2014年8月2日のブックマーク (5件)

  • ゲーム会社が開発した異色の教科書

    授業時間でなくても開きたくなる――。そんな夢の教科書がバンダイナムコムゲームスの企画・制作によって誕生した。そこにはプレイヤーを常に飽きさせない、ゲーム制作で培った暗黙知やノウハウが詰まっている。 ゲームメソッドで開発した教科書。学習内容のレベルアップがわかるツリーハウスなど、さまざまな仕掛けを取り入れた 全国2500 校が採用 子どもを夢中にするノウハウとは 家庭用ゲーム、業務用ゲーム、モバイルコンテンツなどあらゆるプラットフォームにおいてゲームを手がけるバンダイナムコゲームスが異色の挑戦に試みた。ゲーム業界初の教科書作り。同社が教科書出版の老舗・学校図書に共同開発を持ちかけ、小学生向け教科書の制作が実現。「ゲーム×教育」という異色のタッグは、異例のヒット作を生み出すことになる。 採用が始まった2011年度からの3年間、累計発行数は算数だけで480万冊。都内の有名私立校を筆頭に、全国の小

    ゲーム会社が開発した異色の教科書
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/08/02
    くそう、すごく続きが読みたいのに有料でござった
  • 過干渉なヘリコプターペアレント そんなに心配しなくても、子供は大丈夫:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年7月26日号) 中流家庭の親たちは、子供にもっと自由を与えるべきだ。 1693年に哲学者のジョン・ロックは、子供に「健康に良くない果物」を過度に与えるべきではないと警告した。それから3世紀が経った今も、子育てに関する間違った考えが蔓延している。多くの親は、絶えず見守っていないと我が子は死んでしまうと心配する。 米国では、法律も同じように偏執的だ。この7月、サウスカロライナ州でデブラ・ハレルさんが9歳の娘を監視なしで公園で遊ばせた罪で拘束された。携帯電話を持たされており、何も被害がなかった娘は、一時的に社会福祉当局に保護された。 先進国の子育ての苦悩 ハレルさんに対する厳しい処罰は、先進国の子育てに関する苦悩を反映している。大半の客観的な尺度で測ると、現代の親たちは前の世代よりもはるかに真面目だ。洗濯機や調理済み品といった人手を省く機器や商品が登場したおかげで

    過干渉なヘリコプターペアレント そんなに心配しなくても、子供は大丈夫:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 「パント!」を改めて考える ~目に見えないものを想像するということ~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「パント!」を改めて考える ~目に見えないものを想像するということ~ 2014年07月31日14:00 カテゴリコラム遊び Tweet 先日NHK Eテレで放送された、EXILEメンバーがダンスをレクチャーする番組『Eダンス☆アカデミー シーズン2』に、「ロネ&ジージ」というクラウンの二人組が出演し、子どもたちに“声を使わない身体表現”をテーマに、パントマイムなどを教えていた。 クラウンというのは道化師のこと。 「道化師」といえば、日では「ピエロ」という名称の認知度が高いと思われるが、哀しみを持ち合わせたピエロとはまた異なる、“人々に笑いをもたらすキャラクター”なのだ。 ところで、「なぜ、ここでクラウン?」ということである。 一応ダンス経験者の筆者であるが、“身体表現”という意味ではパントマイムの要素も必要であることに違いない。体を使って喜怒哀楽を表現することが求められるからだ。 たとえ

    「パント!」を改めて考える ~目に見えないものを想像するということ~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/08/02
    “子どもの発想力は不完全な自由” わかる。
  • 選択すればするほど幸福量が減るという経済原則 - ベンチャー役員三界に家なし

    久しぶりのエントリだ。 もうすぐ夏休み、盆暮れにしか休めない僕らと違いピークを外して自分でコントロールしたお休みを取れる羨ましい方々はもうお休みを過ごされているかもしれない。 さて、夏と言えばバカンス。海を見ながらのバカンスは自分を見つめなおすよい機会ではあると思うが、僕は昔バカンス中に一つ面白い発見をしたことがあるので今日はその話をしようと思う。 フランス系のリゾート会社にクラブメッドというのがある。ここは、バカンス村というコンセプトで、オールインクルーシブ(交通費、宿泊費、滞在中の事代、アクティビティ代がすべて込み込み)であることを売りにしているリゾートで使われたことがある人もいらっしゃると思う。 世界各地にあるのだが、日にも石垣島と北海道のサホロにある。 クラブメッドは「バカンス村」というコンセプトからも想像できる通り、その施設内で滞在中ずっと過ごすのが基だ。 スタッフは通常の

    選択すればするほど幸福量が減るという経済原則 - ベンチャー役員三界に家なし
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/08/02
    “提供されるモノやサービスが一定レベルを超えていれば「選択肢がないこと」が最もストレスフリー” すごいわかる。クラブメッドやモルディブ滞在が楽なのは絶対コレがある
  • Amazon.co.jp: 子どものためのアートブック: 本

    Amazon.co.jp: 子どものためのアートブック: 本
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/08/02
    メモ