ブックマーク / mamapicks.jp (26)

  • 「親タブー」から自由なお父さん ――「母親像」を背負いやすいお母さんとの比較から : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「親タブー」から自由なお父さん ――「母親像」を背負いやすいお母さんとの比較から 2016年05月23日09:30 カテゴリコラム Tweet ひとりで歩いていた時のこと。ちょっとよろけて右側にルートがずれた直後、後ろから来た自転車が追い抜きざまに、ごちゃごちゃっと恨み言と舌打ちのまざったかたまりを吐きすてていった。自転車は子ども乗せ自転車で、運転していたのは男性。夕方の送迎タイムだったから、彼も何かすごく急いでどこかに向かうところで、ひどくイラついていたのだろう。 ■たしかにひやりとするけれど…… いや、わかるよ。私も子ども乗せ自転車で走っている時に、前の人が急にルートを変えたりするとひやりとする。通常は相当気を遣っていても、道路事情は悪いし、ひどいイライラモードのときは、文句のひとつも言いたくなったりも、そりゃぁまぁ、する。 でも、絶対にそれを口に出しては言わないし、舌打ちもしない。模

    「親タブー」から自由なお父さん ――「母親像」を背負いやすいお母さんとの比較から : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2016/05/23
    ああ、狩野さんの視点だ◎
  • 「いい加減」の身につけ方と「不機嫌」の逃がし方 ~夏のお出かけ、友人家族に学んだこと~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「いい加減」の身につけ方と「不機嫌」の逃がし方 ~夏のお出かけ、友人家族に学んだこと~ 2015年09月01日12:00 カテゴリコラム Tweet 夏休みのある日、友人家族と出かけた。わが家は小3の息子ひとりの3人家族。友人のところは小2のお姉ちゃんと未就学の弟くんで4人家族だ。 私は、子連れ同士で誰かと一緒に出かける経験が多い方ではない。自分の子に手がかかると、周りにペースを合わせられそうもなく、幼児期は特に「誰かと一緒」にはあまり積極的ではなかった。でもさすがに小学生になるとその点はだいぶ気楽である。 とはいえ、まだところどころ手を焼く。友人の弟くんは「お年頃」ど真ん中だから、当然ぐずりも発生する。それでも、うんと気が楽なのだ、なんだろうこれは。子連れで一緒にお出かけってこんなに楽しくて気楽だったのか。 ■参っちゃうね、の共有 同じ年頃の子どもを持つ母親同士の気楽さっていうのが、どう

    「いい加減」の身につけ方と「不機嫌」の逃がし方 ~夏のお出かけ、友人家族に学んだこと~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2015/09/01
    向き合いすぎを意図的に崩す工夫。ふむ。
  • 「子育て+ゆるく働く」を許容できる社会、そして自分 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「子育て+ゆるく働く」を許容できる社会、そして自分 2015年04月24日10:00 カテゴリコラム Tweet 近々、第一子出産予定だという人とおしゃべりをしていたら、「ああいうことする親にはなりたくないなぁ」という想いが伝わってきた。どうしてそうなっちゃうのか不思議でしょうがない、という様子。 ■でも、きっとあなたもやってしまう…… わかる、わかるなぁ、私も「こうなりたくないなぁ」と思っていたことがいくつもあった。 感情にまかせて怒る、頭ごなしの叱責、人のペースを待たずに手を出す……しかし、これぜんぶ、私は結局やってしまったことばかりなのだ。0~2歳くらいまでは、けっこうゆったり見守る気持ちで過ごせていた気がするけれど、その後、もう、まったく残念なことに「やっちゃったリスト」入り。 だから、出産を控えた彼女に対しても内心思った。多分、今心にある「嫌な態度リスト」は、いずれ、ほぼぜんぶ

