タグ

ブックマーク / askslashdot.srad.jp (22)

  • 求む、PC 周りのケーブルをすっきりさせるアイデア【エクストリーム配線】 | スラド Slashdotに聞け

    家 /. にて、PC 周りに沢山あるケーブルの管理方法を尋ねるストーリーが掲載されている。 タレコミ子も PC 周りのケーブル、特に PC と周辺機器をつなぐケーブルやコンセント周りが大変なことになっており、いつか事故が発生しないかと心配になっているのだが、家コメントではあまり有用なものがないようにも見える。コメントで紹介されていたLifeHacker の記事の記事もまあ参考にはなるのだが、どれも付け焼き刃なような気もする。ずぼらな人にもできるような、ケーブル管理のためのナイスアイデアはないだろうか? 昨年、ケーブルを賢く配線するにはどうすればよい?という記事があったが、今回家記事は「賢い配線」どころか「エクストリーム配線」を求めているので、/.J 諸兄姉弟妹におかれましてもそのつもりでご議論いただければ幸いです。

    kno
    kno 2012/11/09
    メタルラックか
  • 貯金の200万円、どう運用するべき? | スラド Slashdotに聞け

    社会人になって数年、特に使う当ても無かったためか、気がつけば銀行口座に200万円ほどが貯まっていました。これをそのまま普通口座に入れておくのもどうかと思うので、何か有効な運用方法を探しています。 そこで/.Jの皆さんにお聞きしたいのですが、皆様貯金はどのように運用しているのでしょうか? 株? それとも普通の定期預金? ちなみにタレコミ子は一般的なIT企業勤務で、不規則な勤務(かつ面倒くさがり屋)なので、株は難しいのかな?とも思ってたりします。

    kno
    kno 2010/03/17
  • 技術者は40代になったらマネージメント職になるべきか? | スラド Slashdotに聞け

    最初は、『海の向こうでも同じ悩みがあるんだな』と思った。 だが違った。 >一つはこのまま当面技術屋でい続ける道、もう一方はマネージネントの道に進むというもの。 これは良くある悩み。 >給料的にはどちらもほぼ同じでとみていい。 「そ、そんな馬鹿な!!」と叫んだのはオレだけではないと思う。 >技術屋でいるには常に自己改革を心がけ、最新の技術についていかないと仕事をこなせない。 「自己改革を心がけ、最新の技術についていける限り」は、仕事があるんだ。。。。へー。 なんて羨ましい。 羨ましすぎる。 オレもあっちで生まれたかった。orz >同じ岐路に立ったことのある先輩方、今後のためにもアドバイスをお聞かせください。 少なくとも日だと全然状況が違うと思う。 >>給料的にはどちらもほぼ同じでとみていい。 >「そ、そんな馬鹿な!!」と叫んだのはオレだけではないと思う。 技術者というばあい、開発者とコンサ

    kno
    kno 2009/07/10
  • 「ぢ」の予防・治療はどうされていますか? | スラド Slashdotに聞け

    デイリーポータルZ」の記事「日人の3人に1人は痔にかかっています」によると、どうもライターの住氏が「イボ痔(痔核)」にかかったらしい。なんでも肛門の入口に大豆大のものができているとのことで、同様にかつて痔を患った経験があるウェブマスターの林氏に相談したところ、「絶対病院に行った方がいいです!」ということになったらしい。その後の顛末は記事の方をごらんいただきたいところなのだが、やはりデスクワーク主体の仕事となると格段にかかりやすい職業病なのだろうか? ある程度同様の仕事をしている人間としては、他人事ではすまされない記事である。 そこで /.-jの諸兄に質問なのだが、この重大な問題についてなにか具体的な予防などはされているだろうか? あるいはすでにかかってしまって、その体験談などあれば (ID|AC)に関わらずいろいろと伺いたいところである。

    kno
    kno 2009/06/29
    最近ちょっとヤバい
  • 料理におけるちょっとしたTips, Geek 風を聞いてみたい | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by soara 2009年06月13日 11時50分 story-for-lards.stuff-that-matters. 部門より 久しぶりに、タレこみネタ。 実は昨日の晩飯にとんかつをった。その際に感心したのだが、付け合せのキャベツの千切りに大葉の千切りが少しだけ入れてあった。このおかげでキャベツを口にするたびにスッキリとした香りが広がって、とんかつの脂っこさを上手に打ち消しつつ欲を増進させてくれた。おかげで若干い過ぎの気が… 「国民投票: 好きなラーメンは?」 のコメントにおいてもいろいろとにこだわりとかがありそうな /.Jer だが、このような「通常の材料・調理法とほんの少しだけ違う」料理 Tips で、「教えてあげよう」と言うようなものがあったら開陳していただきたい。 もちろん、自分で作るのではなく「この店のこの料理」というのでもOKだ。

