タグ

2017年12月4日のブックマーク (15件)

  • 『天皇の体位が決まって』へのコメント

    こちらの記事に対するbaikoku_senseiさんのブックマークです → 「クンニの象徴である硬質のチンがお気持ちイイ表明して性前戯体位に性交、行為を受けてムスコが即イキ」

    『天皇の体位が決まって』へのコメント
    knjname
    knjname 2017/12/04
  • SNS上で男性オタクが「にゃーん」とつぶやくのは女性からすると本当に膝蹴りしたくなるくらいムカつく、と言われた男性の話に大量のオス猫が群がる

    nobidora @nobidorablue 男のオタクがツイッターとかLINEとかで困った時「にゃーん」っていうやつ、女性からすると当に膝蹴りしたくなるくらいムカつくのでやめろというお言葉も頂戴した 2017-12-03 22:26:38 nobidora @nobidorablue 嫌なら嫌ってちゃんと言え、そういう言外に匂わす割にイケメンでもないのになにが「にゃーん」だ、人間を馬鹿にするな、とのことです(似たようなことをやっていたので反省した) 2017-12-03 23:38:05

    SNS上で男性オタクが「にゃーん」とつぶやくのは女性からすると本当に膝蹴りしたくなるくらいムカつく、と言われた男性の話に大量のオス猫が群がる
    knjname
    knjname 2017/12/04
    まあ不細工に付き合ってあげること自体ボランティアなのに「にゃーん」にまで反応しろっていうのは過剰要求だと思うんだよね?僕の顔?それ今、関係ないニャ(笑)
  • 3D CAD の内側をちょっと覗いてみませんか - Qiita

    3Dの数学技術というと、パッと思い浮かぶのはゲーム映画CGといったグラフィックス系ではないでしょうか。 私は3D CADや製造業の周辺でソフトウェア開発の仕事をしています(3D CADそのものの開発はやっていなくて、その周辺の開発という感じです)。製造業でも3Dの技術は大いに活用されているのですが、その技術情報がオモテで(ネットで)語られる機会は少ないという印象です。ゲームVRといった分野はUnityなどと絡めた技術記事をよく目にしますが、CADの技術記事はなかなか目にしないですね。 そんなわけで、ここではグラフィックスとはやや違う視点で、コンピュータでモノの形を表現する方法についてざっと紹介してみたいと思います。(といっても一部しか紹介できませんでした。なかなか軽く広く全体を紹介するというのは難しい…) ガチな数学記事ではなく(そもそも私にはそんな記事を書く実力はない)、読み物と

    3D CAD の内側をちょっと覗いてみませんか - Qiita
    knjname
    knjname 2017/12/04
  • ネット上でも中国が熱い! 中国ネットエントリー雑感 - Hagex-day info

    ここ数日、ネット上で中国に言及したエントリーが注目されていた。最近、中国に行ったばかりだったので、面白かった。 26歳の青年が深センに行ってビックリした話だけど、オイドンも8年前に深センに行ったときはビックリした。 携帯街に行ったのだが、アキバヨドバシ10個ぐらいの巨大な電気ビルがあり、体育館のような広いスペースに、携帯のボタン屋、ケース屋、バッテリー屋、などが4畳半ぐらいのスペースでお店をやっており、しかも当時はモクモク室内でタバコが吸えたので、半田の煙とタバコの煙で空間に霞がかかっており、スタンダールはイタリアに行って突然眩暈と動揺に襲われたが、オイドンも圧倒的な人民パワーで腰が抜けました。 その後、中国の携帯・スマートフォンがどれだけ世界を席巻したかはご存じの通り。 「1. そもそも中国には通信の自由がない」これは、海外の利用者にとってはそうなんだけど、中国人にはそんなにダメージがな

    ネット上でも中国が熱い! 中国ネットエントリー雑感 - Hagex-day info
    knjname
    knjname 2017/12/04
  • マクロで作業工程を改善するのは大歓迎なのですが、無断でやるのは避けた方がいいです。

    仕事関係の割とステレオタイプな寓話として、「Excelでマクロを組んで業務効率化したのに何故か怒られた」というものがあります。 皆さん、そういう話読んだことありますか? webでパッと検索してみると、幾つか類型的なものが引っかかります。これなんか結構昔からあるヤツですね。タイムスタンプは2009年になっています。 K谷「ああ、自動で計算するプログラムを組んだんですよ、マクロって言います。 こっちでやった方が作業効率も上がるしミスも減ると思いまして、何か問題だったでしょうか?」 ・・・・・・・・・・はぁ!?会社舐めるのもいい加減にしろよ、 仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかということ、 そんなの社会人としてというか人として当たり前のことです。 マラソン大会で一人だけ車を使って優勝してもそんなの評価されていいわけがない。 「yahoo釣り袋」などと揶揄

    マクロで作業工程を改善するのは大歓迎なのですが、無断でやるのは避けた方がいいです。
    knjname
    knjname 2017/12/04
    利用者用にリードレプリカとかTableauとかそういうの作っておかないとね 了解取れないだろうから独断する話もあり、あんまりEUCに制約設けるのもイカした話ではないので、ニーズ拾えてない経営側の問題と捉えたい
  • Qiita のデザインが新しくなりました - Qiita Blog