    「子育て+ゆるく働く」を許容できる社会、そして自分 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2015/04/24
    狩野さんのエントリはいつも自然に胸の裡に入りそっと琴線に触れる
  • 子どもの薬がたまっていく! : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    子どもの薬がたまっていく! 2015年02月02日10:30 カテゴリコラム健康 Tweet また病院だ。1月だけでもう3種4回目。12月もなんだかやたら病院が多かった。子どもの体調不良は緊急性が高くなければ、たいてい薬が出て「様子を見ましょう」。薬を出してもらうたびに、そこそこ真面目に飲ませるのだけれど、良くなったかなぁと思うとやめるから、細かく飲み残しがどんどんたまっていく。 ■薬は捨てずにためやすい 咳、鼻水、お腹、吐き気、熱……そういう、症状に対する薬は、いざっていう時にとっておきたくて、治った途端に捨てるっていうのは、なんだかどうしてもできない。古いものはダメ、勝手に判断してはダメ、というルールの内側でも、実際持っていて助かったことは多い。 とはいえ、この数ヵ月分だけでけっこうな飲み残し量だ。とりあえず、薬を置いている棚に適当にぽいぽい置いておくものだから、ごちゃごちゃ。最近小2

    子どもの薬がたまっていく! : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2015/02/02
    わかる
  • 名作「どうぶつしょうぎ」の系譜を継ぐ対戦型アナログ知育ゲーム「どうぶつサッカー」が登場 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/12/08
    そうなんよ、これ欲しいんよ
  • 「子どもの相手」に定型はあるか? ――体験系イベントにおける「親以外の大人」との関わりからの考察 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「子どもの相手」に定型はあるか? ――体験系イベントにおける「親以外の大人」との関わりからの考察 2014年11月14日13:00 カテゴリコラム Tweet 秋になると、あちこちで地域イベントが開催されるのでよく出かける。とあるイベントで子ども向けのコーナーを大学生が運営していた。クイズ、制作系、実験観察系。そのエリアだけ学園祭のようで、素朴で楽しい。小2の息子もけっこう大喜びだ。 ■いろいろなタイプのお兄さん・お姉さんがいる ここで過ごして面白いのが、その大学生たちの子どもへの接し方、なのだ。 いくつかのバリエーションがある。 ・Eテレ的テンションのお姉さん ・お笑いテイストで盛り上げようとするお兄さん ・必要なこと意外は言わないお姉さん ・そもそも人と話すのが苦手そうなもの静かなお姉さん ・実験の仕組みを言語能力発達途上の幼児に向かって淡々と説明するお兄さん 大人的には、Eテレお姉さ

    「子どもの相手」に定型はあるか? ――体験系イベントにおける「親以外の大人」との関わりからの考察 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/11/27
    この視点、好き。
  • 「パント!」を改めて考える ~目に見えないものを想像するということ~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「パント!」を改めて考える ~目に見えないものを想像するということ~ 2014年07月31日14:00 カテゴリコラム遊び Tweet 先日NHK Eテレで放送された、EXILEメンバーがダンスをレクチャーする番組『Eダンス☆アカデミー シーズン2』に、「ロネ&ジージ」というクラウンの二人組が出演し、子どもたちに“声を使わない身体表現”をテーマに、パントマイムなどを教えていた。 クラウンというのは道化師のこと。 「道化師」といえば、日では「ピエロ」という名称の認知度が高いと思われるが、哀しみを持ち合わせたピエロとはまた異なる、“人々に笑いをもたらすキャラクター”なのだ。 ところで、「なぜ、ここでクラウン?」ということである。 一応ダンス経験者の筆者であるが、“身体表現”という意味ではパントマイムの要素も必要であることに違いない。体を使って喜怒哀楽を表現することが求められるからだ。 たとえ

