の量や深さ 脳の別部位で制御 初めて明らかに 筑波大など | NHK
    knj2918
    knj2918 2022/12/09
  • 正月に向け 臨時でみこ務める学生らの研修会 京都 北野天満宮 | NHK

    knj2918
    knj2918 2022/12/09
  • 藤子・F・不二雄さんのSF短編漫画10作品が実写ドラマ化 NHKで来春放送

    国民的漫画家、藤子・F・不二雄さんが描いた、10作品のSF短編漫画が実写化されることが決定した。「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ」として、NHK BSプレミアム・BS4Kで、2023年春に放送される。15分×12回予定。 コロナ禍を彷彿(ほうふつ)させるウイルスのはびこる世界を描いた「流血鬼」(前後編)には、金子大地、堀田真由、加藤清史郎、締め切りに追われる漫画家がタイムスリップする「昨日のおれは今日の敵」に塚地武雅、人の心の声が聞こえる不思議な実を手にした青年の物語「テレパ椎」に水上恒司、糧危機に陥った未来の老人の悲哀を描いた「定年退」に加藤茶、井上順、悪魔との魂の取引をコミカルに描く「メフィスト惨歌」に又吉直樹、鈴木杏、遠藤憲一といった、若手からベテランまで実力派俳優が出演する。 なお、藤子さんは、「ドラえもん」「オバケのQ太郎(共著)」「パーマン」「キテレツ大百科」など児童漫画

    藤子・F・不二雄さんのSF短編漫画10作品が実写ドラマ化 NHKで来春放送
    knj2918
    knj2918 2022/12/09
  • アラフィフのおっさんだがスマホ習っといて本当に良かった。

    おっさんでスマホ初心者。 入力はローマ字入力か、かな入力(ポチポチ)しかできなかった。 娘に教わってフリック入力を2か月かけて覚えたのが10年前。 今、仕事でスマホで日報を贈る時にめちゃ重宝してる。 マジで娘に感謝してる。 アラフィフアラ還の皆さん、フリック入力だけは覚えたほうがいいよ。 入力速度3倍は違うから。 なお難しいアプリは使いこなせない模様。 追記🍺🍺🍺🍻🍻🍻🥂🥂🥂ホットエントリ入りありがとう。この動画とか面白いよ。 女性の片手フリックの速さヤバイwww https://www.youtube.com/watch?v=7-L27TkGhi4

    アラフィフのおっさんだがスマホ習っといて本当に良かった。
    knj2918
    knj2918 2022/12/09
  • コマンドを使わずに理解するGit - Qiita

    この記事はNuco Advent Calendar 2022の7日目の記事です はじめに 株式会社Nucoでエンジニアをしている@noshishiです。 今回は、ついついその場限りのコマンド実行で乗り越えがちなGitを、コマンドを使わず理解するための記事を書こうと思います。 Gitとは バージョンを管理し、作業を分散する Gitは、分散型バージョン管理システムと呼ばれるソースコードの管理システムの1種です。 Gitは、ファイルの変更履歴(バージョン)を記録・追跡することで、過去と現在のファイルを比較し、変更点を明らかにすることで、円滑に開発作業を進めるためのツールです。 また、一度に複数の開発者がファイルを編集できるシステムなので、作業を分散して行うことができます。 Gitを使うということ まず、みんなで共有できる保存場所(以下、リモートリポジトリ)にあるファイルなどを、手元のパソコン(以

    コマンドを使わずに理解するGit - Qiita
  • 「技術的には可能です」と発声するその前に - Qiita

    技術者はよく、実装可否の問い合わせに対して当はやりたくない・すべきでないと思っているのにやればできることだからと「技術的には可能です」と答えてしまいハマる⋯って当ですか? 私は最低でもここ10年は「技術的には可能です」と発言した記憶がありません。なぜそう言うことがないかというと、可否の問い合わせを受けた時点で次のようなことを考えてしまうからです。 運用は回る? 人力操作が絡むフローがあるけど利用数が増えたときにちゃんとスケールする? 休日深夜対応が必要になりそうだけど要員と人件費コストは確保できてる? カスタマーサポート対応激増しそうだけど(以下同文 誤操作があったりしてデータの修正依頼が来たときに訂正しようがない要件っぽいけど大丈夫? エンジニアDB直操作対応するサービスメニューが存在するけど事故リスク、工数コスト、今後の開発停滞リスクは織り込み済み? 事故の際の責任はエンジニア

