タグ

ブックマーク / zenn.dev/qubena (3)

  • フロントエンドの状態管理の改善に対する取り組み

    こんにちは!株式会社COMPASSの井上です。プロダクト開発ユニット、システム開発部、アプリケーション開発チームに所属しています。普段はキュビナマネージャー(QM)のフロントエンドエンジニアとして、新規機能の開発、既存機能の改修などを行っています。海外を放浪することが好きで、コロナの時には一度断念せざるを得ませんでしたが、最近ではベトナムやタイに滞在していました。今後は東南アジアの様々な国を訪問してみたいと思っています。 記事では、キュビナのフロントエンド開発における状態管理について、現状抱えている課題とその解決方針について書いていきます。現在取り組み中の内容になっており、ある程度大きな方針については検討をしているものの、解決までの道のりはまだ少し長いかなという状況です。ですが、少しでも共通の課題を抱えている方々の参考になればと考えています。 この記事はこんな方におすすめ キュビナ(特に

    フロントエンドの状態管理の改善に対する取り組み
  • 大規模サービスの負荷試験を改善していった話

    こんにちは!株式会社COMPASSのシステム開発部、SREチームのごーすと(@5st7)です!普段は、k8s周りの運用であったり、アプリケーションのパフォーマンスの監視、改善、インフラ周りの自動化などを積極的に進めています。三度の飯よりも好きなものがプリンで、美味しいプリンの店とかが流れてきたら1営業日以内に馳せ参じます。プリン好きな人はお店で会いましょう。 今日は負荷試験の取り組みについてご紹介できればと思います。COMPASSが提供するキュビナは現在100万人を超えるユーザーに利用していただいていますが、その分トラフィックも大きく、安定してサービスを提供できるようにするために、様々な工夫をしています。その中でも利用の集中する時間帯の負荷に耐えられるかの検証は非常に重要な取り組みの一つです。今回は、COMPASSが今まで負荷試験にどのように取り組んできたのか、その歴史と改善を行っていった

    大規模サービスの負荷試験を改善していった話
  • 小さく始めるパフォーマンス改善

    はじめに こんにちは!株式会社 COMPASS でエンジニアをしているやじはむです。私はシステム開発部というエンジニアリングの組織に所属をしており、現在はフロントエンドエンジニアとして先生向けのアプリケーション開発を行っています。 今回は、最近の業務の中で小さく始めていたパフォーマンス改善方法について紹介したいと思います。 この記事はこんな方におすすめ Webパフォーマンスの具体的な改善方法を知りたい人 Core Web Vitalsの改善方法を知りたい人 ちょっと良いコードを少ないエネルギーで書きたい人 筆者は最近Web Speed Hackathon 2024に参加したのですが、そこで学んだ知見も踏まえて記事を書きました。 パフォーマンスについて興味がある人もない人もこの記事を見れば、根拠を持って「ちょっと良いコード」を書けるようになるかも知れません。書いてある内容はどれも小さく始めら

    小さく始めるパフォーマンス改善
  • 1