    「パント!」を改めて考える ~目に見えないものを想像するということ~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/08/02
    “子どもの発想力は不完全な自由” わかる。
  • 子への苛立ちは断ち切れるか?――母が子を正論で追い込む : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    子への苛立ちは断ち切れるか?――母が子を正論で追い込む 2014年08月01日12:00 カテゴリコラム Tweet 「もういいよっ、どうせ聞く気ないんでしょ、何度言ったって無駄なんだから! もう勝手にしなよ! だいたいいつもさ……そもそも自分の事に責任持ちなよ……」 あぁ、今日は朝からやってしまった。 これが母から子への苛立ちに満ちた言葉のスタートだ。そして理詰めの追及が延々と続く。 ■母が子を正論で追い込む 子どもを大人が正論で追い込むのは実に簡単だ。圧倒的に大人が強い。 正論は人を追い込みすぎること、時に現実的でないことを知っているから、通常の人間関係でそれを振りかざさないよう、結構気をつける。でも、子ども相手にこれが止まらない。 自分の満足行くところまで徹底的に言葉で追い込み、子どもが理解できる範囲はとっくに超え何の効果も生まない……母親自身、こんなアプローチが最悪なのは100%自

    子への苛立ちは断ち切れるか?――母が子を正論で追い込む : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/08/01
    狩野さんいつもいい文章書くね
  • 今どきの習い事考 ――大切なのはなんだろう? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    今どきの習い事考 ――大切なのはなんだろう? 2014年06月10日10:00 カテゴリコラム学び Tweet なんだか、世の中の習い事が、多すぎる気がする。 ……というのは、今に始まったことじゃなくて、私が子どもの頃から評されていたことだ。 当時は「教育ママ」という表現が一般的で、習い事をたくさんやらせる親は、詰め込み型でギチギチで勉強第一主義で厳しくて……という典型的なイメージがあった。 ところが、母になってみたら、意外にもそういう「教育ママ」には出会わないもので、習い事をめぐる状況も、必ずしも、そんな詰め込み気質からくるものではないことに気付いた。 ■時間つぶし的? ――平日びっしり専業母スタイル 幼稚園くらいで習い事の第一波は押し寄せる。多い人は、当に多い。 しかし、身近に出会う「習い事の多い人」は、イメージに反して実に気負いがないのだ。「これを身につけさせたい!」という気持ちが

    今どきの習い事考 ――大切なのはなんだろう? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/06/10
    “習い事などでどんなにいい刺激を受けても、それが消化されて、深まるのは「何も無い時間」”
  • 「やかん」が教えてくれたこと ~子どもへの要求レベルは適正?~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「やかん」が教えてくれたこと ~子どもへの要求レベルは適正?~ 2014年05月15日10:30 カテゴリコラム Tweet 新年度になって1ヵ月ちょっとが過ぎた。新年度っていうのは何かと新しい気持ちになる。子どものことも、「あぁ、昨年度はここが足りなかったかなぁ、今年はもうちょっとこういうところ見ないとなぁ」なんてことを改めて思う時期だ。 そんな最中、やかんを買い換えた。 ■やかんの実情 うちのやかんは、たいてい気づいた時には外側下半分が真っ黒になっている。そういえば、結婚祝いにもらった高級やかんも間もなく見事に真っ黒にしてしまった。友よ、当にごめんなさい。 そもそもやかんの外側を鍋のように日常的に洗う習慣が無い。しかも、頻繁に使うから置きっ放し、出しっ放し。あれは、飛び散った油はね汚れやらがついたまま使うのがいけないらしいですね。たまに思い出したように洗ってみると、すでに手遅れ。 強

