タグ

2016年7月27日のブックマーク (18件)

  • モーリー・ロバートソンのBOOK JOCKEY【第7回】~ロックは必ずしも反アベではない~|P+D MAGAZINE

    国際ジャーナリストからミュージシャンまで、幅広く活躍中の「モーリー・ロバートソン」による連載の7回目。今回は、自身の体験を交え、ロックを通じて熱いメッセージを放ちます! 2016/07/26 <第7回>ロックは必ずしも反アベではない ここに1枚の写真がある。35年以上前のものだ。17歳になったばかりのモーリー・ロバートソンとロックバンド「フリクション」のベーシスト・レック(Reck)が写っている。ローアングルで当時、フリクションのツアーに同行した写真家が撮った。誰が撮ったのかはわからないので、そのまま掲載させていただく。フリクションが富山県富山市のライブハウス(当時)「メディア」で白熱したセットを演奏し終えた直後だ。後々自覚することになるが、モーリーの人生はこの瞬間に方向性がぐるり、というほどに変わった。 その時まで知っていた1番「過激」な音楽は矢沢永吉やレッド・ツェッペリンだった。矢沢永

    モーリー・ロバートソンのBOOK JOCKEY【第7回】~ロックは必ずしも反アベではない~|P+D MAGAZINE
    kno
    kno 2016/07/27
    フリクション
  • 夜這いってさ

    与那覇潤さんのに「江戸時代の農村の次男以下の男は当に非モテだった(もう江戸に行くしかチャンスがない)」みたいなことが書かれているのに、 一方で別のでは「江戸時代は夜這いの風習があって誰でも自由に性体験することができた」みたいなことが書かれている。 どっちが正しいんだろう。 赤松某氏のによれば、夜這いには女性側の拒否権があったらしいので、 たぶん江戸時代の非モテもやっぱりそんなに簡単に性体験はできなかったのでは。 夜這いっていうと何か奇妙な風習な感じもするけど、現代とDQN層がやっていることと似たレベルではなかったのでは。 そもそも、夜這いが一番盛んだったのは鎌倉以後戦国以前までで、 その時代は世界的な小氷河期とも相まって人口激減していた時代だから、それこそフリーセックスしまくって人口維持する必要性があっただけかも。

    夜這いってさ
    kno
    kno 2016/07/27
  • 「イスラム教に改宗しない?」と言われた日本人の回答がムスリムの好奇心を刺激してしまう結果に」

    yuki @yukinko_nyanko イスラム教の国で、結婚してここに住めばって言われたときに、「この国の料理できない」って言ったら「旦那に作ってもらえばいいよ」って返されて、「私、豚肉べたい」って言ったら、納得してもらえたことを思い出しました。 twitter.com/lemon_kitune/s… 2016-07-26 23:05:43

    「イスラム教に改宗しない?」と言われた日本人の回答がムスリムの好奇心を刺激してしまう結果に」
    kno
    kno 2016/07/27
    "「それは駄目だな!」と、アフリカから来た友人が金麦を飲み干しながら言っていました"あははw
  • 今更兄が親の愛情とかうるさい

    やれ親孝行は生きているうちにしかできないだとか、両親にみんなでプレゼントをしようなどという話を突然押し付けてくるようになった。 挙句の果てにどこから拾ってきたかもわからない”母を亡くして初めてわかること”みたいなメッセージを送りつけてきた。 そこにはおせっかいが愛情だと気づく内容や、喪失感、母親が死んでしまう現実を直視できないといった内容が並んでいる。 だけど一つ言いたい。 あなたはさっさと親をわたしに押し付けて一人家を出て遠くで暮らしていたではないか。 そこで家庭を作って一生懸命に生活していたことは知っている。それなりに沢山の苦労もしたことだろう。 だけどそのせいでわたしは未だに親元をつかず離れずでずっと親の面倒を見続けてきたのだ。 あなたがいなくなってから少なくと10年以上親と暮らしていたのはあなたがろくに連絡もよこさなくなったからだ。 「親の面倒を見るのは子供の仕事」そう言い聞かせて

    今更兄が親の愛情とかうるさい
    kno
    kno 2016/07/27
    母という呪いからの卒業
  • 鬼小十郎まつり - 白石城が「戦場」となる

    お問い合わせ先 鬼小十郎まつり実行委員会 事務局 (白石市市民経済部まちづくり推進課) 〒989-0292 宮城県白石市大手町1番1号 TEL.0224-22-1327 FAX.0224-22-1451 E-mail:katsudo@city.shiroishi.miyagi.jp

    kno
    kno 2016/07/27
  • イベント 大河ドラマ『真田丸』全国巡回展 (入場無料)|NHK大河ドラマ『真田丸』

    kno
    kno 2016/07/27
    仙台展じゃなくて白石展だべや!宮城県内だったら白石か蔵王でやらないと何か違うけど/しかも鬼小十郎まつりに合わせて来た
  • G1・5勝の女王ドーベルさま 最後の子も乳離れ、余生も楽しみ - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル

    G1・5勝の女王ドーベルさま 最後の子も乳離れ、余生も楽しみ

    G1・5勝の女王ドーベルさま 最後の子も乳離れ、余生も楽しみ - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル
    kno
    kno 2016/07/27
    "いずれモーリスが種牡馬になれば、メジロボサツの牝系クロスを試みたいという楽しみも"おお…!
  • 創建ホーム仙台 - 仙台名取市の土地ならライフタウン桜坂

    CASE 28 ハンモックでアウトドアリビングが楽しめる家 職場の同僚の方がお家を建てられたことをきっかけに、マイホームを考え始められたそう。立地が… 詳しくみる CASE 27 愛と暮らす海を眺める家 ご結婚を機に家づくりをスタートしたF様ご家族。「海の近くで暮らしたい!」という想いを軸に… 詳しくみる

    創建ホーム仙台 - 仙台名取市の土地ならライフタウン桜坂
    kno
    kno 2016/07/27
    リャンとナヲキの桜坂トーク
  • 勘九郎「三谷氏がパクった」発言おわび、盛り上げる - 芸能 : 日刊スポーツ

    中村勘九郎(34)が27日、都内で、主演舞台「真田十勇士」(9月11日~10月3日、東京・新国立劇場)の会見に出席、先日の「三谷幸喜氏がパクった」発言をおわびし、真田イヤーを盛り上げると意気込んだ。 勘九郎は今月、大阪で行われた同舞台の会見で、三谷幸喜氏が脚を手掛けるNHK大河ドラマ「真田丸」について触れ「三谷さんがパクってくれたので、真田イヤーになりました。こっちが先なのに」と、冗談を交えて話していた。 発言がニュースになり、三谷氏からはメールが来たという。勘九郎は「おわびします。あの後、三谷さんからすぐメールがきまして、こっちが先だ、と。『新選組! が終わったときから、次は真田幸村をやるって決めてたんだもん』というかわいいメールが来ました。真田イヤーに乗っかっていきたい」。 ほかに、加藤和樹、篠田麻里子、加藤雅也、浅野ゆう子らが出席。篠田はAKB48卒業後、初舞台。

    勘九郎「三谷氏がパクった」発言おわび、盛り上げる - 芸能 : 日刊スポーツ
    kno
    kno 2016/07/27
    ”あの後、三谷さんからすぐメールがきまして、こっちが先だ、と。『新選組! が終わったときから、次は真田幸村をやるって決めてたんだもん』というかわいいメールが来ました” もん、ってw
  • 慶長伏見地震 - Wikipedia

    慶長伏見地震(けいちょうふしみじしん)は、文禄5年閏7月13日(1596年9月5日)子の刻に山城国伏見(現・京都府京都市伏見区相当地域)付近で発生した大地震である。慶長伏見大地震とも呼称される。 推定マグニチュードは7.5前後で、畿内の広範囲で震度6相当の揺れであったと推計されている。京都では伏見城天守や東寺、天龍寺、方広寺大仏(京の大仏)等が倒壊し、死者は1,000人を超えたとされる。 概要[編集] エンゲルベルト・ケンペルの方広寺大仏(京の大仏)のスケッチ[3]。ただし、描かれている大仏は江戸時代に再建されたもので、秀吉が造立した頃の大仏ではない。 現在の京都・伏見付近の有馬-高槻断層帯および六甲・淡路島断層帯を震源断層として発生したマグニチュード(M) 7.25-7.75程度と推定される内陸地殻内地震(直下型地震)である[4]。地震による死者数の合計は京都や堺で1,000人以上を数え

    慶長伏見地震 - Wikipedia
    kno
    kno 2016/07/27
    地震加藤はなかった
  • 【話題のサービス・アプリ】楽しみ方が豊富で、実は奥深い位置情報ゲーム「Ingress」 

    【話題のサービス・アプリ】楽しみ方が豊富で、実は奥深い位置情報ゲーム「Ingress」 
    kno
    kno 2016/07/27
  • ホウライアキコ障害デビューへ 熊沢「飛越はとてもうまい」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル

    ホウライアキコ障害デビューへ 熊沢「飛越はとてもうまい」

    ホウライアキコ障害デビューへ 熊沢「飛越はとてもうまい」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル
    kno
    kno 2016/07/27
    !?
  • 元Jリーガーが通訳に…バロンさん、リオ五輪バスケ女子日本代表をサポート | サッカーキング

    来月5日に開幕を迎えるリオデジャネイロ・オリンピック。各競技の選手、チームが続々とブラジルに到着して準備を進める中、バスケットボール女子日本代表もトレーニングを積んでいる。 3大会ぶりの五輪出場を決めた同チーム、通訳としてサポートしているのは元Jリーガーだ。日バスケットボール協会 (JBA)が26日、公式フェイスブック(https://www.facebook.com/JAPANBASKETBALL/posts/1367703573257184)を更新して伝えている。 JBAの投稿によると、バスケットボール女子日本代表は現在、ブラジルのサンパウロで合宿を行っている。同チームの通訳を務めているのは、Jリーグ8クラブでプレーしたブラジル人のマルセロ・バロン・ポランクジックさん。「バロン」という登録名で1996年に初来日を果たし、ブラジル国内でのプレーも挟みつつ、2006年まで日で選手生活を

