タグ

2017年10月25日のブックマーク (8件)

  • Dockerfileはなぜ複雑になるのか - Qiita

    はじめに Dockerfileとは docker imageを作成する際のコマンドをコード化したもの 公式ドキュメント Dockerfileは「コンテナを動かす」ためだけなら簡単に作成することが出来るが、工夫せずに書くと運用上いろいろな問題が発生する。 それらの問題点のほとんどは書き方のテクニックによって回避することが出来るが、それらのテクニックを駆使すると、今度はDockerfileの中が複雑になっていく。 Dockerfileはなぜ複雑にならざるを得ないのか 発生する問題とそれに対するテクニックを例を上げて説明していくことで理解してもらう。 rails5.1 hello world projectを例に説明する。 簡単なDockerfileの例 重要なのはFROMとRUNとCOPYのみ FROM ベースとなるimageの指定 https://docs.docker.com/engine

    Dockerfileはなぜ複雑になるのか - Qiita
    knjname
    knjname 2017/10/25
    このレベルでもそこまで複雑とは思わないなあ。なんにせよスノーフレークよりマシ。
  • Monitoring Spring Boot Applications with Prometheus – Part 1

    knjname
    knjname 2017/10/25
  • 現場の集合論としての有界素朴集合論 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「奥野幹也『理論から学ぶデータベース実践入門』はどこがダメなのか」のなかで、ピンクで「(詳細は別途記述予定。)」と書いてあるところが6箇所あります。これらの“ピンクの宿題”を順不同で片付けていくシリーズ第二弾です。 データベース理論などを展開するのにお手頃な集合論・述語論理について云々します。 ピンクの宿題 その1 [奥野さんが言う集合論・述語論理とは、]あくまでリレーショナルモデル界隈を説明・分析する道具・枠組みのことであって、一般的集合論と一般的述語論理の話ではありません。(詳細は別途記述予定。) ピンクの宿題 その3 [奥野さんは、]述語論理のある特定の体系に対して、ある種の集合論(ZFCってことではない)の宇宙が健全な(ひょっとすると完全な)モデルになっている、ってことを言いたいのだと思います。(詳細は別途記述予定。) これらの宿題の完全解決とは言い難いですが、思うところを述べます

    knjname
    knjname 2017/10/25
    この辺のジョーシキ感覚が、本には出てこなくて困る (いちいち出てこられてもウザいというのはある)
  • 父親が別人になってる

    こんな馬鹿みたいな話は誰も信じてくれないだろうけど、外見は父親にそっくりでも絶対に父親じゃない。 09/26日から父親にそっくりな人間が父親として家に帰ってくるようになった。 だが母はそれを父親と認めており、妹は私が姉ではないと言う。 でも妹は妹で別人ではない。 母も私を娘ではないと言うが母は昔から私を娘とは認めてない。 父親にそっくりな人間だけが私を娘であると認めてる。 娘であると認めてることが父親が別人になってる証しでもある。 物の父親だと私を娘であるとは思わない。 そっくりでも別人である人間が父親になりすましている。犯罪が家庭内に浸している。 追記 22:51 すみませんでした。上に書いたことは全て祖母が私に伝えてきたことです。 祖母と両親と私の四人で暮らしているのですが、先週から急に私を妹だと思い込み、母を自分の母、息子である父を自分の父のニセ物と思い込むようになりました。 祖

    父親が別人になってる
    knjname
    knjname 2017/10/25
    論理パズル
  • 「演出の多い番組でした」ウツボの研究者が迷いながらもツイート

    knjname
    knjname 2017/10/25
    正直ワイルドライフに演出もストーリーも要らん NHKなら尚更そういう人間の脳みそにあわせる忖度は要らん / “「演出の多い番組でした」ウツボの研究者が迷いながらもツイート”
  • うまくいかない業務の継承、塩漬けシステムの移行で現場は悲鳴

    メインフレームで実施していた業務の独自性が強く、移行プロジェクトが中止に――。約30年にわたってメインフレームのシステムをオープン系ハードウエアに移行する作業に携わってきた筆者は、こうした事例をよく見聞きしてきた。独自性の強い業務はメインフレームシステムが塩漬けになる理由の1つだ。 例えば、ある製造業で現場が悲鳴を上げているエピソードがあった。その企業では、プログラムロジックをそのままに言語だけを置き換える「リライト」の手法を用いてメインフレームのアプリケーションを移行しようとした。COBOLからJavaへソースコードを変換したところ、浮動小数点演算の部分で、旧システムと新システムとで計算結果に誤差が生じた。 この誤差が業務上許容できるものかできないものか、移行作業を担当した者には判断がつかなかった。長年、先輩社員がプログラムロジックに反映させてきた業務ノウハウを継承できていなかったからだ

    うまくいかない業務の継承、塩漬けシステムの移行で現場は悲鳴
    knjname
    knjname 2017/10/25
    浮動小数点の利用は業務系では原則NGということは大声でいいたい(JS除く) あと移行は業務ルールを新規改訂するぐらいじゃないと無理 既存のまま、は絶対無理
  • Saying Goodbye to Firebug – Mozilla Hacks - the Web developer blog

    The most popular and powerful web development tool. Firebug has been a phenomenal success. Over its 12-year lifespan, the open source tool developed a near cult following among web developers. When it came out in 2005, Firebug was the first tool to let programmers inspect, edit, and debug code right in the Firefox browser. It also let you monitor CSS, HTML, and JavaScript live in any web page, whi

    Saying Goodbye to Firebug – Mozilla Hacks - the Web developer blog
    knjname
    knjname 2017/10/25
  • ZOZOTOWNの送料自由、関西人がワースト5を独占 : 市況かぶ全力2階建

    深刻なランサムウェア被害のニコニコ動画、ハッカーに身代金を支払ったくさい内幕をNewsPicksにバラされてKADOKAWAの経営陣が激おこ

    ZOZOTOWNの送料自由、関西人がワースト5を独占 : 市況かぶ全力2階建
    knjname
    knjname 2017/10/25
    京都も低いってのも地味にポイント