    「やかん」が教えてくれたこと ~子どもへの要求レベルは適正?~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/05/16
    「話し合って目標を設定する」「振り返りの頻度を高く(週1~隔週)」で新年度は今のところ破綻していない◎
  • 赤ちゃん・幼児連れ同士のお出かけは《現地集合・現地解散》でいかが? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    赤ちゃん・幼児連れ同士のお出かけは《現地集合・現地解散》でいかが? 2014年05月02日10:00 カテゴリコラム遊び Tweet 息子が幼いうち、子連れで誘い合って出かけるのが苦手だった。 外出が苦手だったわけではない。産まれてすぐから、何かと「行かなければならない」ところが多かったので、多分、人一倍出かけてはいた。そして電車やバスで出かけ慣れていた方なんだとは思う。 でも、多分、だからこそ、子連れ同士で出かけるなんて、想像するだけで「面倒」だった。 ■自分の子だけで手一杯! 外出が多かったから、子どもの機嫌を「乗車時ベスト」に持っていくコントロールの大切さと大変さは、実感していた。一度家を出たら、どこで飲ませて/べさせて、どこで眠りを誘発してどのタイミングで電車/バスに乗って、ここは抱っこでここはベビーカーにして……、その想定スケジュールが頭から離れることはない。 ひとりぶんのぐず

    赤ちゃん・幼児連れ同士のお出かけは《現地集合・現地解散》でいかが? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/05/04
    これはいい提案
  • 「PTAの呪縛」親はなぜ役員をイヤがるのか : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    PTAの呪縛」親はなぜ役員をイヤがるのか 2012年04月25日09:30 カテゴリコラム Tweet 入学や進級で心弾む4月。しかし春の陽気に浮かれてはいられまい。子を学校に通わせている親であれば必ずある、年度始めの「保護者会=PTA役員、委員決め」が終わるまでは……。 もちろん、保育園時代にも父母会の役員決めはあった。だが保育園では親はみな労働者という同一の条件のもと、会議その他行事は土日開催が基。何かあってもお互いさまという空気が漂っていた。 一方の小学校。長女が通うのは公立なので、「学区が同じ、地域の人」ということだけが共通項だ。昨年度は意外なほどすんなり決まり、胸をなでおろしたのだが、果たして今年度は……。 「学級委員」に誰も手を挙げようとしない さて、当日。保護者会のメインイベント(?)PTA委員決めの時間がやってきた。うちの小学校では、全員が何らかの役割を担うのが原則で、

    「PTAの呪縛」親はなぜ役員をイヤがるのか : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • 「想像力を育てる」おもちゃって? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「想像力を育てる」おもちゃって? 2014年03月04日09:30 カテゴリコラムトレンド Tweet 「スーパー戦隊シリーズ」の新作が始まった。鉄道がモチーフのヒーローだから、鉄道好きの息子の期待は高まる。私も一緒に視聴。 しかしどうしても、大人心が入り込む。あぁ、この変身グッズでひとつ、この武器でまたひとつ……。つい、おもちゃ化される登場アイテムをカウントし始める。 だいたい今どきのおもちゃはよくできているから、物のヒーローの方が、おもちゃそのもので変身しているように見えてしまうじゃないか! 合体ロボットシーンも、CMのおもちゃ組み立て解説シーンとオーバーラップして、もう編とCMの垣根が低すぎる……。 ■応用力の低いおもちゃ こんなふうに、「売りたい」側の大人の事情が透けて見えると、親の心は素直になれない。「まんまと」乗せられ、さっそく欲しがる息子の単純さに、心でこっそりため息をつ

    「想像力を育てる」おもちゃって? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/03/06
    そうなんだよ!
  • 「できる母」の姿は見たくない ~育児の理想に母は弱い~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「できる母」の姿は見たくない ~育児の理想に母は弱い~ 2014年02月14日12:30 カテゴリコラム Tweet マクドナルドで息子とふたりで昼。 私の正面前方のカウンター席に並んで座った大学生くらいの男女の会話がなんとなく聞こえて来る。 ■間接的な指摘 ―― ダメ出し1 男子学生が言う。 「へぇー新鮮。あんな小さい子でもマックべるんだね、親子で。おれべたことなかったもん」。 ん……? 妙にひっかかる。 ―― ≪そうですね、確かにここは天下のファストフード店ですね。体に悪いっていいますよね。いや、でもっぱり来ますって。何事も頻度の問題かなぁと思うわけで、ゼロにすることもないかなぁと。しかもあの、今日は朝からけっこう遠い特別な公園に来ていてですね、ものすごく寒いわけなのです。真冬の公園でおにぎりべる元気が日の私にはありません。午後もこの子に付き合うのかと思うとちょっと30分くら