    元Jリーガーが通訳に…バロンさん、リオ五輪バスケ女子日本代表をサポート | サッカーキング
    kno
    kno 2016/07/27
    元気でなにより
  • 猫に菜食主義

    tomoko @vegan_rock_tune ちゃんのヴィーガンご飯 大豆ミートとほんの少しのご飯 にんじん、ピーマンで醤油炒飯にして最後に水で味を薄め調整しレタス 水分あった方がべやすいみたいだし、水分補給もできる 簡単にある野菜で作ってる Vegan Cat food. pic.twitter.com/ptxnVWAk5a 2016-07-24 11:02:52

    猫に菜食主義
    kno
    kno 2016/07/27
    小さいころ、近所の犬猫に餌として「ねこまんま」をあげてたけど(飼主の了承済)、あれダメだったんだな/ヴィーガンうんぬんより他人(他動物)のことを思いやれない人の浅はかさを感じた
  • 神戸で一番有名なホテルに泊まって失敗した話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 小学校や中学校は、もう既に夏休みのようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?サラリーマンになったら、数日しか夏休みがないのが辛いところですね・・・。一般的には8月の中旬のお盆の時期に、休みになる会社が多いかと思いますが、弊社は7月21日、22日が夏季休業日と有給取得奨励日でございます。 例年、お客さんの都合にあわせて休めないことが多いのですが、幸い今年は日程に余裕が有りましたので、がっつりお休みさせて頂きました(๑•̀ㅂ•́)و✧ そこで先日、と二人で地元神戸まで遊びに行っておりました。いつもは実家に泊まるのですが、今回は市内のホテルで一泊することにしました。そこで、神戸で一番有名な(?)あのホテルに泊まってみたのですが、ちょっと失敗してしまいましたので、今日はそんな話でも。 せっかくなので、旅日記も書いてみたいなー!と思いますので、よろしければ是非!では

    神戸で一番有名なホテルに泊まって失敗した話 - ゆとりずむ
    kno
    kno 2016/07/27
    「失敗したわー」って言われてもミサワ風な自慢にしか見えないw
  • 羽ばたけパタ崎さん ゆるキャラGP名乗り | 河北新報オンラインニュース

    kno
    kno 2016/07/27
    パタ崎さんは普通にかわいい、というかインパクトが足りない...隣のなるこちゃん(実体化してたの知らなかった)のほうがインパクトが
  • 太田圭輔選手からのメッセージ

    昨日、現役引退を発表された太田圭輔選手(2000、2002~2007清水エスパルス所属)より、エスパルスサポーターの皆さまへメッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます。 『エスパルスサポーターの皆さん、お久しぶりです。太田圭輔です。 自分にとってエスパルスはすごく特別な存在です。小さい頃からエスパルスが好きで、地元の浜松からエスパルスユースに入りました。そしてエスパルスでプロになり、当にたくさんの素晴らしい経験をさせていただきました。 2004年エコパでの静岡ダービー、ジュビロ磐田戦でのJ1リーグ戦初ゴール。自分の当時の背番号22番の大きな横断幕、そして鳥肌がたつような自分の応援歌。そして、日平のスタジアムに立ってエスパルスサポーターの前で試合をしていた時の景色は一生忘れません。最高でした。当に感謝の気持ちでいっぱいです。 このたび、自分はプロサッカー選手を引退すること

    太田圭輔選手からのメッセージ
    kno
    kno 2016/07/27
  • 「二足のわらじは当たり前」元サッカー日本代表・波戸康弘のセカンドキャリア

    「二足のわらじは当たり前」元サッカー日本代表・波戸康弘のセカンドキャリア セカンドキャリアに幸あれ!! 波戸康弘×玉乃淳 サッカー解説者の玉乃淳が引退後のサッカー選手の生活に迫る「セカンドキャリアに幸あれ!!」。今回は、元サッカー日本代表で現在横浜F・マリノスでアンバサダーを務める波戸康弘氏のインタビューを紹介します。※このログはTAMAJUN Journalの記事を転載したものに、ログミー編集部で見出し等を追加して作成しています。 元サッカー日本代表・波戸康弘のセカンドキャリア 玉乃淳氏(以下、玉乃):波戸さんは、横浜のアンバサダーをされていますが……。アンバサダーってどういう仕事ですか? 波戸康弘氏(以下、波戸):それ、よく聞かれます(笑)。 玉乃:やっぱりそうですよね! すごく気になっていました。 波戸:一番は広報活動ですが、当にさまざまな活動をしています。 先日は“ふれあい隊”(

    「二足のわらじは当たり前」元サッカー日本代表・波戸康弘のセカンドキャリア
    kno
    kno 2016/07/27
    サッカー(アンバサダー)&将棋だけじゃなかったw