    こんにちは、 morishitter です。この度 Qiita のトップページ、記事ページをリニューアルしました。大きな変更だったので既にお気づきの方も多いのではないでしょうか。今回はそのデザインについて説明をします。 新トップページまずはトップページについてです。これまでのトップページでは、フォローしたユーザーとタグに関する情報をまとめて表示する1つのフィードをメイン機能として提供していました。新しいトップページでは情報を整理し、トレンドを中心とした3つの軸での情報収集の体験を提供しています。それらの軸をサクサクと切り替えながら閲覧できるようにしました。 また、現在はトレンドをデフォルトのページにしていますが、タイムラインがデフォルトがいい、タグフィードがいい、など多数のフィードバックを頂いています。この点に関しましては、順番だけでなく提供する機能内容と合わせて、今後も継続的に改善を測っ

    Qiita のデザインが新しくなりました - Qiita Blog
    knjname
    knjname 2017/12/04
    長いコードは以前の方が見やすかった気がする
  • http://twitter.com/i/web/status/937533419520585728

    knjname
    knjname 2017/12/04
    TypeScriptのテストランナーとか作り込めば動くのはわかるけど、あとあとのこと考えると作りこみたくないんだよね 一発で動くレベルでやりたい そういう意味ではjestはいい (ただnode_modulesの下のpreproce…
  • もしコンパイラを全世界で同時にうっかり削除してしまったら、元の状態に復旧できるのだろうか?|Rui Ueyama|note

    思考実験として、全世界の人が同時に、自分の持っているコンパイラやインタープリタなどの実行ファイルをうっかり全部消してしまったとしよう。そうするとそれ以降、ソースコードが残っていても、コンパイラ自身も含めてどのようなプログラムもコンパイルできなくなってしまう。この状況から人類は元のコンピュータ文明を復旧することができるのだろうか? 僕は結論としては、かなり簡単に復旧できると思う。ここではその手順についてちょっと考えてみよう。 コンパイラのバイナリファイルが全部消えてしまった後、復旧のために目指すべきマイルストーンは、おそらくCコンパイラを元に戻すことになるだろう。Cで書かれたプログラムはOSやコンパイラ自身を含めてたくさんあるので、そこを起点にすれば、たくさんのプログラムを芋づる式に復旧していけるからだ。 ほとんどのCコンパイラはCかC++で書かれている。最近のGCCやClangは巨大かつC

    もしコンパイラを全世界で同時にうっかり削除してしまったら、元の状態に復旧できるのだろうか?|Rui Ueyama|note
    knjname
    knjname 2017/12/04
    実際こういうセルフホストさせるために古い同一言語のコンパイラバイナリ持って来させるコンパイラはあるしね
  • パソコンをロックせずに放置する人をしつける12個のいたずら - フォトシンス エンジニアブログ

    Akerun Advent Calendar 3日目 〜セキュリティ意識の改善〜。 はじめまして! AkerunのAPIや管理画面を主に開発しているエンジニアのuchidaです。 みなさんはパソコンから離れるとき、ロックする習慣はついているでしょうか? Photosynthでは「社内でもパソコンから離れる時はロックする」ということが社内規則で定められています。 こういったルールを規則として設けてる会社は多いのですが、守らない人というのは僕がこれまで努めたどの会社にもいました。 そういう人には離席した時にパソコンを操作して「実際に困る」という事を体験してもらえばいいのではないかと考え、今回は僕が考えた効果の高そうな方法を紹介します。 あくまでネタ記事として軽い気持ちで読んでいただけると幸いです。 今回の記事の対象OSはmacOSです(便宜上「パソコン」と表記します)。 1. ディスプレイの表

    パソコンをロックせずに放置する人をしつける12個のいたずら - フォトシンス エンジニアブログ
    knjname
    knjname 2017/12/04
    これにマジレスする人とは一緒に働きたくない
  • 巨大 WebAssembly ファイルのコンパイル時間

    funcs というのは、wasm 内に何個関数が入っているか、です。1 func の場合は Function body が約 25Mb、100,000 funcs の場合は約 2.5kb、500,000 funcs の場合は約 0.5kb です。 Chrome では 20秒〜1分 ほどかかっています。なおこのコンパイル処理は現在の Chrome の実装だとページをロードする度に必ず発生するので、巨大 WebAssembly が存在するページを Chrome で開いた場合、キャッシュの有無等と関係なく相当待つ必要があります。 Firefox だと、Function Body のサイズによって処理時間が大きく変わります。1 つしか関数がないときはクラッシュしましたが、Function Body が小さくなるにつれて速度が向上しています。例えば Emscripten 等で出力される巨大な Web

    knjname
    knjname 2017/12/04
    こりゃ追加の標準仕様必要そうな遅さだなあ
  • 【セール】ビックカメラグループ、「Google Home」と「Google Home Mini」を半額で販売するキャンペーンを開始(12月10日まで) | 気になる、記になる…