    「技術的には可能です」と発声するその前に - Qiita
    knj2918
    knj2918 2022/12/09
  • Django REST framework のメモ/ふみのて

    シリアライズとデシリアライズ デシリアライズ deserialize (入って来るほう) serializer.is_valid() serializer.validated_data シリアライズ serialize (出て行くほう) serializer = CommentSerializer(comment) serializer.data Serializer fields の required 挙動まとめ https://www.django-rest-framework.org/api-guide/fields/#required from rest_framework import serializers class BookSerializer(serializers.Serializer): """こういう Serializer があるとすると""" id = seria

    knj2918
    knj2918 2022/12/09
  • Redisチートシート(コマンド編) - Qiita

    1. 導入編 2. コマンド編 3. 設定編 概要 redis-cliの接続後に実行できるコマンドを抜粋した。 コマンドの全容は公式のリファレンスを参照のこと。 またアプリケーション(外部プログラミング言語)によってRedisを操作するためのAPI/バインディングについて調べた。 SQLと同様に、コマンドの大文字小文字を区別されない。 (対してキーは区別される。当然値も) 基的な操作 保持と取得、削除(SET / GET / SETNX / DEL) キーに対する値を設定/取得する。 GET時にキーが存在しない場合はnilが返る。

    Redisチートシート(コマンド編) - Qiita
  • Python のロギングを完全に理解する - Qiita

    はじめに 言うまでもありませんがここでいう「完全に理解」はダニング=クルーガー的な意味で申し上げております。ご了承下さい。 今回の内容を3行でいうと Pythonのロギング(loggingパッケージ)の公式ドキュメントがどうも読みづらくてとっつきにくい とは言え実用的なものを作るにはロギングの理解は必須 そこで調べてみました。その内容。 と言うものになります。これを読めばとりあえずPythonのロギングについて何も知らない状態から、必要な最低限のことはわかったというところまで行けるものを目指しました。丁寧にやったので少し長くなりましたが内容は難しくありません。Pythonの実行環境がある方は実際にソースをコピペして動かしてみると理解が深まると思います。 今回使用したPythonのバージョン なぜ import logging をしてはいけないのか。 Pythonと言う言語はよくできた言語で

    Python のロギングを完全に理解する - Qiita
  • プログラミングが劇的に早くなる5つの方法! - Qiita

    そろそろ、「入社してからずっとリモートワークで、他の人がプログラミングする様子を見たことがない!」という方も多いのではないでしょうか?私がプログラミングを始めたばかりのころは、他の人がコードを書いているのを後ろから見て、「あぁ、そうやってやるのか」と自然に覚えたことも沢山あったので、今からプログラミングを始める人は、もしかしたらそういう機会が少ないのではないか?とちょっと心配しています。 また、プログラミングが上達してくると、後輩から「それどうやってるんですか?早くて全然何やってるか?わかりません」と言われて、コードの書き方やIDEの使い方を教えたりという機会がありました。そういう機会も最近は少ないような気がします。こんな状況であっても先輩として、後輩にさっと覚えておいてほしいことを伝えられるようにと、今回 Visual Studio の便利な使い方の中で、特にプログラミングが劇的に早くな

    プログラミングが劇的に早くなる5つの方法! - Qiita
    knj2918
    knj2918 2022/12/09
  • フリーランスの確定申告(節税)と豊かな老後を迎える為の資産の増やし方【2023年最新版】 - Qiita