    料理におけるちょっとしたTips, Geek 風を聞いてみたい | スラド Slashdotに聞け
    kno
    kno 2009/06/15
    アレゲなレシピ
  • 最低限度文化的なドキュメントジェネレータとは? | スラド Slashdotに聞け

    技術的なドキュメントを書きたいんだが、良いジェネレータが見つからない。一つのリソースからHTMLPDFを生成したい。体裁としてはAppleの開発ドキュメントのようなものを想定している(例 Core Data Programming Guide)。frameなどで章を行き来できることが最低条件である(伝統的なprevious, next, topナビゲーションからは脱却したい)。 将来的な共同作業を考えるとクロスプラットフォームなツールが望ましい。また副次的な要求であるがバージョン管理を考えるとリソースはテキストである方が扱いやすいだろう。すぐに思い浮かぶのがtexとWikiであるが、texは強力ではあるが日語環境構築が私家版に頼りすぎている(というか私家版しかない)ので好みではない。Wikiは掲示板機能などのライブな情報蓄積が魅力ではあるが、章構成に弱いことが不満である。PDF

    kno
    kno 2009/04/28
  • 「普通じゃない」サーバーのおすすめは? | スラド Slashdotに聞け

    未来検索ブラジルのエンジニア、末永匡氏のBlogに「ニコニコ大百科ではEeePCをロードバランサおよびセッション管理に利用している」という旨が掲載されている。 EeePCは、SSDとUPSを備えた次世代サーバプラットフォームです。 メンテナンスの際、キーボードやモニタをつなぐ必要もありません。 また、各種Linuxの導入情報が充実しています。 メモリ増設などを行っても5万未満で調達を行うことができます。 消耗品として扱えるため、減価償却の必要もありません。 ラック内占有体積も少ないです。 このように EeePCをサーバーとして利用することのメリットが挙げられているのだが、確かに負荷がかかりにくく、大規模なファイルアクセスも不要なロードバランサやセッション管理にEee PCを利用するのは良いアイデアだと思う。しかし、ノートPCをそこそこ大規模なアクセスのあるサーバーとして利用する例というのは

    kno
    kno 2009/04/20
  • ウェブで有料サービスを普及させるにはどうすれば良いか? | スラド Slashdotに聞け

    ウェブ上で展開されるサービスは広告モデルで提供されるものが主流ですが、有料モデルのものはいまいち人気がないように思います。 時には広告モデルも有料モデルも課金対象が違う、ビジネスモデルの違いでしかないのに、有料モデルは馬鹿なモデルとけなされているのも見かけます。 ネットを閲覧している人の中には金銭的に不自由している高校生などもおり、金銭感覚は千差万別ですし、安い飲み屋で飲む一杯分の月数百円程度を払うのが嫌な人も居る様です。 数百円程度の支払いをなんとしてでも拒む人を割と見かけます。 そういう数百円を惜しむ人にお金を支払わせるのは無理だと思いますが、大人なら比較的楽に支払わせることも可能なのではないかと思います。 広告モデルが主流となって、発展してきたウェブですが、有料モデルも普及する事により、ウェブ上のサービスにお金が流れ込む事で更なるウェブの進化が期待 できると思います。 お金が流れ込む

    kno
    kno 2009/03/02
  • この業界で使われている各種用語、おかしな発音していませんか? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by hayakawa 2009年01月26日 13時05分 間違ってても指摘されないケースって結構多くないですか? 部門より カタカナの溢れるコンピュータ業界ですが、どうしても、カタカナでは書いてくれない種類の単語もあるようです。confファイルの中の各種ディレクティブ関連の用語だとか、unixのコマンド名とか拡張子とか……。 タレこみ子が気になるのは、「allow,deny」等で使われている「deny」の発音です。案外「デニー」とかが幅を利かせているような・・・みなさんの周りの気になる発音いかがでしょうか。

    kno
    kno 2009/01/26
    ピッチャー「でない(deny)」(え) charはキャラなのかチャーなのか気にはなってる
  • スラッシュドット・ジャパン | ベテランプログラマを管理するには?

