タグ

2013年1月8日のブックマーク (7件)

  • はてなブックマークのデザインが見辛い

    なぜこんな改悪をしてしまったのだろう。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/08/news128.html 大幅なデザインリニューアルは2008年11月以来との事だが 当初から利用しているユーザーとっては大変使いにくく、見辛くなってしまったのがとても残念だ >1月30日には、ブックマークコメントの一覧表示ページを刷新する予定。 こちらも初期ユーザーからすると残念なお知らせになりそう。 初期のデザインに戻す機能を付けてもらいたい。 同意見の方はこの投稿をブックマークして(エントリーに載れば)はてな社員に目をつけてもらえるかも。 ※おもしろいサイトを見つけたのでリンクを貼っておく http://mixch.blog.fc2.com/ はてなブックマークを見るのに使えるかも

    はてなブックマークのデザインが見辛い
    knjname
    knjname 2013/01/08
    はてなのくせにシャレオツ気取ってるのが気に入らない。住民のレベルに合わせろ。はてなブログもおしゃれで旧版使ってると惨めになったから潰せ。
  • 実家のカルピス濃度について語ろうか

    子どものころのある日。自宅に来た業者さんの休憩に母がカルピスを出していった。 「うちのカルピス薄いものだから、お口にあわなかったらごめんなさいねぇ」 うちのカルピスって薄いのか。そのとき初めて知った。続けて業者さんがいった「僕は薄いほうがいいです」という言葉で、薄いカルピスが好きな人もいるのかということもついでに知った。 今回は、26人に子どもの頃に飲んだカルピスの濃さを教えてもらった。 みんな薄かった? それとも濃かった? 2ページ以降、カルピス名言も続々飛び出します。

    knjname
    knjname 2013/01/08
    中央値も出しなさい
  • 人生を変えられる!? たった1分でチャンスをつかむ7つの思考法、1分をよりハッピーにできる7つのマインド | ブクペ

    人生を変えられる!? たった1分でチャンスをつかむ7つの思考法、1分をよりハッピーにできる7つのマインド 「1分」でチャンスをつかむ7つの思考法1.人の出会いをカタチにする 2.提案は必ず3つ行い、その中から相手に選ばせる 3.非常識は成功の常識だと考える 4.決断は、1分だけ気を考えればいい 5.落ち込むのは1分だけにする 6.3つの方向から見る 7.違和感があるときは待ってみる 「1分」をよりハッピーにできる7つのマインド1.他人に一切腹を立てない 2.他人の成功を喜ぶマインドを持つ 3.ムリなことをあきらめる勇気を持つ 4.自分は絶対大丈夫だと言い聞かせる 5.キーマンと会うときは後ろに予定をつくらない 6.幸運の流れは必ず他の人にも流す 7.すべての成功は、他人によってもたらされていることを悟る

    人生を変えられる!? たった1分でチャンスをつかむ7つの思考法、1分をよりハッピーにできる7つのマインド | ブクペ
    knjname
    knjname 2013/01/08
    朝どこ行った
  • A Comparison of Cohesion Techniques in Japanese and English

    Abstract The problem with translating between two radically different languages like Japanese and English is not limited to differences in grammar and lexicology (word choice). There are also cultural expectations about what words can appear together (usage) or what words are used to signal the writer's intention in relating several items of information (cohesion). This paper looks at the latter a

    knjname
    knjname 2013/01/08
    いやーん まさに何も思わないまま This section describes とか書いてたよー
  • Cross-cultural Composition

    Japanese-English Contrasts 1. English tends to be writer responsible. This means that when writing in English you must make sure that your readers understand what you write. You do this by thinking about what your readers know and do not know about the topic. You should also make clear, well-organized statements. Make your written English unified by giving transition statements. Transitional state

    knjname
    knjname 2013/01/08
    However, when you write in English, you must learn the customs of English composition.
  • 猪瀬さんの英語を恥ずかしがる人が恥ずかしい件 | quipped

    先日もLGBTの件でツイッターを騒がせた猪瀬さんだが、今度はツイートする英語がヒドいということで、日向某とかいうにディスられている。確かに世界有数の巨大都市の市長なのだから、誰か英語が堪能なヤツ—それこそ、この日向キャットとか—に任せればいいのにとも思う。が、とにかく気の毒である。 猪瀬さんの英語をバカにする人たちを見ていると、つい最近までの自分自身を見ているようだ。自分が少し英語ができるからといって、そうではない人たちの間違いを指摘し、せせら笑い、そうした行動の背景にある自分の器の小ささと劣等感の大きさに気がつかないアホたちだ。 14歳で渡米したぼくは、アメリカでは移民という扱いになっている。そして、これは移民の子供なら誰しも通る道であるが、段々自分の英語力がつくにつれ、親の話す英語が拙く聞こえ、恥ずかしく感じるようになる。我が家の場合も、父親はからっきし英語ができなかったし、アメリカ

    knjname
    knjname 2013/01/08
    割りとディスってた猫さんは英語についての落とし穴を解説しているように見える。
  • Wi-Fiアライアンス、“ギガビットWi-Fi”WiGig推進団体を統合 | ネットワーク基盤 | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト

    IEEE 802.11規格に基づく無線LAN製品の普及促進に取り組む業界団体、Wi-Fi Allianceが、60GHz帯を使用する超高速無線通信規格「WiGig」の推進団体WiGig Allianceを統合することになった。両団体が1月3日に発表した。 両団体はこれまで2年以上にわたって協力関係にあった。両団体が交わした覚書に基づき、Wi-Fi AllianceはWiGig AllianceによるWiGigの開発および普及促進活動を引き継ぐ。両団体は、この統合手続きを2013年半ばまでに完了することを目指していると、声明で述べている。 WiGigの理論スループットは7Gbpsとなっている。このスピードは、今年普及が予想されている次世代無線LAN規格「IEEE 802.11ac」をも上回るものだ。ただしWiGigは遮蔽物(障害物)などに弱い60GHz帯の電波(ミリ波)を使用しているため、主

    knjname
    knjname 2013/01/08
    ディスプレイの無線化はぜひともやってほしいけどすでに有線でも帯域カツカツなのに大丈夫かな。30Gbpsきちんと出るなら一応生き残る道はあるか。