    はじめに はじめましてこんには!私フリーランス歴8年、法人立ち上げ回数2回、税理士さんに相談しまくった経験数知れず!。。 をもとに、エンジニアの確定申告の抑えるべきポイントをまとめました。税金や健康保険料高いですよね。。子供がいたら子供の保育園代にも影響してくる確定申告ですが、安くできるポイントがありますのでこの機会に知って有効活用していきましょう!また、フリーランスの 国民年金で老後もらえる年金の額は月5万8,866円(2022年の平均受給額)これでは生活できませんので、しっかり記事の内容を実践していきましょう! 確定申告のおおまかな流れ 1.会計ソフトに経費・売上・控除を入力する 2.青色申告書を出力する 3.e-taxを使い青色申告書を提出 (レシートや請求書などは提出しません) フリーランス(個人事業主)の税金一覧 まずはどういう税金があるか知っていきましょう。 (1)所得税 (

    フリーランスの確定申告(節税)と豊かな老後を迎える為の資産の増やし方【2023年最新版】 - Qiita
  • 【写真有】完全初心者によるGit・GitHubの攻略① - Qiita

    00.最初に こんにちは。駆け出しエンジニアのNoobです🔰 今回は、"初心者の" "初心者による" "初心者のための" GitGitHub攻略を目的に、私が学習したことをなるべく体系的に記載してアウトプットの要領で投稿します📘 また、「攻略①」として銘打ったのは、自分自身が成長した時にGitGitHubの内容を更に深掘りした内容を出す(出したい)ということを目標にしているためです。笑 この記事執筆時点で、既にWEBエンジニアとして1ヶ月が経過してしまいました。。 ブランチについてや、開発の流れについて知りたい方は、こちらをクリックしてください💁‍♀️ ⚠️読み進める前にご確認ください⚠️============================= ①記事のレベル的な対象としては、"GitGitHubの学習を最近始めたレベル"となります。既に実務等で使っている方からすると内容と

    【写真有】完全初心者によるGit・GitHubの攻略① - Qiita
  • こんなシステム開発はもうイヤだ!ありがち失敗事例10連発 ~ あるいはユーザーが本当にホントーに欲しかったものは何か - Qiita

    「予定通り完了」+「ある程度予定通り完了」、「満足」+「ある程度は満足」の割合 は、いずれも開発規模が大きくなるほど小さくなっていますが決して悪くないレベルだと感じるのは筆者だけでしょうか。特に品質については、500人月以上の開発プロジェクトでも74.4%と多くのプロジェクトで満足しています。 でも、品質・コスト・納期を満たせるだけでシステム開発は成功と言えません。品質は悪くないけれど、業務に合致しないシステムや誰も使わないシステムは役に立ちません。せっかくコストと人手をかけてシステム開発をおこなっても、これでは成功と言えないでしょう。 では、どうしてシステム開発において、品質・コスト・納期を満たせなかったり、役に立たないシステムができてしまうのでしょうか。 そこで、どこかで聞いたような情景をまとめてみました。もちろん、すべての失敗プロジェクトがこんな具合という訳ではありませんが、どこか腑

    こんなシステム開発はもうイヤだ!ありがち失敗事例10連発 ~ あるいはユーザーが本当にホントーに欲しかったものは何か - Qiita
    knj2918
    knj2918 2022/12/09
  • 朝起きるときにアラーム1発で起きられる人はどれぐらいいるのか?

    起床時間にアラームをセットする人は多いはずですが、アラームと同時に「スヌーズ」を設定して二度寝を防いでいる人もやはり多いはず。ノートルダム大学の研究者が行った調査により、目覚まし時計を利用する人の半分以上が1回目のアラームでは起きず、2回目あるいは3回目以降のスヌーズで目を覚ましていることが分かりました。 Snoozing: an examination of a common method of waking | SLEEP | Oxford Academic https://doi.org/10.1093/sleep/zsac184 Most of Us Hit Snooze. But What Is It Actually Doing to Us? : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/most-of-us-hit-snooze-bu