    私は元々技術畑の出身で、プログラマとして何年か働いていたのですが、最近管理職となってJavaプログラマから成る小さなチームを率いることになりました。私にとってチームの仕事技術的な側面は大したことはないのですが、今やダークサイドに堕ちたスーツである私にきちんと報告させ、チームのモチベーションを高く保つにはどうしたらいいか、自信が持てず悩んでいます。一応お伝えすると私はまだ30代前半なのですが、チームのメンバのほとんどは私より年上の世代です。口うるさい上司にならずにうまくチームを管理するための、何か良いアドバイスはありませんか?

    kno
    kno 2008/12/15
  • 使い慣れたものが一番? | スラド Slashdotに聞け

    家/.の記事より。世の中新しい技術やガジェットに飛びつく人ばかりでないのは、何もその人がテクノロジー全般を嫌っているからではなく、既存のもので十分満足しているからということも多いかと思います。NY Timesでは、そんな例の一つとして56歳のJohn Uribe氏のケースを紹介しています。彼はサポートが終了した最近まで、インターネットへの接続はAOLのダイアルアップ、使用するブラウザはNetscape Navigatorという環境を変えなかったそうです。Netscapeを立ち上げる度にサポート終了を告知するポップアップが表示されるようになっても、「十分機能していたし、どうしても変えないといけない理由がない限り変えようと思わない」という理由でなかなか変えようとはしなかったとのこと。誰しも新しもの好きな面と保守的な面の両方を備えていますが、こういった最新テクノロジーに飛びつかない人達、「レイ

    kno
    kno 2008/03/17
  • スラッシュドット版「PCの素人と玄人を見分ける方法」 | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by nabeshin 2008年02月13日 12時04分 自称上級者、勘違いハッカーを見抜く 部門より

    kno
    kno 2008/02/13
  • 管理職のみなさん、本当に「管理職」ですか? | スラド Slashdotに聞け

    経済新聞によると、日マクドナルドが店長を管理職として扱い、残業代を支払わないのは違法という判決が出た。これは、店長の実質的な職務内容は管理職に当てはまらないのに、店長を管理職として扱い、残業代を払わない事で人件費を削減しようとしたという行為が違法に当たったものと思われる。 さて、IT業界でも実質的な仕事は他と変わらないのに、管理職として扱われてしまい、長時間の残業代の代わりになけなしの管理職手当しか出ないという人も結構いると思われる。このタレコミでは、そんな方々に実態を話せる範囲で話して欲しいと思う。 ちなみに、タレコミ子の従兄はIT業界ではないが月300hを超える残業をしながら、名ばかりの管理職にさせられてしまったために残業代が出ないという生活をしばらく送っているらしい。

    kno
    kno 2008/01/30
  • この酷暑、どう対応してる? | スラド Slashdotに聞け

    今年は例年に増して暑い夏が続いている。今日8月15日はついに群馬県館林市で40度を超える気温が観測された。この暑さの影響で、東武東上線のレールが暑さで曲がり運休という事態まで発生している。ちなみに我が家(群馬県高崎市)では、エアコン(3台)の使い過ぎで50Aのメインブレーカーが落ちてMacでの作業が中断されるという被害も発生した。 この酷暑を/.Jerの皆様はどう対応されているのかを伺ってみたい。そういえば今週末はアレゲ祭りもあるので、参加される方々は十分注意を(日曜は雨対策の方が必要という話もあるが)。

    kno
    kno 2007/08/16
  • 2枚以上のPASMO/Suicaをどう持ち歩く? | スラド Slashdotに聞け

    PASMOのサービス開始から2週間以上が経過し、磁気式定期券からPASMOへ切り替えた方も多いことと思う。タレコみ子もようやくPASMOに移行したのだが、そこで困ったのがSuicaとの共存策。 通常ならどちらか1枚持っていれば済むのだが、Suica/PASMOは3線以上にまたがる連絡定期券にできないとのことなので、両方持つことにした。 しかし2枚を同じ財布に入れていると読み取りエラーが生じてしまう。 これまでは1つの財布に定期券、クレジットカード、ポイントカード等をすべて詰め込んでいたのだが、仕方なくパスケースを併用している次第だ。またこの前は、間違って地下鉄の改札にSuicaで入ってしまい、余計な運賃を払うというトラブルも経験した(出口で事情を説明すれば対応してもらえたかもしれないが)。 そこで、/.JのSuica/PASMO あるいはICOCA/PiTaPa併用者のみなさんにお聞きした