    ホーム各種セール情報【セール】ビックカメラグループ、「Google Home」と「Google Home Mini」を半額で販売するキャンペーンを開始(12月10日まで) 【セール】ビックカメラグループ、「Google Home」と「Google Home Mini」を半額で販売するキャンペーンを開始(12月10日まで) 2017 12/02 日、開催中の「楽天スーパーSALE」で、Googleのスマートスピーカー「Google Home Mini」が半額になっていることをお伝えしましたが、同時に、ビックカメラグループ(ビックカメラ、ソフマップ、コジマ)でも「Google Home」の半額キャンペーンが実施されている事が分かりました。 楽天は「Google Home Mini」のみセール対象でしたが、ビックカメラグループは「Google Home」も対象となっており、通常は15,120円

    【セール】ビックカメラグループ、「Google Home」と「Google Home Mini」を半額で販売するキャンペーンを開始(12月10日まで) | 気になる、記になる…
    knjname
    knjname 2017/12/04
    初期の2万円2台セールはなんだったのか
  • Datomic on AWS - Qiita

    この記事は、2017年のClojure/conjで、Cognitect社のStuart Hallowayが発表した、Datomic Made Easy Datomic in the Cloudを元に書き起こしたものです。 2017/11/23時点で、まだ正式に発表されていないので、Sneak Previewという位置づけでお読みください。 また、Datomicについては、Rich Hickey on Datomic, CAP and ACIDを参考にしています。 Datomicとは Datomicは2012年に、Clojureの開発者であるRich Hickeyによって設計されたデータベースシステムです。Cloud上で使うことを念頭に分散データベースとして設計されていますが、多くのNoSQLソリューションと異なり、書き込みに関してはACID(原子性 Atomic, 一貫性 Consiste

    Datomic on AWS - Qiita
    knjname
    knjname 2017/12/04
  • ウェブ系企業に転職して失敗した話

    こんな記事があった。 「Web系企業に転職して最高だったという話をしたい - ある研究者の手記」 http://mztn.hatenablog.com/entry/2017/12/03/122429 私はシステムインテグレーターからウェブ系に転職したが大失敗した。 システムインテグレーター時代は仕事が分かりやすかった。プロマネがいて、自分がいて、パートナーの方々がいて、役割分担が明確。ところがウェブ系は役割分担が不明確で、誰か指示を出してくれる人もおらず、自分で気づいて仕事をしなければならない。 この自分からタスクを見つけるのが当に苦労した。別に自分からやるべきことを見つけられなかったわけではない。システムインテグレーターにいた時はウォーターフォールからブレークダウンしてタスクを洗い出すことはよくやってた。むしろ得意だったくらいだ。ところがウェブ系はそもそもウォーターフォールではないこと

    ウェブ系企業に転職して失敗した話
    knjname
    knjname 2017/12/04
    別にWeb系特有でもないと思う SIerでも普通にあると思う
  • DNA親子鑑定急増、依頼の半数が「夫の子ではない」

    このような結果が出ました──。そう言われて差し出された1枚の紙を見て、女性はため息をついた。しばらくその紙を見詰めた後、無言で席を立ち、料金を支払って事務所を後にした。 この女性が訪れていたのは、東京都新宿区の法科学鑑定研究所。指紋や筆跡などの鑑定を行い、事件や事故の科学捜査に協力している。中でも注力しているのはDNA鑑定。事件だけではなく、親子鑑定も手掛けている。 以前、アイドルグループのタレントが、DNA鑑定の結果、自分の子どもと親子関係にないことが分かったと公表し世間を騒がせたが、決して珍しいことではない。法科学鑑定研究所にも、多いときには週に2~3人が親子関係のDNA鑑定を依頼しに訪れるという。

    DNA親子鑑定急増、依頼の半数が「夫の子ではない」
    knjname
    knjname 2017/12/04
    ごく少数だけど親がキメラのケースもあるから、そういう場合のケア策もあるのかと興味がある
  • 中国在住3年の雑感

    最近中国アゲサゲ論が盛り上がってるので、せっかくだから上海在住3年の自分の実感をだらだら書く。 alipayとかwechatpayとか屋台含めて普通に生活してて使えない店はまず見ない。上海以外の地方でも普通は使える。上海のコンビニ、飲店だと利用率は95%以上という印象。公共機関が運営してる観光名所とかはたまに使えない。さすがにホームレスが投げ銭もらうのに使ってるのは見たことない。「財布無しで生活できる」という話をよく見るけど、実際は身分証や社員証、交通カードとかはカードタイプなので、それを収納する財布を持ち歩くのが普通(これらがカードタイプなのは財布を持ち歩くことが前提の時代の名残なのでこれから形状変わると思う)。中国国内の銀行口座と紐づけないと事実上使えないのだけど、去年から外国旅行者の銀行口座開設が難しくなったので、外国人が使うのはかなり困難だと思う。これは外国人排斥目的ではなくマネ

    中国在住3年の雑感
    knjname
    knjname 2017/12/04