    朝起きるときにアラーム1発で起きられる人はどれぐらいいるのか?
    knj2918
    knj2918 2022/12/09
    アラームそのものが良くない」ということです。
  • 昨今の「未経験からエンジニア就職!」みたいなトレンドに対して業界歴20年の僕が考えていること - give IT a try

    このブログ記事は動画バージョンがあります。動画で見たい方はこちらをどうぞ↓ www.youtube.com ちょっと前から「もやもや〜」と考えてることなんですが。 なんかここ数年、急にプログラマ(エンジニアと言われることが多いけど)の仕事が脚光を浴び始めた気がします。 「3K(笑)」から「お給料が良くて、自由に働ける、イケてる職業」に!? 僕がこの仕事を始めた頃(20年前)とか、ソニックガーデンに入社した頃(10年前)はまだ「プログラマ?おたくっぽい」「あー、3Kでしょ?きつい、帰れない、給料安いw」みたいな扱いだった気がします。少なくとも日においては。 ところが、この5〜6年で急に「お給料が良くて、自由に働ける、イケてる職業」みたいなイメージに変わってきたんですよね。 それ自体はとてもいいことだと思うんですよ。自分の仕事が「3K(笑)」と馬鹿にされるより、「お給料がいい!自由!イケてる

    昨今の「未経験からエンジニア就職!」みたいなトレンドに対して業界歴20年の僕が考えていること - give IT a try
    knj2918
    knj2918 2022/12/09
  • また...北海道弁にやられた...「消防点検だったんですけど」で油断してたら突然点検を始めよった...

    tatarina @tatary また北海道弁にやられた。 コンコン 「ハイ」 「消防点検だったんですけど」 「あ、(終わったんですね)お疲れさまでした」 おもむろに作業員が部屋に入ってきて消防点検が始まる 2022-12-08 10:24:23

    また...北海道弁にやられた...「消防点検だったんですけど」で油断してたら突然点検を始めよった...
    knj2918
    knj2918 2022/12/09
  • プログラマーに贈る、わかりやすい文章を書くための技法 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 8 の記事です。 転職ドラフトでエンジニアをしている verdy_266 です。 僕の2022年を振り返ると、採用広報チームでの活動を無視することはできません。転職ドラフトの開発を行う傍ら、昨年末に採用広報チームにジョインし、記事の執筆や校正に多くの時間を割いてきました。 今まで記事を投稿したことがなかったこちらのブログにも共作含め5記事を投稿し、11月には Software Design への寄稿の機会をいただくこともできました。文章を書くことが思った以上に好きなんだなと発見があった年でもありました。 made.livesense.co.jp made.livesense.co.jp made.livesense.co.jp made.livesense.co.jp made.livesense.co.jp 弊

    プログラマーに贈る、わかりやすい文章を書くための技法 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    knj2918
    knj2918 2022/12/09
  • 「オブジェクト指向神話からの脱却」という特集をWEB+DB PRESSで書きました - きしだのHatena

    「オブジェクト指向神話からの脱却」というあおり気味タイトルの特集をWEB+DB PRESS vol.132で書きました。 12/24発売!クリスマスプレゼントです WEB+DB PRESS Vol.132 作者:きしだ なおき,加藤 尋樹,斉藤 洸紀,牟田 裕太郎,吉澤 政洋,朝日 リナ,鈴木 僚太(うひょ),川島 義隆,五十嵐 進士,末永 恭正,佐藤 雄太,吉井 健文,牧 大輔,西山 和広,吉田 花春,古川 雅大,岡林 大,池澤 春菜,和田卓人,日高 正博,はまちや2,竹原技術評論社Amazon 大まかには、「オブジェクト」でソフトウェアをぜんぶ考えるということに無理があったので、パーツそれぞれ適したやりかたでやっていこうぜ!という内容です。 ソフトウェアを切り出したときのパーツとしてのオブジェクトの特性が同質であるという暗黙の前提があって、だから「オブジェクトの話をすればソフトウェア開

    「オブジェクト指向神話からの脱却」という特集をWEB+DB PRESSで書きました - きしだのHatena