タグ

2015年7月12日のブックマーク (2件)

  • 退職したので東亜飯店に行ったら閉店していた件 - SANMAN

    退職しました。 今後はインターネットな感じのIT関連企業に潜り込みFPGA活用を模索する感じの仕事のはず。サーバーとか作る感じか? www.amazon.co.jp というわけで、いざ東亜飯店へ いわゆるWeb系の人らが退職する際によく出る謎画像の店「東亜飯店」に行こうと思った。 というのも、下のエントリのように、なんか普通に安旨な良い中華料理屋みたいなので。美味いと評判の水餃子でもおうかと。 bugrammer.hateblo.jp 事前に調べた限りだと、退色した看板は無くなったが、営業はしているようだった。べログでも閉店になっていない。 psn.hatenablog.jp このブログのおかげで画像のような店構えであることがわかったので地図上での位置を調べる。 場所はここ。昭和通り口から昭和通りを渡って、右側の小道を歩いていると右手側にある。という感じ。 東亜飯店 関連ランキング:中

    退職したので東亜飯店に行ったら閉店していた件 - SANMAN
    knjname
    knjname 2015/07/12
    退職エントリのメッカが退職(閉店)
  • 高木浩光先生、通信の最適化についてauに電凸(後編)「そんな適当なこと言って大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi A 担当変わって上席だ。通信の最適化についての問い合わせだが、ホームページの方お作りとのことで、それをご覧のauのユーザの方が通信の圧縮されてるというのが不服ということか。 Q 通信の圧縮というのはgzipのような戻せるものを言うだろ普通。 A 私どもでは元に戻すことはできない。 2015-07-12 01:30:39 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi Q では常に「元に戻せない圧縮」と表現して頂きたく。 A 畏まった。 Q 騙してるでしょ? A 騙してはいない。 Q あなた方が不利になることを気づかれないようにしている意図があるじゃないか。 A ご指摘はしっかりと検討する。 Q 続きをどうぞ。 A 続きはとくにない。 2015-07-12 01:33:39

    高木浩光先生、通信の最適化についてauに電凸(後編)「そんな適当なこと言って大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」