    「できる母」の姿は見たくない ~育児の理想に母は弱い~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/02/15
    “「できる母像」に、母は、弱い” 父だって縛られるよ
  • 「ちょうどいい」は難しい ~子ども向けイベントと遊び施設~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「ちょうどいい」は難しい ~子ども向けイベントと遊び施設~ 2014年01月24日09:30 カテゴリコラム遊び Tweet ずっと気になっていた子ども向けの商業施設に出かけた。息子は大喜び。体を使う遊びも、手先を使う遊びも、今の彼にはぴったりで無理なく楽しめ、一日たっぷり遊んだ。一緒に行った私もなんだか妙にうれしくて、とても楽しい日になった。 こんなふうに、子ども向けの遊び施設やイベントで、「ちょうどいい」と感じられるのは、じつはむしろ珍しい。あぁ、今まで何度不発を繰り返してきたことか……。 ■「早すぎる」場合 息子が2歳の頃、たまたま券をもらったので、大きなホールの子ども向けコンサートに行ってみた。クラシック系アンサンブルで、もちろん子どもに合わせた選曲なのだけれど、ホールコンサートのルールは守りましょうね、というコンセプト。 前半は楽しめたものの、案の定、後半は怪しくなってきたので、

    「ちょうどいい」は難しい ~子ども向けイベントと遊び施設~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2014/01/24
    いい記事。“大人の感覚で全体の5割程度楽しめていたら充分”ホントだよね。
  • 所帯を持ち、実家の移ろいを見て実感する「断捨離」の意味 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    所帯を持ち、実家の移ろいを見て実感する「断捨離」の意味 2014年01月22日12:00 カテゴリコラム Tweet この年末年始、実家のある関西へ帰省してきた。 ひとつ前の年末年始は産後間もない時期だったため、私は出産に際して里帰りせず、自宅で過ごした。つまり実家に帰るのは実に2年ぶりのことだった。 寝泊りしたのは元々私の部屋だった洋室なのだが、洋服、大量のマンガ、雑誌、ビデオテープなどが処分され、私が20数年間過ごした形跡が見られないほどにスッキリしていた。 帰省する前に、「マンガとか捨てていい?」と母からきかれていて、「帰ってから確認するからまだ捨てないほしい」と頼んでおいたのに、容赦なく「断捨離」されていた……ひどい。 でも、ビデオテープ(好きなアーティストがテレビに出演するたびに録画し、擦り切れるほど見ていた思い出の品、私の青春の結晶でもある)は、もし取っておいてももう再生できる

    所帯を持ち、実家の移ろいを見て実感する「断捨離」の意味 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • 『コンプレックス・エイジ』を見て「子どもをエクスキューズにしたくない私」に気づく : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    『コンプレックス・エイジ』を見て「子どもをエクスキューズにしたくない私」に気づく 2013年12月19日09:30 カテゴリコラム Tweet ちょっと前の話であるが、ネット上で『コンプレックス・エイジ』( http://www.moae.jp/comic/complexage )という漫画が話題になっていた。 第63回ちばてつや賞に入選した作品の内容は、以下のようなもの。 「結婚生活2年目、34歳の佐和子は、職場に内緒で、ゴスロリの服を着る趣味があった。今まではその趣味を貫いてきたが、年齢を重ねるにつれ、以前のように服を楽しめていない自分に気が付き――。」 (「コンプレックス・エイジ」受賞短評のストーリー紹介より) 青春時代から続けている趣味を年齢を機にやめようかと悩む気持ち、またそれに対するなかなか断ち切れない想いが描かれた作品には、「分かる」「泣ける」などの共感の声も寄せられる一