    kno
    kno 2007/04/09
    へえ
  • 「早生まれ」の損得勘定 | スラド Slashdotに聞け

    「早生まれ」と聞くと、子供心にちょっと羨ましかった覚えがある。すでに産経新聞の記事などで話題になっているが、「早生まれ」として扱われることが当人のその後の成長において有利か不利か、という議論・調査が行われつつあるようだ。 goo国語辞典によれば、「早生まれ」とは、1月1日から4月1日の間に生まれることだ。詳しいことは参照元の記事、並びにこちらの論文などをご覧いただきたいが、ご存知のように、日の学校制度では誕生日が4月1日以前か4月2日以降かで学年が分けられる。 幼稚園や小学生の間は、1年の間に勉学・運動その他の能力が加速度的に成長している。それを考えると、場合によってはほぼ1年分成長の度合いに差がある子供たちが同じ尺度で成績評価されるのは厳しいかもしれない。もっとも、この問題自体は、学年を一年ごとに区切るシステムが持つ問題であって、4月で区切ろうが9月あるいは1月で区切ろうが、その内容に

    kno
    kno 2006/12/05
    そうかねえ
  • 男性の職場での「おやつ」が常識に? | スラド Slashdotに聞け

    職場のみんなでお金を出し合っておやつを買い、 みんなで適当に消費していた事がありました。 おかし自体はキャビネットに入れておいて、 無くなってきたらお金を出し合って補充する、という方式でした。 おかしを取りにみんながキャビネットへ寄るようになったので、 そこがちょっとした交流の場になり、結構、楽しかったです。 お金を出していない人でもおかしを持っていくのを容認していたからか、 思わぬ人が気軽に来たりするのも面白かったですね。 また、ガムが流行ったり、アメが流行ったり、コンブが流行ったりと、 流行り/廃りがあったのも興味深い現象でした。 買い出し役を引き受けてくれた人によって内容が様変わりするのも面白かったです。 #新製品ばかり買ってくる人とか、同じ物ばかり買ってくる人とか。 ここまで大げさではないですが「おかしの配布」自体は、 女性の間ではよく見られる光景ですし、コミュニケーションツールと

    kno
    kno 2006/09/12
  • 配偶者がゲームに夢中、さあどうする? | スラド Slashdotに聞け

    next49曰く、"歌手のマドンナのブログに面白いエントリがありました。マドンナと夫のガイ・リッチーの結婚生活について悪い噂が飛び交っているので、二人は絆を深めるために互いに約束をしたそうなのですが、その内容というのが… ガイは私に、プレイステーション3(注: まだ一般には販売されていない)でのゲームに費す時間を減らすことと、パブ通いを控えることを約束してくれました。私は久多良木さんに、ガイにはプレイステーション3は要らないと伝えたのですが、「ノー」の意味をちゃんと理解してもらえなかったようです。(中略)11月にプレイステーション3が出たときに、あなたの夫がそれを欲しがったら、断固とした態度に出てください。非常に中毒性があります!

    kno
    kno 2006/09/05
  • サーバの暑さ対策はどうしてますか? | スラド Slashdotに聞け

    timeserver曰く、"毎年夏になると、自宅サーバ運営者泣かせの問題が起こる。言うまでも無く、自宅サーバの排熱による室内温度の上昇と、それに伴う電気代の増加である。2ちゃんねるにも「あっちい自宅サーバーをさますんだ!」というスレッドがあるが、今年は7月末まであまり暑くならなかったせいか、あまりスレッドは伸びていない。 タレコミ人は、実験的にファンの後ろにお手製の排気ダクトをつけ、排熱をファンによる途中中継を経て直接部屋の外に導いてみたのだが、割に効果があった。8月に入って急に夏らしくなってきて、エアコンも入れているが、/.Jのみなさんは暑さ対策はどうしているだろうか?"

    kno
    kno 2006/08/11
    そういやうちのぱわぶも
  • IT企業は3K職場になったのか? | スラド Slashdotに聞け

    moharry1曰く、"ITproに 「復活」果たしたITサービス業界がこの5年間で失ったもの という記事が掲載されているが、この記事の中段にて 「数年前から,ITサービス業界を“ニュー3K”職場と呼ぶ声が出てきた。 こんな現状に,怒りすら感じる」との住商情報システムの阿部康行社長の 言葉に続き、3Kの意味は、「キツい、帰れない、気が休まらない」 あるいはこれらに代わって「給料が安い」「キリがない」がという ことらしい。確かにIT業界はきつい職場であるような気はするが、 この数年間で業界のキツさに拍車がかかったのだろうか?また、 ひょっとしたらそれどころじゃない3Kっぷりになってるのだろうか?"

    kno
    kno 2006/07/21
    いまさら…つかオオギリか