    『コンプレックス・エイジ』を見て「子どもをエクスキューズにしたくない私」に気づく : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • 毎日のお弁当……それはもう“制服”のようなもの、と割り切るがよし! : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    毎日のお弁当……それはもう“制服”のようなもの、と割り切るがよし! 2012年10月01日09:30 カテゴリコラム Tweet 2学期が始まり、夏休みの「子どもとべったり」から解放された幼稚園児の母たち。その引き換えに弁当作りが再開した。わが息子の通う幼稚園は毎日お弁当だ。 「毎朝お弁当を作るのは面倒そう、できるか不安……」という声はよく聞く。 最近は幼稚園でも給のところもあるし、給かお弁当かを選べたり、週の半分が給、というところもあるようだ。秋の幼稚園選びシーズン、遠いけれど給の園、近いけれどお弁当の園、どちらにするか頭を悩ませている人も多いのではないだろうか。 私は料理が好きな方ではないので、給があったら楽だろうなぁ、という気持ちは痛いほどわかる。さらに、弁当といえば「愛情」やら「育」やらといったキーワードが世の母たちにプレッシャーの追い打ちをかけるのだ。 料理が大好きで

    毎日のお弁当……それはもう“制服”のようなもの、と割り切るがよし! : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • 【検証】どうしてイケメンは妊婦に席を譲ってくれるのか : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    【検証】どうしてイケメンは妊婦に席を譲ってくれるのか 2013年10月10日09:30 カテゴリコラム Tweet 先日、某大型掲示板にこんなスレが立てられているのを見つけました。 「山手線で痴漢の冤罪で俺を助けてくれたイケメンさんへ」。 夕方の山手線で突然、「あなた私のお尻触ったでしょ! つぎの駅で降りな!」と怒鳴られたこのスレ主男性。パニックに陥っていたその時、男性の前に座っていたイケメンが、「この人はずっと両手でつり革を掴まってたし、怪しい動きもしてませんよ」と助け舟を出してくれたというのです。 しかも途中下車をしてまで駅員及び警察に事情を説明してくれたとのこと。冤罪を免れた男性は「釣り(※フィクション)だと思われてもいい! とにかくお礼がしたい」と綴り、閲覧者たちも正義のイケメンに惜しみない喝采を送っておりました。 ……さて、これがでっけえ釣り針かどうかはさておきまして、筆者にはこ

    【検証】どうしてイケメンは妊婦に席を譲ってくれるのか : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/10/10
    おもしろいw 全体的に電車の中では男子高校生・男子大学生からやさしくされることが多い。若い女子は意外と冷たい。まあ、ボクが男だってのはあるにしても。
  • 家事代行のダスキンメリーメイド「産前産後応援プラン」を開始 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    家事代行のダスキンメリーメイド「産前産後応援プラン」を開始 2013年10月02日13:30 カテゴリトレンド Tweet ダスキンの家事代行サービスであるメリーメイド事業では、産前産後の家事や掃除をサポートする新プラン「産前産後応援プラン」を全国で導入開始した。 同プランは、妊娠中で家事が思うようにできない方向けの「マタニティママ応援プラン」、出産後に衛生的な自宅で赤ちゃんとの生活をスタートさせたい方向けの「ウエルカムベイビー応援プラン」、出産後の赤ちゃんのお世話で家事の時間がとれない方向けの「ビギナーママ応援プラン」の3種から選べる。 たとえば「マタニティママ応援プラン」では、1回2時間で、買い物、掃除、洗濯などをサポート。つわりの辛い時期やお腹が大きくなって思うように家事ができない時などに、希望の日程で利用できる(初回サービスから1年間、6回以上の契約が条件)。東京標準料金では1回あ

    家事代行のダスキンメリーメイド「産前産後応援プラン」を開始 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/10/03
    出産のプレゼントにいいかもね